メール相談関連01 ~食材に関する相談への返信~




当記事は、メールにて相談頂いた際の
「私が返信にて書いた部分」を抜粋/編集したものです
市町村名や県名を、地方名に書き換える等の修正が入ってます

書いた時期により、今とは状況が違うことや
当時の私の知識不足による誤り等がある可能性があります
あくまで私の考えを書いたものなので、参考材料の一つとして取り扱いください

————————————————————————————————————–

【食材についての質問メールに対する回答】

【返信1】

こんばんは
放射性物質に対する危険に関する、以下の食材の安全性について
質問内容について簡潔にお答えします

1:宮崎産しらす
福島が放出している汚染水は、海流に乗って九州まで届いてます
濃度は薄いので、気にならない方であれば食べても構わないと考えます
しかしながら、私は食べません

2:鳥取産はたはた
鳥取辺りの日本海側の魚介類は、福島からの影響はほぼ無いでしょう
ただ、韓国の原発の事故が頻発してますので、そちらの影響が気になるかどうかです
私は食べません

3:九州産天然のぶり
回遊魚は、汚染された魚とそうでない魚を見分けることが困難です
かなり運次第なので、個人の好みです
私としては、半年に一度ペースくらいなら食べてもいいかな、と思います

4:ノルウェー産について
日本周辺の魚介類より遥かにマシです
サーモンは食べます、ししゃもは食べません

1~4までの捕捉
セシウムなら多少摂取しても問題ないと考えてますが
ストロンチウムは断固拒否です
よって、小魚類の骨を摂取せざるを得ない食材は一切食べません

カルシウムの摂取についてですが
魚介類を避けて、チーズ等からの摂取をオススメします
牛乳については外国産を手に入れづらいですが
チーズ類であれば、海外の安全そうな地域からの輸入品が存在します

探せば安全な食材はまだまだあります
調べるのはいろいろと大変ですが
お子さんの為に今後も頑張ってください

【返信2】

海外産のチーズについてですが
そもそも私は北海道産のチーズ食ってます
まぁ食べる頻度がそれ程多くないってこともありますけどね

というのも、牛乳に含まれる放射性物質は
チーズやバターへはあまり移行しないんですよね
危険なのはチーズやバターを作る際に分離されるホエー(乳清)です
ちなみに元から私は、放射性物質関係なく牛乳とか飲まない派

チェルノブイリの汚染についてですが、陸は危険ですが海への影響は低いです
なので、ヨーロッパの陸の食べ物は比較的危険(日本の東北関東よりはマシ)
海の食べ物については余り気にしなくていいと思ってます

オーストラリアやニュージーランドについてですが
世界で一番安全な(放射性物質による影響が少ない)場所だと思ってます
ブログで紹介してる通り、この辺りの国の食材はとても愛用してます

オーストラリアの塩
https://kurahasi.ldblog.jp/archives/post-51809413.html

ニュージーランドの蜂蜜
https://kurahasi.ldblog.jp/archives/post-51780036.html

原爆実験の場合は、原発の事故と比べ、気流に乗って薄く遠くまで飛び散ります
なので、その国で何回実験をしたか、というよりも
周辺国というか、北半球or南半球という考え方をした方がいいでしょう
https://kurahasi.ldblog.jp/archives/post-51705857.html

それと、私が食べてる食材については以下リンク先にある程度纏めてありますので
興味があったらご覧ください、一部通販で買えるモノも紹介してます
https://kurahasi.ldblog.jp/archives/post-51819023.html

食材についてもそうですが、今はむしろ水がとても怖いですね
福島から汚染水が地下に流れ込んでいることと
日本の地下水流がどこまで繋がってるのか不明な点が気になります

お住まいの地域がわからないのでアレですが
関東東北であれば水道水にも気をつけた方が良いでしょうし
他地域でも、清涼飲料水の生産工場とかに目を向ける必要があるかもしれません

気にする対象が多くて大変だとは思いますが
後で病気になってからの苦労を思えば大したコトないレベルです
ゆっくり少しづつ、注意する対象を増やしていきましょう

【返信3】

水についてですが、飲み水に関しては天然水系がいいですね
もう記事の方をお読みになられたとのことですが
私は四国の水or摩周湖の水を愛用してます

ボルヴィックやエビアンは硬度が高いのが難点です
というか海外の水は全般的に硬度高いんですけどね・・・
硬度の高さによる健康への影響は不明です

なのですけど、日本人は昔から軟水飲んでて
外人は硬水飲み続けてるワケじゃないですか
なんとなく軟水の方が日本人的には健康そうな気しません?

とゆーよな、割と適当な理由で私は軟水選んでます
関東東北の地下水を警戒する場合、海を挟んだ北海道や四国、九州の水がオススメですね
さすがに海こえて地下水が流入したりは無いでしょう

>イタリアのホールトマト
トマトは土壌からの放射性物質の移行率がかなり低いです
野菜の中ではトップレベルに安全ですね
東北産ならば、降り注いだ分を表皮から吸収とか怖いのでパスですけどね
私は月1くらいでイタリア産のトマト缶愛用してます

>米

米に関しては関税が物凄いため、海外産が半端なく高いんですよね
私はまだ事故前の米が残ってますが、今買うならば道産米を選択します

米の偽装対策として、検査が時折あるんです
その際、米の産地は検査してもわかりませんが、米の種類はわかるんですよ
例えば、コシヒカリなのかササニシキなのか、或いはユメピリカなのか

北海道産の米は他の地域と違い、寒さや日照量の問題で
キララ、ユメピリカ等、他の地域と違う種類の米をメインで栽培してます
なので、東北のコシヒカリ系に混ぜるには不適切なんですよね

ただ、スーパーでの購入の場合
スーパーが売れ残りを混ぜちゃう可能性があるので
出来れば買いたい地域の農家の方から、直接買うのが望ましいです

通販でいろいろあるので、ゆっくり探してみてください
あ、それと一日中ずーっとこの問題考えてると疲れちゃうでしょうし
程々にしながら、じっくり取り組んでってくださいませ

————————————————————————————————————–








コメント

  1. ももな より:

    返信サンプルとても参考になりました
    ありがとうございます
    時々Upしてくれると嬉しいです~

  2. kurahasi より:

    コメントどうも~
    もうちょっとしたら、いろいろ纏めてUPる予定です
    もうしばしお待ちをー