パクチーとかゆー流行してるらしいクセの強い野菜に初挑戦
パクチーなる草が最近流行ってるとか何とか。 カメムシ草を皆食べてるのか、なんか何とも。 まぁでも私は食べたことないし、半額で売ってたこと...
パクチーなる草が最近流行ってるとか何とか。 カメムシ草を皆食べてるのか、なんか何とも。 まぁでも私は食べたことないし、半額で売ってたこと...
なんか今年、というか去年か 2013年度のイベントは全般的に規模が縮小傾向にあったようです アレかしら、泊原発動かない⇒北電からの寄付金が...
噴火の兆候がどーたらこーたらと、ちょびちょびニュースで見かけます 専門家の方はこう仰います、地震と違って火山はいつ噴火するかわかる だから、...
なんか産地偽装系のニュース増えてきた? 個人的にはあんまり歓迎じゃないんだよねコレ系ニュース 私が聞きたいのは産地偽装を抑制するようなニュ...
といっても中身はまだまだスカスカです一応全部の記事と画像は引っ越せましたが中身のリンクとかがぐっちゃぐちゃですその為、まとめ記事系がマトモに...
思うのですが 去年の今頃ですと原発やら放射能関連の話 テレビとかで報道されることなかったんですよね 今だと、ウチで紹介してるレベルのことは...
最近震災&原発ニュースがやたらと多いのは 今日が03/11なのだからか 四年目なのですねぇ 【直近1年は余震737回 東日本大震災、気...
北海道のドコに住みますか? なんか知り合いが居たりとか 定年退職してて隠居予定だとか 農業とか畜産業やりたいんだ、とか そーゆー強い意志...
どんどん増えてるように感じます けど、コレ増えてるワケじゃないです 初期調査の結果がようやく纏まっただけです その辺り若干ニュアンス違う...
今回もまたかま栄行ってきました! 前回食べたパンロールさんは持ち帰って食べて十分に美味しかった それもカマボコ系の中では一番美味しかった ...
能取(ノトロ)半島のご紹介 能取半島は要は網走です 東側の付け根の部分が網走 地図見ての通り、湖なんだか海的な湾なのか微妙なのが能取...
昨日に引き続き本日は雑貨系なモノ紹介します まずは一品目、着る毛布とセットで着用予定の手袋です iphoneやスマートフォンも楽々操作【...
安心して食える食材探すのって大変ですよね? ならいっそ、自分で作っちまえばどうよ、って話 気合の入った人なら田舎やら山やらに引っ込んで 家...
えーと、ものものしく騒いでる人も居るようですが 全く気にしなくていいと思います とりあえずデータ見てきましょーか 【11月セシウム...
今まで瓦礫の問題については 岩手の瓦礫とか宮城の瓦礫とかの話がメインだったと思うけど 福島の瓦礫についての話って、あんま聞いたことなかった気...
買っちゃいました。 正直どうしようか困ってます。 干す分には問題ないんだけど、漬ける方法考えてなかった。 ...
海に汚染水が漏れてるのどーのと活発になってきてますが その大元のどっから漏れてるか、の場所な水が23億Bq/Lなんだそーです 敷地の海側の...
あのね、ゴメンなさい このお店割といい店だったんですが 何か写真が全然撮影できてなかった この日は飲みがメインのつもりだったので...
また汚染水漏洩問題です。 ホースからの汚染水漏洩があったとかなんとか、 ソレがそのまま海に流れ出てた模様。 【第1原発の港湾内4カ所で最高値...
道東巡りの旅スタートです 朝の7時くらいに出発だったかな 札幌駅の気温は13.4度でした 旅路については前回の旅行時とそんな変わらないので...
【大阪で岩手の震災がれき試験焼却 周辺の線量を公表へ】 今日と明日で100トンの瓦礫を燃やして試験焼却とするようです コレで安全性を確認...
高浜原発とは違った判定が出ましたねー 川内原発の方の裁判官は、規制基準が問題ない、って立場のようです 司法も意見が分かれるよーですね ...
まず最初に飲める水道水なのかどうか 不検出ですね この場合の不検出とはどういう数字を指すのか 北海道立衛生研究所の方で測定してて...
皆さんおめでとう御座います 来月からまたまた増税ですよ 【復興増税、中身は? 所得税は25年間】 所得税が2.1%上乗せされます、2...
瓦礫問題のお話 黒岩知事が地元の人との対話ってのやってみたら 反対の声が物凄くて喧嘩別れみたくなっちゃいましたとゆー まぁ神奈川県民...
なんか宇宙から来るミュー粒子なるモノを利用して 原子炉の中を透視したみたいです 随分と未来的な技術が現実のものとなってるんですねぇ 【...
まぁいつもどーり空間放射線量じゃなくて特定の場所での数値ですが 前に紹介した記事の続きですね 荒川区立汐入小で6.46マイクロシーベ...
ファミリーマートのデザートシリーズらしいです その名も「俺の茶プリン」 いやはや、いろんな面で完璧な一品ですよ 【伊達の卵使い新商品「...
北海市場さんで見つけましたよホッケの刺身 早速購入して参りました 産地は「上の国」とゆーとこです 函館の日本海側の町ですね バッ...
支笏湖さんに会いに行ってきました 冬場の高速道路、以外と雪ないのね 毎日こーなってるかはわからんけど 結構大丈夫そーですよ 引越し...