美味しんぼの次は「そばもん」らしいです




ソバの漫画です
ソバ職人が日本を巡る漫画です
福島に訪れた時のアレコレの話です

【福島産という名前だけで避けていませんか? 】
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1405/26/news134.html

端的に内容を紹介すると
「福島産」だから避けるってんじゃなくて
数値とかを見た上で判断しようぜ、って内容ですね

そしていろんなデータを掲載の上で
主人公が福島のソバについて「俺は自分の判断で食べるよ」
って言ってるだけの話です

そばもん福島

素敵な主人公様です、彼の発言抜粋

「食べるよ」
「ただし、それは俺個人がそうするのであって、他人にそれを押し付けるつもりはない」
「他人からとやかく言われるものでもない」
「放射能と健康の問題だって、できるだけ勉強して、
どの説に身を任せるか、自分で選択するしかないんだ」

彼のモノの考え方には概ね同意見です

ちなみに、この漫画に記載されたデータを元に考えたとして
私が食べるか食べないか判断するとすれば
私は「食べないよ」になるワケですけどね

無料公開されてるので興味ある人はどうぞ
http://img1.shogakukan.co.jp/eximages/comic-soon/sobamon/cmsn-sobamon-ep134.pdf

【福島をどう描くか:第2回 漫画「そばもん」 山本おさむさん】
http://sp.mainichi.jp/feature/news/20140523mog00m040011000c.html

福島にお住まいだった方のようです
2011年5月に自主避難された60歳の方です
こちらのインタビュー記事より引用

——————————————————————————————
「そばもん」の主人公のセリフ、意見は全て私の考えを置き換えています。
僕も村に帰って福島産を食べていますからね。
——————————————————————————————

作者様もデータを見た上で食べる判断をしてるようです
安全かどうかを判定する基準は空間線量と食べ物の数値とのこと
この方の意見としての基準数値は明記されてませんが以下抜粋

——————————————————————————————
除染は効果がないという人もいますが、十把一からげにそんなことは言えません。
僕の敷地では効果がありました。自分でやってみたのですが、雨どいの下で
27μSv/hだったけど、除染で2μSv/hちょっとまで下がりました。

[主人公はただデータを挙げて安全だと言うのではなく、生産者の取り組みについて
「数値にはできないが、信頼している。だから、ありがたくいただく」という話もしています。]

僕の実感を込めました。天栄村の米農家が研究して、1キロ当たり10ベクレルの
検出限界値以下のお米を作ってくれたり、生産者の努力があったりしたおかげで
僕は帰れたのです。ありがたいですし、恩人です。だから、感謝を込めて、ありがたくいただくのです。

僕の家も梅の実を測ってもらったことがあります。その時は5ベクレルでした。
「隠蔽(いんぺい)している」という人もいますが、隠しているとは思えません。
——————————————————————————————

上記から推測するに、空間線量2μSv/hは問題ない判定の模様
また、食べ物に関しても10Bq/kg程度なら食べてOK判定されてるようです
この辺り、基準が若干私とは違うようですね

そして、若干残念な一文もあります
「数値にはできないが、信頼している。だから、ありがたくいただく」
この一文は余計じゃないですかね・・・?

これ逆の立場だとこうなっちゃいます
「数値にはできないが、信頼できない。だから福島産は食べない」
ま、まぁ別にいいんですけどね

ただなんか、折角冒頭から数値やデータに基づいた判断をしようよー
って流れで書いてきて、オチがソレかいっ、って感じです

とまぁ、思うことはいろいろありますが
食べる人、食べない人、移住する人、移住しない人
両方の立場からの意見が、忌憚なく報道される社会が私は好きです

この調子で、どんどんいろんな意見が出てくるといいなーと思う次第です








コメント

  1. かんじちょー より:

    自分も概ね同意します が、2マイクロつうのはちょっとね
    (;∇;)
    それにしても
    自民党環境部会だかの報告見ました!?
    「鼻血は増えてない」
    ( ̄^ ̄)キリッ
    民主党政権時代、複数の同僚議員が報告してるんですが‥
    ご都合主義ってやつですね
    今さら、驚きもしませんがね
    (^。^;)

  2. えまのん より:

    どんなに数値を積み上げて、論理的に指摘していたとしても、オールorナッシングの判断をされると、まぁどうしようも無いワケでしてね。
    DHMO(一酸化二水素)の危険性を訴えると、丸っと信じてしまう人もいらっしゃいますから。
    私個人の判断としては、「いわゆる放射能泉の数値より低いなら、ストレス起因の不具合のほうが高かろう」という考え方です。
    放射能泉の飲泉用の水は400ベクレル/1kgあるそうで。飲み過ぎて鼻血が出たという話は……聞かんよなぁ。
    また、福島第一由来の放射線のみ問題視して、中国大陸由来の放射線やPM2.5を危険視しないのは、これまたおかしい。

  3. kurahasi より:

    >かんじちょーさん
    いあ、特に見てないです
    もしくは見たかもしれないけどスルーしたのか
    増えてるのか増えてないのか知らんですけど
    アンケートかなんかの集計待ちですな
    >えまのんさん
    ストレスによる被害も
    放射性物質による被害も
    PM2.5による被害も
    全部回避するのが個人的な好みです
    私は北海道移住で、すべて解決しましたが
    ヒトによって解決方法はそれぞれ
    皆さんが自分にあった幸せな解決法を目指してほしいものです

  4. えまのん より:

    PM2.5についてはストレスを与えるようで申し訳ないんですが……
    実は関東や福島よりも北海道のほうが濃度が高いという話も……
    風の関係か、今の時期だと九州南端から四国を回り大阪湾に流れ込むとかいう流れもあって、九州よりも大阪のほうが濃度が高かったり、一筋縄ではいかないようです。
    北海道のほうも同様で、室蘭あたりだと今年の3月くらいには注意喚起の公報が出ているようです。
    んで、「そばもん」の話に戻りますが、福島産では線量検出して不検出の結果を出してます。では、他の地域の食材は?
    天然放射線もあれば、韓国や中国にも原発は多くあります。中国西域ではかつては核実験も行ってたわけです。
    未検査の非福島産の食材と、検査済みの福島産の食材。さて、どちらを選びますか?
    どちらを選ぶかは個人の自由ですが、この状況で福島産を叩かれると「なんだかなぁ」と思う次第なんですよ。

  5. kurahasi より:

    以前、苫小牧行ったのですが
    あの辺りは確かに空気酷かったです
    http://kurahasi.ldblog.jp/archives/51758729.html
    自分が住みたい県を自分の好みで選んだ後は
    付近に工場やゴミ処理場がないかチェックすると良さそうですね
    ちなみに北海道は九州+四国よりも広いので地域差激しいです@w@
    食材についてですが検査の有無だけでなく
    「どのような検査」をしたのか、についても要チェック
    検査方法にもいろいろありますからねー
    ちなみに私は「検査済みの関東東北産」よりも
    「検査してない北海道四国九州産」が好きです
    世間一般の皆様方もお好きに選べばいいと思いますが
    ウチのブログを愛読されるような方々、つまり私と嗜好が似通ってる方々については
    私の好みや考え方をお伝えすることで、判断基準の一つになればいいなと思う次第です
    福島産食材を愛する方々については
    ウチみたいな場所ではなくて、同好の士が集まる場所にて
    存分にその素晴らしさを語り合うといいんじゃないかな、と思います