
北海道観光 ~知床半島越え / 野付半島~
前回ので午前中に知床半島にて鹿バーガー食って 昼から知床半島越えです 何気にこの辺りは1500m級の山が沢山あるんですよ そいつを越えて羅...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
前回ので午前中に知床半島にて鹿バーガー食って 昼から知床半島越えです 何気にこの辺りは1500m級の山が沢山あるんですよ そいつを越えて羅...
二度目の摩周湖です 一度目は普通に一般的な正面の展望台へ行ったので 今回は裏摩周展望台とゆー、北側の展望台から見てみることにしました ...
アルテピアッツァ美唄への旅における最後の観光?ポイントです 新篠津村のしのつ公園、道の駅や直売所もあります 道の駅の中にも直売...
涛沸湖ってな能取半島から網走の街中を抜け知床半島へ向かう途中にあります まずは網走監獄とかで有名な網走駅をどうぞ まぁ普通の駅です ...
観光って銘打ってますが観光はしてないです しかし、観光はしてないけど北海道の都心部の冬しか見てないと コレでも十分観光になるとゆーことがわ...
層雲峡に一泊してから富良野の方行ってきました ちょっと写真500枚くらい撮ってたみたいで いろいろ感動したワケですが 記事纏めるのにしば...
美瑛のこの辺りの雰囲気大好きです 前回行った時は徒歩だったので パッチワークの丘の木を全部巡れませんでした 今回は車だったので片っ端から...
行ってきました神威岬。 読み方はカムイミサキですね。 漫画とかでよく使われる名前なアレです。 場所は小樽の...
今回の小樽の小旅行のメインがコレです。 雪あかりの路。まぁまだ日が落ちてないので本番は夜ですが、 夕方の状態で下見してきました。 ...
何度目になるやらまた小樽へ行ってきました 今回は冬ってことで、冬の海どんなもんかと こんなもんのよーだ ちょっと寒そうで外出たくない...
美唄の近くにあります宮島沼です 丁度この時期はガンが飛んでくるので比較的有名?らしい ちなみに大造じいさんは居ませんでした ぼかー...
今回は小雪像系をご紹介。 前からアニメ系のキャラは多かったんですが、 更になんていうか、コアな系統に移行しつつあるように感じました。 ...
マリモの聖地阿寒湖に行ってきたよ! ちなみにマリモは阿寒湖以外にも普通に居るらしいです 阿寒湖なんですが・・・コレ見ると自然一杯ぽく...
石狩川の三日月湖的な場所の畔にある公園とゆーか キャンプ場なのかな?な場所です ここらへん↓ 遠方地から行く程じゃないけど 近場に...
とゆーワケで旭山動物園から層雲峡へ出発 札幌からだと距離にして206km、車での所要時間ざっと2時間50分らしい つっても旭山動物園から...
ひさびさの観光記事ですな ゆにガーデンとゆートコ行ってきました 札幌市と夕張市の間くらいにあるトコです そのゆにガーデンの入り口すぐ傍に...
いや、実はだね 小樽に来た理由の半分以上が 小樽で寿司を食べようか!って理由だったのだよ やっぱ魚介類は放射性物質的にカナリ怖いので 事...
町村農場いってきやしたー 直売所とかあったりアイス食えたりする八紘学園的なモノです そーいやヨーグルトとか食ってない...
北広島市にあります「くるるの杜」に行って参りました 観光施設って程じゃなくてフツーのスーパーです まぁアイスが食えたりもしますけどねー ...
北海道マラソンの記事でオススメされたココ行ってきました アルテピアッツァ美唄とゆー公園です 公園つってもモエレ沼公園よりは、なんとゆーか美...
岬の灯台へ続く道歩いてみました編です。 この岬、やたらと風が強いです。 帽子とか飛ばされないよーに注意です。 ...
この付近に天空への道とかゆーのがあったらしーですが その辺ちょいと記憶に御座いません残念 つーことで知床八景が一つオシンコシンの滝です ...
これ行ったのGWだったりします。 なので今はもう雪とかは残ってないのかな?どうだろう。 デジカメの電池がほとんど無かったので写真少なめで...
小樽雪あかりの路の後編になります。 今回は雪像系以外についてのイベントとかもちょっとご紹介。 前編はこっちね。 第18回 小樽雪あかり...
何度目の小樽かわからんですが 今までとは違う発見とか音玉とか いつものメシだとか書きまーす まずは北菓楼です バームクーヘンと...
富良野に行ってきましたー 数回に分けていろいろ紹介です 大体昔行ったのと同じよーな感じですけどね 場所は札幌と富良野のちょうど真ん...
バスの添乗員さん曰く、一番オススメの風景らしい 実際現地で見た時はそれほど感動なかったんだが こうして写真で見るとなんか結構よさげな...
美瑛へ向けてGOGO どこまでも続く北の大地~ 普通に地平線が見えますな まだココらへんは美瑛に入る手前あたり 風景がどことな...
一応旅行関係な話? 帰り道の足寄の道の駅付近で飯食いました バーガーです 道の駅はコレね 松山千春さんがウジャウジャ居ます 記念撮...
小樽は10年くらい前かもっと前か記憶が定かじゃないけど 二度目になるのかな、三度はさすがに行ってない気がする 今日もどんより蝦夷梅雨的な空...