
旅行記
層雲峡に一泊してから富良野の方行ってきました ちょっと写真500枚くらい撮ってたみたいで いろいろ感動したワケですが 記事纏めるのにしば...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
層雲峡に一泊してから富良野の方行ってきました ちょっと写真500枚くらい撮ってたみたいで いろいろ感動したワケですが 記事纏めるのにしば...
赤レンガ前の通りのアレです。 何度か見かけてたのですが、今年とうとう中に入りましたよ。 ずっと興味津々だった...
前編の続き、残りの雪像とか他に食べたのとかの紹介です。 まずは毎年ある滑り台コーナー。 なんか去年と同じ形のだった気がするけど気のせいだ...
最近カテゴリ分けが今一悩ましくなってきとります 八紘学園の直売所は観光地ではないよーな しかし観光に来ても結構悪くない場所な気もしなくもな...
GW中な話なんですが藻岩山行って来たんですよ まだ木々が葉っぱをつけるギリギリちょい前くらいですね 前回は電車と市電で行ったワケですが、今回...
ビアガーデンにビール飲みに行ったらテレビ塔に変なのがありました。 そしてそれを見物してる人多数。 何だろうと思ったら飛び降り的な何かが設...
なんか今年、というか去年か 2013年度のイベントは全般的に規模が縮小傾向にあったようです アレかしら、泊原発動かない⇒北電からの寄付金が...
札幌周辺でプールに入れるホテルを探してる際 シャトレーゼガトーキングダムと、こっちのラグーンのどっちか迷って 結局前はガトーキングダム行...
私が好きなゆるキャラNo1のテレビ父さんが売られてました。 鉄板でじゅーじゅー焼かれて可愛そうに。 つーかアレです、たい焼き。 ...
札幌は大通駅から地下鉄で6分の場所 駅から登山口まで歩いて・・・何分だったかな 5~10分くらいです 登山道とかでなくて丸山公園部分...
オータムフェストの美味しそうな写真が見られると思った方ゴメンナサイ 前回に引き続きまして今回も会場紹介のみなんです だってだって雨降ってく...
かんのファームとゆートコです 花が咲いてます、道路のすぐ脇です、無料です 野菜とかも売ってます 野菜についてはトン単位でジャガ...
いっつも思うけど札幌近郊にゃ素敵な公園多すぎです 今回の行き先は新札幌の駅からちょっと北上したトコにある 野幌森林公園行ってきました、実は二...
何度となく行こう行こうと思ってたのだが 場所が遠くて行けなかったモエレ沼公園についに行ってきた! 地下鉄とバスで行くなら1000円の乗...
もう祭りの話題は終わりなんですが その後流れで動物園行ってHUG寄って帰って飯って流れも書いてみる とゆーかまぁ紹介したいのは二本の動画で...
開店したのが先週だったかな? ちょうどビールのイベントのあとに行ってきました。 道産系な素材が沢山売ってるお店です。 ...
小樽は10年くらい前かもっと前か記憶が定かじゃないけど 二度目になるのかな、三度はさすがに行ってない気がする 今日もどんより蝦夷梅雨的な空...
これ行ったのGWだったりします。 なので今はもう雪とかは残ってないのかな?どうだろう。 デジカメの電池がほとんど無かったので写真少なめで...
北海道マラソンの記事でオススメされたココ行ってきました アルテピアッツァ美唄とゆー公園です 公園つってもモエレ沼公園よりは、なんとゆーか美...
円山動物園ですが 年始の3日間は入場料が無料です 正月に出歩きたい人も居るまいだろーけど、この機会にどうぞ? でも、今年の正月って天...
北広島市にあります「くるるの杜」に行って参りました 観光施設って程じゃなくてフツーのスーパーです まぁアイスが食えたりもしますけどねー ...
月寒ドームの前の向日葵畑を覚えてらっしゃいますか? あの場所に新しい建物が出来ました ケーズ電気とコープ(未完成)ブックオフです ...
ガーデンなんちゃらを眺めつつ通り過ぎていよいよビール祭り。 西8丁目辺りがベルギービールのイベント会場になります。 どっちの駅から行って...
冬の小樽にまた行ってきたヨー まず驚いたのが電車の下のとこだね スッゲー雪が詰まってるとゆーかへばりついてる 関東の電車とかはこんな...
何度目になるやらまた小樽へ行ってきました 今回は冬ってことで、冬の海どんなもんかと こんなもんのよーだ ちょっと寒そうで外出たくない...
町村農場いってきやしたー 直売所とかあったりアイス食えたりする八紘学園的なモノです そーいやヨーグルトとか食ってない...
石狩川の三日月湖的な場所の畔にある公園とゆーか キャンプ場なのかな?な場所です ここらへん↓ 遠方地から行く程じゃないけど 近場に...
JR白石駅近くにあるアサヒビール工場です 地下鉄で近いのだとどの駅だろ・・・ってか地下鉄の駅のほーが近いか 多分白石駅か、南郷7丁目駅付近...
札幌大通公園の定例イベントの一つであるミュンヘン市 今月末の11/29から開始のようです、終わりは12/25ね んで、着々と会場の方が設営...
今回の旅行でとてものんびり出来た場所です 滞在時間長かったからかな しかし、記事として語ることはほとんどない場所でもある アレが展望...