
層雲峡観光01 ~層雲峡へ向けて出発~
とゆーワケで旭山動物園から層雲峡へ出発 札幌からだと距離にして206km、車での所要時間ざっと2時間50分らしい つっても旭山動物園から...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
とゆーワケで旭山動物園から層雲峡へ出発 札幌からだと距離にして206km、車での所要時間ざっと2時間50分らしい つっても旭山動物園から...
野付半島と並んで今回の感動ポイントパート2です そして、人にオススメする場所としては今回の旅でトップな場所です とゆーのはですね、野付半島...
結構日が空いちゃいましたね。 以前に夕方の部をUPったヤツの夜の部です。むしろこっちが本番。 第18回 小樽雪あかりの路2016 夕方の...
イーアス札幌とゆー東札幌駅そばのショッピングモール?行って来ました まぁ晩飯がてらちょっと寄って店内チラ見した程度なんですけどね 場...
前回の続きのお食事編いきますよー 北海道観光ゆにガーデンPart1 / ヤリキレナイ川 入園料とランチバイキングセットで1950円(季節...
円山動物園では夜の動物を見てくれヨ!ってゆーイベントやってます というか今週末の土曜で最後なのかな? 先日行ってきたのでどんな感じかご紹介~...
恐竜展なるものに行ってきました 自分の過去の人生でこーゆーの行ったことあるかないか そこんとこ今一自信ないので、まぁ一生に一度くらいはいいか...
石狩川の三日月湖的な場所の畔にある公園とゆーか キャンプ場なのかな?な場所です ここらへん↓ 遠方地から行く程じゃないけど 近場に...
いっつも思うけど札幌近郊にゃ素敵な公園多すぎです 今回の行き先は新札幌の駅からちょっと北上したトコにある 野幌森林公園行ってきました、実は二...
バスの添乗員さん曰く、一番オススメの風景らしい 実際現地で見た時はそれほど感動なかったんだが こうして写真で見るとなんか結構よさげな...
2012年のオータムフェスト、本日より開催のようです 天気がいいのが今日くらいしかないのでサクっと行って来ました あれ、去年もこん...
札幌は大通駅から地下鉄で6分の場所 駅から登山口まで歩いて・・・何分だったかな 5~10分くらいです 登山道とかでなくて丸山公園部分...
岬の灯台へ続く道歩いてみました編です。 この岬、やたらと風が強いです。 帽子とか飛ばされないよーに注意です。 ...
今回は小雪像系をご紹介。 前からアニメ系のキャラは多かったんですが、 更になんていうか、コアな系統に移行しつつあるように感じました。 ...
ちょっと前に北海道でやたら暑い土日がありました。 5月末くらいだったかな? いい天気だってんで、八紘学園へアイスクリーム食べにいきました...
サッポロファクトリー行ったらですね、大名産市とゆーのがやってました。 熊本の名産品と北海道の名産品が並んで売ってたのです。 屋外と屋内両...
今年の雪祭りは初日に行って来ました。 雪像類を一通り眺めたりなんだり。 結構雪降ってたけど、そんなに寒くなくて過ごし易かったです。 ...
2012年のミュンヘン市と比較しますと やはり規模縮小したままのようです どうしちゃったんでしょうねー 2013年ではテレビ塔の下...
正式名称は「ぶどうヶ丘インフォメーションセンター」というトコのようです ブドウの木が生えてました 絞ってジュース作ってるみたいです ...
層雲峡に一泊してから富良野の方行ってきました ちょっと写真500枚くらい撮ってたみたいで いろいろ感動したワケですが 記事纏めるのにしば...
ライラック祭り後編です 出店の数が去年の倍になったよーですが 夏秋冬に比べるとやっぱり少ないですね 会場としては飯がメインの会場一つと 酒...
もう一回行って来たんですよ日曜日 そしたら雨が降りやがりました 雪じゃなくて雨ですよ、寒いったらないですね もうちょっと温度下がれ...
春になりました 花見のついでに円山登ってきたヨ 今回は写真は少なめで動画多めです 過去の円山登山記事はこっち↓ ...
正直何の祭りなのかよくわかりませんでした この衣装も何をモチーフにしてるのやら パっと見は死覇装っぽいの着てる気合系の人が多いなぁとゆ...
アサヒビール工場に引き続きサッポロビール工場も行ってきました 場所がちょっと遠いんですよねー JRの恵庭と千歳の間の駅の「サッポロビール庭園...
前回の続き~ 開拓記念の塔の裏側にこんなよくわからんスポットがあります コレなんだい? ストーンヘンジもどき? 中央のアレに上っ...
何度目の小樽かわからんですが 今までとは違う発見とか音玉とか いつものメシだとか書きまーす まずは北菓楼です バームクーヘンと...
雪祭りも今日で終わりですねー 今年の雪祭り紹介も今回で終わりになります 今回は土曜に行って来たVerで、着ぐるみさんに沢山会えました ...
先日、自給自足的な生活やってみよーぜーって記事書きましたが アレをやってみっかー、な方々と顔合わせの意味も含めて 一緒に皆で(6人)ミュンヘ...
月寒ドームの前の向日葵畑を覚えてらっしゃいますか? あの場所に新しい建物が出来ました ケーズ電気とコープ(未完成)ブックオフです ...