
余市リンゴ / 塩とうふ / FAUCHONの紅茶
すっかり寒くなってきまして スーパーの品揃えも大分変わりました とゆーことで食材紹介コーナーです つーても季節モノとかじゃないんだけどね ...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
すっかり寒くなってきまして スーパーの品揃えも大分変わりました とゆーことで食材紹介コーナーです つーても季節モノとかじゃないんだけどね ...
燻製な記事の方で、最近粗食チックな食事増えてると書きましたが 毎度毎度そーゆーモノしか食べてないワケじゃないのよー 晩御飯とかはガッツリと...
以前ウチで使ってる塩紹介ってんで オーストラリアからもってきた塩を沖縄で精製したのと ヒマラヤ山脈の岩塩混ぜたの使ってるっつー記事書きました...
なんか唐突にきなこ餅が食べたくなったんで買ってきた 北海道は風連産はくちょうもち、な餅と 同じく北海道恵庭産な余湖農園のきな粉...
ずっと前から存在は認知してたんですが なんかオガクズみたいなのに包まれて売られてるユリ根さん なんとなく手が出せずに居ましたけど、とうとう...
今日から始まりましたオータムフェスト 今年も食べます礼文島の殻付ウニ焼き! もうアレが楽しみで楽しみで・・・去年の様子はコチラ この連...
唐突にプールに行きたくなったので 定山渓のラグーンとココのガトーキングダムの二箇所で迷ったんですが 一泊5000円で最上階のスイートルームな...
食べ物系の紹介が今回も全くありません 何も食べなかったから! とゆーことで、小さい雪像の紹介です ジバニャ...
コタツが壊れてしまって直す目処もたたぬので暖房器具購入しました。 日立さんのデシカント式の除湿機です。 この右側のヤ...
あのパスタです 検索したらソレっぽいのが見つかったので ポチったあのパスタが家に届きました 結局何買ったんだっけかな えーと ...
今までズワイガニに対して偏見がありました。 なんか身がスカスカしてたり味が薄かったり。 でもコレ、ズワイが悪いんじゃなくて、悪いズワイし...
見慣れない葉っぱを見かけたので買ってきました。 その名もオイスターリーフ、別名ハマゲンケイソウ。イタリア野菜のハーブらしいです。 高級食...
能取(ノトロ)半島のご紹介 能取半島は要は網走です 東側の付け根の部分が網走 地図見ての通り、湖なんだか海的な湾なのか微妙なのが能取...
何度となく行こう行こうと思ってたのだが 場所が遠くて行けなかったモエレ沼公園についに行ってきた! 地下鉄とバスで行くなら1000円の乗...
なんかコメントで質問頂くことが多いので纏めてみます まずは、電気やガスが止まるよーな事態って どーゆー状態なのかを考えてみましょう ...
ウチで長らく愛用されてた空気清浄機があります。 空気清浄機についてPart2 こんなんだったんですが去年にですね、ダイキンからハガキ...
すいません、パソ関係の話です 例の如く機械関係よくわからん人はスルーでお願いします ある程度はわからん人でもわかるように書きたいトコです...
JR川崎駅東口からちょいと離れたラ・チッタデッラのお店の一つ。川崎で一番美味しいハンバーグといえばココだと思う。並んでつばめグリルなんだが、...
残念です。非常に残念です。 どうして北海道産にしないのでしょうか悲しや。 とゆーことで、今後牛角に行くことはほぼ無くなるでしょう。残念で...
今回の小樽の小旅行のメインがコレです。 雪あかりの路。まぁまだ日が落ちてないので本番は夜ですが、 夕方の状態で下見してきました。 ...
流れ的には能取半島と知床半島と野付半島と回った後の話になります この三つの半島ぐるっと回って屈斜路湖の辺りに戻ってきた感じですね 初日は小...
ファーストフード系は書かなくてもいいような気もするんだが、バーガーキングとかあんま他の街になさげなモノとかもあるし、一応書いてこうと思う。そ...
相変わらずお酒は梅酒系が多いですが、最近発売されたので気にいった子が。 それは男梅の度数9%のヤツです。 他の男梅な梅酒シリーズは微妙な...
基本的にハンバーグってそんな好きなわけでもないのだが、普通のステーキは家で焼いた方が美味しい。そしてハンバーグは外で食べる方が美味しい、とい...
今年も一年お疲れ様でした とゆーことで今日は残ってた写真を使おうと思います 一枚目はコイツです 北海道ではドクターペッパーってマイ...
前回ので午前中に知床半島にて鹿バーガー食って 昼から知床半島越えです 何気にこの辺りは1500m級の山が沢山あるんですよ そいつを越えて羅...
マリモの聖地阿寒湖に行ってきたよ! ちなみにマリモは阿寒湖以外にも普通に居るらしいです 阿寒湖なんですが・・・コレ見ると自然一杯ぽく...
大通駅から直結してる地下街のトコに 前々から気になってるお店があるんです ソレがこのお店、インド料理クリシュナさん 通路にコレがある...
ラウンドワンの料金が値上がりしました でもある意味値下がり 今までは朝10:00~18:00までが フリータイムで800円?だった...
野付半島と並んで今回の感動ポイントパート2です そして、人にオススメする場所としては今回の旅でトップな場所です とゆーのはですね、野付半島...