ドコがどう計測したモノかとか裏取りしてません
ネットでの拾い物画像を一つ紹介です
なにやら海外から発表された日本の汚染マップらしいです
こーゆー汚染度マップとかについては
いろんな種類ありますが、基本的に参考するに留めるのがいいと考えてます
例えば福島でも東側と西側では汚染度に大きな開きがありますしね
個人的には日本の汚染マップで正しいモノとか一つもないと思う次第です
それはさておき、で今回の拾い物画像がコレ
自分が考えてたよりも西側に汚染状況が伸びてますねー
私の考える危険地帯な記事がコレです
https://kurahasi.ldblog.jp/archives/post-51790764.html
自分が考えてた激ヤバ地域が青のラインの内側で
住むには不適だけど気をつければなんとか、ってラインが赤ライン内側でした
ところがどうも、一枚目の画像見る限り、濃赤の部分のですね
40000Bq/㎡以上の地域ってのが仮に真だとするならば
思ったよりも西側まで行っちゃってるのかもしれないです
その場合ちょっと困ったコトが一つ
私が気をつけれてば住んでてもいいんじゃね?
って考える地域である赤と青の間の場所なんですけど
その理由の一番大きい点が「水」です
正直なところ、利根川水系とか、茨城の霞ヶ浦水系
ここらでの生活ですと、水道水がほとんど利用できないのが大きな負担だと考えてました
そんな理由により、青ライン内側については移住推奨地域に設定したワケです
この境目には多摩川があるんですよね、東京と神奈川の境目です
多摩川より西側である場合、富士山水系使ってるコトが多いんです
水道の水の安全度が違うと、飲み水はペットボトル利用するにしても
風呂洗濯、子供が学校で水道水飲むやもって心配、米を磨ぐ水
さまざまな点で積み重なってくる量が変わります
私としては、富士山系の水については
まぁ水道水を直接飲むのは念の為に控えるにしても
例えば米を磨ぐくらいならOKだと考えてたんですね
それがですよ、富士山系列の河川/湖沼が危険「かもしれない」ってなると
そこいらの前提が変わってしまいまして、どーしたものかと
更にですね、今も福島からは新しい放射性物質がバンバン放出中なんですが
一度ガッツリ飛んできた場所って、新しい放射性物質も飛んできやすい場所、になります
現状、その場所が安全かどうかの指標として
水道水の検査や空間放射線量はデータとしての信頼性が低いので
個人的に一番信用してる下水汚泥のデータを見てみます
【静岡県流域下水道における下水汚泥】
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-550/ryuikigesuidou.html
【静清・天竜川左岸及び西遠流域下水道における下水汚泥】
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-550/20110830.html
やー、微妙です
そもそもデータが去年の夏なので今どーなってるやら
とりあえずは同時期の東京のデータと比較してみます
【東京下水汚泥】
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0645.htm
東京の方が明らかに多いですよね全般的に
そして、やはり東側ほど数値が高く
西側の多摩系や八王子とかは数値が低いように感じます
今回紹介した拾い物画像の静岡の辺りについては
初期の茶葉とかの数値を反映させたものじゃないかなって推測してます
ただなぁ、茶葉にしても生で計測したもんじゃなくて、初期のは乾燥させてたからなぁ
トチ狂った検査方法に変わって湯で抽出して計測とかアホなことしちゃってるので
あの頃の茶葉が、例えば葉モノ野菜とかと比較して、数値高かったのか低かったのか
今となっては謎なので何とも言い難いとこです
とゆーことで纏め
今回出てきた外国からの汚染マップですけど
作られた経緯がわからんので断定は出来ませんが
静岡辺りはそこまでの数値じゃないよーな気がします
富士山噴火問題あるんで、個人的には住むのにオススメではないですが
いろんな問題を複合させて考えると問題がややこしくなるので
今回は放射性物質に限って考える限り、比較的マシな地域だと私は判断してます
実際どーなのかはサッパリですけどねー
今回紹介の海外画像について詳しい人居たら
元データとか教えてくださいませ
リンク先をコメント記載してくれたりとか歓迎デス
コメント
はじめまして。福岡在住の者です。
放射能の問題は気分が重くなりがちですが、管理人さんの軽妙な語り口調のおかげでリラックスして読むことができ、そして大変勉強になります。感謝です。
とあるブログに同じ画像が紹介されており、元pdfデータのリンクが貼られてました。↓
http://www.atmos-chem-phys.net/13/1425/2013/acp-13-1425-2013.pdf
9・10枚目に該当の画像が記載されてます。
もし既にご存知でしたら、ごめんなさい
はじめましてー
適当に気楽に読んでくださいませ
そして情報提供さんきゅーです
時間あるときに読んでみますネ
これからも宜しく~
kurahasiさんの危険地帯ライン参考になります。
汚染状況マップいやな感じですね。
もう本当にどうにかしてほしいです…
また一つご意見お聞かせください。
サロマの牡蠣はkurahasiさんはもう避けてますか?
札幌の実家に帰る際、母が用意してくれると言うんですが、牡蠣ってまるまる食べるものですし
稚貝は宮城というはなしもあり、大好きなのですがどうなのでしょう。
厚岸の方はモニタリング探せたのですが、サロマの方は見つけられず;
よろしくお願い致します。
サロマの牡蠣は普通に何度か食べてますよ
あの辺りは海流が北から来ますしね
厚岸は残念ながらパスしてます
検査がどうとかは一切考慮してません
稚貝についても気にしてないです
自分の基準だとサロマのは月1くらいならOKかなーって感じです
厚岸のは好きでよく食べてたので残念です。モニタリングでは問題なさそうに書いてましたが、私も避けてます。(と、いってもkurahasiさんのブログに辿り着いた頃からですが)
お返事ありがとうございました!
母には嬉しいけど沢山はいらないよと伝えます^^