3/31




川崎は今日も平穏。
14時台にちょっと雨が降ったのか軽く放射線量増えたが、すぐ減った。
空間放射線量は順調に減ってる。グラフ作ると丁度ヨウ素の半減期的な減り方してて、雨で増えた分もそのままストンと減ったから、割りと安心。

水については30日に検出されてて31日分は公開されてないので、ちょっと注意。でもまぁ大丈夫だろうとは思う、飲まないが。

江戸川とか利根川水系な人たちはカナリ気をつけてください。

怖いのはコッチ。食べ物が本気で怖い。
今の日本の基準が他と違いすぎる。

1㎏あたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水

日本の基準がオカシイ。そのオカシイ基準以上のモノが出回ってるのがオカシイ。あげくに産地偽装して外国に送りつけてるとかもオカシイ。

http://www.asahi.com/photonews/gallery/infographics/images/110324speedi_2.jpg

↑単位がミリシーベルトなのだよね。
普通に死なない?

さて、明日から連休なので避難旅行の記事頑張るか少し。