ガイガーカウンターで食べ物の放射線量を測る方法




61.7nGy/h

雨で上がって下がってまた上がるぅー

それはさておき今日のお題はガイガーカウンターの使い方

自分持ってないからあんまりコレ系の話題触れてこなかったが
ウチのサイトに来てくれる人で買った方もいらっしゃることだし
また、そーゆー検索でウチに来る方も増えてるよーなので書いてみる

ちなみに今ウチのサイトに来る検索キーワードトップは「放射線 移住」
ちょっと前までは「川崎 放射線」とか「生田浄水場 安全」とかだったのに
一般大衆様の危機管理意識に変化を感じます

沖縄原発移住ブログってフレーズで来た人はなんだろう・・・マァイイヤ

てなワケで手持ちのガイガーで野菜やらなんやらの放射線量測る方法
ちょっと検索してみた感じこーゆー答えが多かった

①専用の機械ないと無理
②個人でやっても意味ないから政府を信じろ

いやいやいやいや

専用の機械なんか買えないから簡易計測器買ってるワケで
政府信じられるならそもそもガイガーなんか買わないワケで

てなワケで専用の機械ってどーやって測ってるのかを考えてみる
何か物体の放射線量を測る時に邪魔になるのがバックグラウンドって呼ばれてる
いわゆる測りたい対象以外の放射線量

つまり空間放射線量とかですな

横にホーレンソー置いて数値が上下したとしても
その周りの放射性物質が出した線なのか
ホーレンソーが出してるか判断がつかないワケだ

で、専用の機械がどーやってるかっつーと
分厚い金属、鉄か鉛か知らないけど
その中に測りたいモノと計測器を放り込んで(設置されてるだろけど)
測ってるワケだ

そーすると対象のオンリー測れるからね

じゃー家庭で測る場合も同じ環境にしてやればいい

放射線を防ぐ物質ってなんだっけ?

アルファ線は紙とかで止まる
ベータ線は金属のペラ板で止まる
ガンマ線はコンクリや水で止まる (ある程度の厚みが必要)

コレらを満たす容器ってなんぞや?

っつーワケで風呂に水溜めてジップロックにガイガー入れてドボンしろ
風呂桶と水が外の放射線量を減衰して、安定して測れるよーになる筈

手順はこう

① 風呂に水入れてガイガーをビニールかなんかに入れて風呂の中に突っ込む
② 測りたい食品をガイガーの入ったビニールかなんかに入れて風呂に突っ込む
③ 上記手順で測った数値を比較する つーか②から①の数値を引く

以上

風呂でなくてもいいじゃんって感じだが
空間の方が空気の移動等多いんでズレが多い
人間も放射線を発してるしな

なので、水に突っ込む時も火箸かなんかでやればより完璧?

理屈としては分厚い金属の中で測るのに近い数値が出せるかと思う

で、出てきた数値をどう判断するかだけど

①より②の数値の方が多かったら
それがどんな数値であれ、もう食べない方が良くない?

まぁ自分はガイガー持ってないし
全部机上の空論なんで
持ってる人は水に濡らして壊さないよーに自己責任でどーぞ

それはさておき
今週末に一次引っ越しするので
ソレ用にダンボールを買ってきた

P6131240

右下のはサイズ比較用の2リットルペットボトル
ええ、見ての通り超巨大です

コレを使って引っ越しを安く済ます予定
家電とか詰めて宅急便でGOですよ