荒川区でいろいろ調べたら線量高かったみたい




まぁいつもどーり空間放射線量じゃなくて特定の場所での数値ですが

http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111125/CK2011112502000039.html

前に紹介した記事の続きですね
荒川区立汐入小で6.46マイクロシーベルト計測されたーってヤツ
その後いろいろ調べたら、50箇所くらいヤバげなところ見つけたってゆー記事内容

ただ、今回紹介したいとことゆーか
見てほしいとこは記事の内容じゃなくて
リンク先の記事の写真

あーゆー隙間がヤバイってことね
でさ、雨に放射性物質混ざってないのなら
降れば降るだけ数値は減ってくと思うんだが

どうも期間が過ぎるだけ増えてる気しません?
微量ながらも関東で降る雨って
未だに放射性物質含みまくりなんじゃねーかとゆー気がします

出所が原発なのかゴミ処理施設か
そのへんはわからんけど
イイ感じにサイクルしてて降り注いでる模様ですね

そして北海道にもガレキがやってまいります

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/332825.html

名寄市が「条件付きで、要請があれば受け入れる」と回答
また、11の市町・一部事務組合が「受け入れ可能」と回答

ただ、4月の調査の時では49団体が可能と回答してるんで
減ったってゆー意味ではいいことだ
コノ調子で、他所に持ってかず現地でガレキ処理して復興する方針で頑張って欲しいです

んでまぁ持ってくるかもしれないにしても、条件次第って書いてあるが
この条件ってのが放射性物質を含まない場合、って言ってるんだけど
「放射性物質を含まないガレキ」の定義がどうも1kg辺り100Bq未満のこと言ってるみたい

ソレ含んでるから、どう考えても
1Bq/1kgでもダメだわ
ガレキの総量何万トンあると思ってるんだよ

で、前後の記事を足して考えよう

北海道にガレキを持ってきて燃やす
  ↓
空中に微量ながら散布される
  ↓
雨で地面に落ちてくる
  ↓
一つ目の記事みたいな建物の隙間で濃縮される

絶対に1階には住まない

絶対だ

そしてきっと屋上にもたまりそーな雰囲気
なので最上階は避けたいですね

もうね、ある程度高さあるマンションの中層
それも福島爆発以前に建てられたモノ
これ以外住める場所ないんじゃないかって気がしてきた








コメント

  1. Y.H より:

    某掲示板情報ですが、札幌に近い苫小牧も100bq/kgの瓦礫を受け入れそうな感じです。
    http://uproda.2ch-library.com/457005hrp/lib457005.jpg
    何とか阻止の声をあげてますが、厳しいような気がします。
    ここで燃やされたら、苫小牧~札幌までの都市平野部が全てアウトかもしれません。
    4歳になる子供を札幌近郊で育ててますが、先行きが不安です。
    受け入れる瓦礫量によっては、この辺も子育てが無理な地域になる可能性も……。

  2. kurahasi より:

    子育てって意味では給食の産地を考えるのがいいと思います
    なので九州か北海道がいいと個人的には思う次第
    瓦礫受け入れをOKとか言ってる自治体に電話するしかないですねー
    ソコに住んでるなら「受け入れたら引っ越すぞ!」
    住んでないなら「受け入れたらソコの産地の食べ物は一切買わん!」
    そんな感じの内容をソフトに伝えるのがいいんじゃないでしょか
    自治体よりJAとかに電話するほーが効果的なのかな
    難しいとこです

  3. さくら より:

    こんばんは。
    新築・1階・最上階、よく考えたらマジで要注意ですね。
    いや~、めちゃ勉強になります。
    次引っ越す時は調査しないといけないことが沢山ありますね。はぁぁ。。
    1階は何気に便利なんですけど、、もうダメか。
    地震も増えているように思うので、建物の耐久性なんかも気になります。
    こちらは京都なのですが、昨日大阪W選でハシズムが誕生し、いよいよ大阪に汚染瓦礫がなだれ込みそう。
    おそろすぃです。

  4. kurahasi より:

    一家に一台ガイガー時代の到来ですね
    新築系に住もうと思ったら調査必須ですな
    賃貸で古い物件でいいならあんま気にする必要なさげですけど
    地震はそんなに恐れなくてもいいかも
    建物の倒壊って意味ではそんな死傷者居なかった気がする
    津波後残ってた建物見ても地震で倒壊はしてなかったですしね
    危ないのはガスタンクの近くとか海辺とか
    後は火災時の延焼、万が一逃げる場合の避難経路
    どっちかというと家の中の家具に注意した方がいいでしょう
    食器棚とか背の高い家具類ですね
    ウチは引越しを機にスッキリさせたので問題なし
    汚染瓦礫はホント嫌ですねー
    どうして現地に処理場作らないのか謎でしょうがないです

  5. ppp より:

    >でさ、雨に放射性物質混ざってないのなら
    降れば降るだけ数値は減ってくと思うんだが
    これは「放射能含まない雨ならその雨で放射能が流れるんじゃないか」という意味ですか??
    雨なんかで流れるようなものなんでしょうかねぇ..(^^;)
    なんかしつこくこびりついてそうなような..

  6. kurahasi より:

    そーゆー意味であってます
    そして、こびりついてるという認識も合ってると思ってます
    つまりですな、雨どいとかにたまってる
    「放射性物質がこびりついた砂」とかが流れてくと思うんですよ
    そもそも流れていかないなら、雨どいの下が線量高くなるっていうコト自体おかしいですしね
    実験したワケじゃないので正確なとこは不明です
    もし検証なさった際は、私にも結果を教えていただけると助かります

  7. ppp より:

    コメント頂いて、雨樋が高い原因に落ち葉が関係あるんじゃないかな~と思いました。
    砂なら多少は流れていくと思うのですが、泥や落ち葉は雨樋に溜まりやすいですよね。
    今の雨樋は流れにくいものについた放射能で高くなってる..かも?
    実験出来るかわかりませんが機会があればご報告します~