福島原発、窒素注入装置が2時間40分停止




バカじゃないの?

【福島第1原発:強風でフィルター詰まる 窒素注入装置停止】
http://mainichi.jp/select/news/20120405k0000m040060000c.html

福島原発の一号機~三号機は
今現在も尚、爆発する可能性が普通にありまして
爆発しないよーにってんで延々と窒素を封入してたんですよ

ソレが2時間40分ほど停止してたそーです
東電曰く、爆発する濃度に到達するまでは30~50時間ほどあるから大丈夫とのこと
一体何がどう大丈夫なのか私には全くわかりません

時系列的にはこう

09:51 停止
10:55 注入されてないことに気付く
12:11 予備機起動
12:29 供給再開(定量封入)

気付くの遅くね?
装置は停止すると警報音が現場で鳴るそーです
で、現場に人が居ないので気付かなかったとのことで

なんなのバカなの頭オカシイノ?
とまるコト自体はまぁしょうがないとしても
・・・つっても原発のよーな危ないモノでは止まるって事体すら避けてほしいが

とまったのはしょうがないとしても、ソレに気付けないよーな体制ってなんなの?
んで、現場のパトロールが今回見つけたワケですが
そのパトロールは1日1回なんだそーだ

仮定の話はあんまりするべきじゃないだろうが
コレ止まったのがパトロールの直後だったとして
次の日のパトロールの人が、たまたま見逃したりとかした場合

普通にまた爆発してた可能性があるワケですね
っていうか先月にもとまってるみたい
その時は30分とか言ってる

今回で二度目ですか
対策なんもなしですか
いい加減におし

こんな状態で更に素敵なお話

【東電、福島の木くず拒否…積み上がり発火恐れも】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120403-OYT1T00566.htm

製材で発生する木くずがですね
福島、栃木両県で計約2万5000トンほど出てるんですって
で、業者が東電の火力発電所で燃料として使ってほしいと要請したんですよ

そしたら東電さんはさらっと拒否したワケです
まぁ瓦礫の広域処理は国がやってることで
東電は関係ないっちゃないかもしれんけどさ

いやはや、一体なんなんでしょうねこの人たちは
こんなんでボーナスとか貰ってるんですよこの人たち
そんなんで電気料金値上げしようとしてるんですよ

で、この木屑とはちょっと違う話なんだが
苫小牧市長は木材系の瓦礫を受け入れようとしてる模様

【木質系がれき再生利用前提に 試行的受け入れ着手 苫小牧の岩倉市長が方針示す】
http://www.tomamin.co.jp/2012t/t12040404.html

利用方法がヤバイです
100%再生利用がどうとか言ってる
ナニに使う気だ

もうヤダ苫小牧大嫌い

かたや札幌市では瓦礫の受け入れを拒否る声明出してるワケですが
ソレについて参院予算委員会集中審議でも話題になってる模様

細野環境相は「しっかり説明し、理解をいただきたい」とか言って
札幌市に改めて受け入れを要請するらしいです

【がれき拒否の札幌市長に「アクションを」参院委】
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120403-OYT1T00108.htm

4/6までに国に対して文書で正式に回答しなきゃいけないみたいなんですよ
それに対して細野さん曰く

「札幌市長がどういう発言をしたのか確認する」
「私どもの考えと違うようであれば、しっかり説明し、理解をいただきたいと思う」

コレって圧力って言うんじゃないかね?
なんか私には脅しにも聞こえるんだけど気のせいかな

で、実際の札幌の回答

【震災がれき:札幌市は拒否 「安全の確証ない」】
http://mainichi.jp/select/news/20120405k0000m010143000c.html

文書でもハッキリキッパリ断ってくれました
さすがです素敵です札幌万歳

ただまぁ、安全に処理することが可能な災害廃棄物は受け入れるとも言ってます
その際の基準は、今現在通常処理してるのと同じレベル
つまり基準値でゆーと焼却後の灰で1kg辺り18Bq未満ってことですな

札幌来て良かった、って思いますねこーゆーの見ると

最後に一つ読み物を紹介
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110729/107086/?P=1

内容については面倒なんで数字の裏取りとか検証とかなんもしてないけど
東京に住んでる方とかは読んでみるといいかもよ?








コメント

  1. dhd より:

     自分は、こうゆうプラントで働いてるんで、現場の超テキトーさは、もう骨身にこたえて知ってます。結局は、危険を管理し、扱っている人間の質は、自分も含め、そこらへんのアルバイト感覚となんら変わりません。倫理観とか、だんだんおかしくなってくるんですよね、、ぱっと見では最新最先端の技術でやってますとか言っても、現場は毎日驚愕のいい加減さの連続で。まさに手作業の世界です。
     10年以上前、『めんどくさくてバケツつかってマゼマゼしてて戦後初の臨界事故、作業員のおじさんたち被曝で焼ける』っちゅー、漫画みたいな大事件ありましたが、まさに現場は毎日そーゆう感覚です。焼却受け入れ全国拡散は絶対に駄目です。フィルターの性能なんて全くあてになりません。性能出すために格闘してみれば、誰でも、てゆうか、みんな判ってるはずなんです。
     もう、やだ。まじ、賛成、応援、反対、不信、電話くらいは入れることにします。アクション起こすことに決めました。
     原子力は、人間が扱うにはリスク高すぎます。『にんげんだもの みつお 』で、すまされるべって感覚に、なぜかああゆう環境にいると諦めて流されてしまうんですよね。。めっちゃ怖いです。

  2. kurahasi より:

    いやね、現場がミスるのはしょうがないと思うんです
    それこそ「にんげんだもの」です
    だから、管理側はミスが発生してもリカバリ出来る体制を作る必要があります
    今回の例で言えば、機器故障の際には重要免震棟で検知できるようにする必要がありましたし
    パトロールについても、巡回回数を増やしたり
    見に行く人がサボったり出来ないように、現地の写真を毎回撮影させたり
    そんな対策はいくらでも出来る筈だったんです
    そーゆー当たり前のコトをしないから東電に対してイラっとするワケですよ
    大体報告書の記載ミスが200箇所近くっていうのは
    どう考えてもミスって範疇じゃないです
    怠慢というか・・・喧嘩売ってるの?ってレベル
    提出前に一度でも推敲っつーか読み直せば気付けるでしょ
    おっとまた話が逸れた
    ってことで、現場の作業員のオジサン達を責める気は毛頭ないです
    バケツマゼマゼにしたって、管理者が最低なだけで
    現場はある意味マニュアル通りに仕事してたワケですし
    何らかのアクション起こすのはいいと思いますよ~
    私が言うのもなんですが応援します
    ただ、あんまり過激になり過ぎないようにネ!

  3. 脱東京 より:

    最後の紹介記事、背筋がぞっとしました。
    何十億ベクレルも行方不明って…。
    空気に出てないと言うほうが現実逃避だと思う。
    もう一日も早く脱出したい…><。
    石原さんも猪瀬さんも、一番大事なところから目を背ける理由が分かりません。。
    おじいちゃんはともかく、猪瀬さんはもう少しまともだと思ってたのに。
    とりあえず今の情勢では、自分の身は自分で守るしかないということは確かなわけで。
    万一に備えて子供のパスポートも取ってきます。
    0歳児の顔で写真取るのかな?不思議。
    それにしても上田市長さんステキすぎ♪
    また感謝メールを送っておきます。

  4. モズ より:

    >苫小牧
    リサイクルを依頼する民間業者って、完全にイワクラグループだよね。万が一今後家でも建てる場合、絶対にイワクラには頼まん。そんな予定も無いけどw
    木材のリサイクル先が具体的に分かれば、防ぐ対策は出来ると思う。
    厄介なのは、焼却によりフィルターから漏れた放射性物質だな。
    ・・・どれだけ環境中に漏れるかが予測不能。
    40%漏れる説も、焼却炉内の壁や排気管に付着した分の計算がされてなかったからマユツバ。
    万が一漏れてしまった場合、札幌近隣には直接は届かないと思う。恐らくだけど焼却炉周辺2~10km圏内にホットスポットっぽいものが出来上がるんじゃないかと。
    ・・・やっぱ周辺農作物が怖いな。
    苫小牧北部、千歳、厚真は農地が多いからすんげー困る。札幌において、ここら辺の産地の野菜を不買して乗り越えることは非常に難しい。(外食も含めて)
    ちなみに宮古市の瓦礫は、木材のCs合算でND~130代。平均は60Bq/kg前後とかそんなもんと思われる。
    仮に10万t受け入れるとすると、持ち込まれる放射性物質の総量は6万Bq/t × 10万で60億Bqってとこか。ざっくりだけど、こんな感じの量が何らかの形で拡散されるわけですな。
    ・・・狂ってる。
    >札幌
    上田市長はマジでホントすばらしい。この人に票入れるためだけに札幌市に転入を考えるレベル。
    左寄りな方なんで微妙かなーと思ったときもあったが、「人として」市民の安全を守ろうとするこの方の気持ちは大きく評価したい。
    補助金に目も眩まず、ここまで圧力かかっても断固として市民の安全を優先する姿勢は素晴らしいじゃないか。
    今後もこの方針を絶対に折らないで欲しい。

  5. コメット より:

    メールはカウントされず、電話がカウントされるでしたっけ?
    焦りました今日までだったんですね、札幌市役所に「瓦礫受け入れ拒否!有難う電話」しました。子供にも喋らせて二人分にして下さい、とお願いしました。
    この一年間必死で、辛くて、電話で泣いてしまいました

  6. モズ より:

    ↑ちと不安を煽りそうな書き方になったので捕捉。
    万が一のために、前向きに身を守る方法も考えてみる。
    木材のリサイクル先の物質が何なのか不明だけど、多分チップとか紙とかになるのかな?
    (万が一受け入れるとなって具体的なことが決まったら、苫小牧に凸ってみる予定)
    ティッシュとかトイレットペーパーの原料にならないことを祈るw
    その辺は詳しい人捕捉よろです。
    普通に暮らしてて食ったり吸い込んだりするようなモノにリサイクルされなければ、製品または材料として希釈されるので、外部被曝的には大した影響はないはず。
    もっともそれが廃棄されるときは、再度焼却されることにはなるが、こちらも希釈されてるので大きな影響は無いものと考えられる。
    次はバグフィルター漏れについて。
    そもそも論として、環境省が言うように殆ど漏れない可能性もある。これはデータが無いのでなんともいえない。それならそれでいい。
    ・・・ってことで、ある程度漏れると仮定する。
    イワクラの工場や沼ノ端クリーンセンターの東~南方面は、工業地帯と10キロ程度の開発に失敗した広大な空き地、そして原野と海しかない。こっち側に風が流れてくれれば、農産物への影響はほぼ無いと思われる(海産物はそもそも太平洋がry)。因みに冬場の風向きは殆どこっち側。
    問題は、東部の住宅地と北部のウトナイ湖と農地。
    夏場の苫小牧の風向きを確認してみて、南西~北東へ風が吹く頻度が少ないのであれば、こっちも然程影響を受けない可能性が高い。
    逆にガンガンそっち向きに風が吹く場合は、近隣の人はマスクをし、がれき焼却期間中の年は苫小牧・千歳・厚真産の葉物などを気をつける、などの対策が必要と思われる。
    もし受け入れて焼却~とかになった場合、現状の食事対策同様、状況を分析して賢く防御する方法をみんなで考えていきましょ。

  7. りんか より:

    こんにちは、木下黄太さんのブログで市町村が国に瓦礫の受け入れに付いての回答が明日までだからみんな確認してって書いてたから、色んな所に電話で確認してみました。
    たくさんあったので、半分しか電話できずでしたが
    苫小牧・稚内・登別・室蘭・北斗・江別・名寄に確認しました。
    名寄の市の担当の人は、反対してるって言ったら「あ~、わかります、ですよね~。」と同意見ぽい反応。
    江別も「札幌市と意見は一緒ですよ、瓦礫受け入れ不可能です。」と心強いお言葉。
    苫小牧は今視察中で、でも当初の瓦礫処理ではなくやっぱり木材を民間業者がやるので市では受け入れないみたいな事言ってました。
    あとの稚内、登別、室蘭、北斗はまだ受け入れるかどうか検討中だって言ってました。
    明日、道南制覇します。
    最初電話する時緊張でしたが、市の職員の方はみなさん丁寧でめんどくさがる対応の人は一人もいなく、反対にご協力ありがとうございます。と言われました。
    私も、いつもより何倍も声を高く柔らかく、低姿勢で話しましたww
    あ、道庁にかけるの忘れた。
    はるみちゃん、ほんと、やめてほしいですー。

  8. kopan より:

    私もさっき札幌市役所に電話してきましたー
    コールセンター9時までだった。
    滑り込みセーフ!

  9. kurahasi より:

    なんかスゲー沢山コメントついててビックリしたヨ
    皆メールやら電話やらお疲れ様です
    >最後の紹介リンク先
    真偽は不明なんて適当に考えてくだされ
    こーゆー可能性もあるんだなー、くらいに
    ただまぁ、燃やされてるベクレル数が多いのは確かなんで
    東京付近にはあんまり居たくないなー、と思う次第
    >メールと電話のカウント
    まぁ詳しいコトはわからんです
    可能なら両方やっとくと吉?
    どっちか片方だけなら電話のが強い気がしなくもない
    >木材のリサイクル
    あんまり気にしなくてもいいかとは思います
    断固拒否りたいとこですけどね
    まさかやらんとは思うけど
    燻製作るための燃やす木材とかにゃしないだろうな?
    ソレだけはマジで勘弁です
    >道への電話
    コレ結構忘れてましたね
    一応こっちにもかけとくといいかもですね
    っつーことで皆さんお疲れ様でした~
    これからも適度に頑張りましょ~

  10. ななし より:

     国交省と林野庁は、札幌市ががれき焼却を拒否した場合、豊平峡ダムの修繕時に、キロあたり8000ベクレル以下の焼却灰を固めた上で使用することを決定した。
     豊平峡ダムは札幌市の水源であり、がれき焼却を拒否している上田札幌市長は厳しい選択を迫られる。

     上田札幌市長、震災がれき受け入れへ方向転換。3年で50万トンを受け入れる。
     水源の豊平峡ダムに焼却灰を埋め立てる国の方針は撤回して欲しい」と苦渋の決断。
    2ちゃんで見た書き込みなんですがコレ本当のことなんでしょうか?
    本当のことだとしたら日本怖すぎます。

  11. ななし より:

    すんません。
    釣りだったようです。
    まんまと引っ掛かってしまいました。
    愛知のトヨタの件でブルー入ってたのでうっかりしてましたわ。

  12. kurahasi より:

    真偽不明なのはグーグルニュースとかでキーワード放り込んで
    新聞社とかの記事が出てるか確認するといいかと思います
    無い場合はデマ扱いでOK
    週刊誌ベースの記事のみだった場合は半々くらいで
    もしかしたらあるのかもな、ぐらいで
    そんな感じかな?

  13. さおりんご より:

    苫小牧に電話してみました
    1.瓦礫受入は決まっている(反対の電話で変わる事はない)
    2.今の所、受入瓦礫の種類を決めていて燃やさずリサイクル等を予定
    3.国の基準や方針が変わる都度、それに従う
    そうです。
    受入は正しく未来も責任も国が大丈夫と言うから大丈夫だって。ビックリ!

  14. kurahasi より:

    >1.瓦礫受入は決まっている(反対の電話で変わる事はない
    コレは反対の電話をして欲しくないって意味ですな
    つまり、反対の電話されると困るんでしょうよきっと
    本当に電話で変わるコトがないのならワザワザ言う必要ないですからね
    気にせずサクサク電話しますか~