農水省の「独自基準を守れ」宣言に対して私達が出来るコト考えてみた




昨日の記事でも取り上げましたが
農林水産省の食料産業局さんが
方々に以下のような通達を出しました

曰く

100Bq/kgとゆー基準を出してるんだから
それよりも厳しい独自検査をするな、と
具体的にどーゆーのがダメなのかとゆーと↓こーゆーの

IMG_0151

イオンさんでは肉や魚で50Bq/kgになるよーに独自検査してらっしゃるそうです
50Bq/kgが安全かどうかはさておいて、こーゆー検査はメシを食う我々市民的にはありがたい限り

ところが、農林水産省さんはコレをやるんじゃねーよ
って言い出したワケですね
ちなみに責任者っつーか食料産業局の局長さんは「針原寿朗」さんとゆーそうです

本当の意味での責任者は当然コッチ↓ですけど

農林水産大臣   鹿野 道彦(かの みちひこ)
農林水産副大臣 筒井 信隆(つつい のぶたか)
            岩本 司(いわもと つかさ)

で、コレはさすがに酷いんじゃねーかってゆーコトで
何か私達でも出来る簡単なアクションで、且つ効果的なモノを考えてみました
あんまり過激なコトはしたくないですしネ~

【現状把握-関心度】

何か行動しようと思ったら、まず今がどういう状態であるかを認識せんとならんです
ココで大事なのは、出来るだけ客観的に状態を評価することですね
まず今回のニュースはどれくらい社会的に関心があるのか調べてみましょう

っつーことでグーグルニュースに「独自基準」で検索かけてみました所
関連記事 49 件 »
関連記事 31 件 »

なんでか二つ出てきたけど合計80件のニュースがあるみたいですな
コレが4号機冷却停止とかだと56件なんで、少なくとも報道側としても
4号機の冷却システムが停止することより関心が高いのがわかります

ちなみに「山口県」とかで検索して出てくる工場爆発の関連ニュースは233件
北朝鮮の対南特別行動を開始するとかゆー戦争勃発レベルのニュースが80件
巨人のドラフト一位が官野とかゆーニュースは10件

なんとなく関心度掴めた?

【現状把握-農林水産省の思惑】

どういう通達だったのか原文見てみないとわかりませんよね
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/pdf/kyoukucho.pdf

短いんでざっくり読んでみてください
内容としては、独自検査するんじゃねーっていうよりも
独自検査するなら、しっかりした方法でやれ、って内容のが強いです

ただ、問題になる一文がありまして
「過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため」
とゆー文章が混じってるのが今回の騒動?の原因ですね

つまり、コレどっちかっつーと政府側が言ってるっつーより
報道側が騒ぎ立ててる感が強いです

【現状把握-販売者や消費者の反応】

・スーパーの反応:「(基準を)緩めてもっと甘くしろというのは、何かより安全でないものを(国が)出しても良いよと言っているようなもの」
・JA全中冨士重夫専務理事「新基準値をクリアしていれば安全だということを国が言わないかぎり、放射性物質がゼロじゃないとダメだということになるので、100ベクレルで大丈夫だという説明を国は責任をもってやるべきだ」

・「より(線量が)低い、安全なものを選別して届けようという企業努力をしている企業に対して、(通知は)企業努力をするなという話」(らでぃっしゅぼーや・緒方大助社長)
新基準を満たしても取引を断られるケースが相次ぎ、生産者側の困惑が広がっている
国より厳しい放射線基準を使うな!

・日本チェーンストア協会小笠原荘一常務理事「消費者のニーズに基づいて各社でやっていくというのが協会のスタンス」
・流通大手幹部「小売りの現場では、国の基準に納得できない客の不安を聞いている。その不安を解消するためにやらざるを得ない」

つーか全部の記事総なめしてみたんだが
記事内容が書き換わったり消されたりしてるわ
なんか昨日と比べて表現が緩くなってる

過去記事が簡単に見られないよーになってるし・・・

【通達の安全性に関する妥当性】

コレは一切考慮しません
100Bq/kgが安全かどうかってトコですね

コーデックス委員がどうのこうのって書いてありますけど
そんなのはどーでもよくて、民間に対して行政が
基準値厳しくするのやめろ、って言いだしたことに対してのみ考えましょう

ココ履き違えると泥沼になりますヨ?
まぁ、本当に今回の基準が国際的にOKな基準なら
↓このよーに外国から輸入禁止措置とか受けるワケない筈なんだけどね
http://www.maff.go.jp/j/export/e_info/pdf/120423.pdf

【私達個人で簡単に出来ること】

・電話
・メール
・周知

基本的にはこの三つですね
これ以上の活動はもちょっと気合入った方達に頑張ってもらうとして
上記三つの簡単に出来ることを「効率的」にやる方法考えてみましょう

「周知」に関しては普通にGO
こーやってブログに書いたりツイッターやらFBやらMIXIやらで
適当に地道にやるだけですなー

で、問題は電話とメールですね
コレはいろいろやりようがあると思います

【電話メール-宛先】

皆さん今回のコトで電話とかされた方も居るでしょうが
農林水産省にかけてもあんまり意味ないと思います
意味なくはないですが効果は薄いですね

じゃ、効果が高いのはドコか
効果の高そうな順に並べてみます

①報道機関
テレビや新聞社などですね
コレは周知にもかかってきますし
報道機関に、こーゆー話題に関心がある人が多いゾ、って言うのは効果高いでしょう

②地方自治体
瓦礫処理で既に「独自基準」での受け入れやってますからね
給食の検査も独自でやってます、ちなみに札幌の給食の独自基準は4Bq/kg
地方自治体から国へ物申して頂けると心強いですなぁ

③JA等生産者
実際問題、独自検査やめられた場合
食品選択する際の私達の基準が、検査結果から産地にシフトします
独自検査やめると「風評被害」が加速されるかもしれないよねコワイヨネ?

④販売者
現状把握の項でも幾つか紹介した通り、販売者側からも声明出てますね
こーゆー人たちに消費者の想いを伝えてあげると良いかと思います
ただ、彼等は最悪安全なモノだけ売ればいいって意識なんで効果は低目

⑤農水省とか
ココに文句言っても、まぁ数字はカウントしてくれるかもですが
フーン、それで?で終わりなんじゃないですかね
ただ、報道が味方なら苦情の数とかを別途報道してくれるかもなんで無駄じゃないです

【電話メール-内容】

反対!反対!ってゆーのは疲れるので
逆方向で意見伝えていきましょう
いやまぁ農水省には反対反対言わざるを得ないですけど

例えば販売者にはこう言います
「独自検査のおかげで安心してモノが買えますありがとう!」

生産者にはこう言います
「独自検査のおかげで風評被害に惑わされずに安心してモノが(略」

地方自治体にはこう言います
「独自基準ダメとか言われると買い物困るので、県や市でもっと検査して!」
「国は独自基準ダメとか言い出してるけど、給食や瓦礫の独自基準感謝してます!」

そして報道機関にこう伝えます
「今回の報道とてもよかったです、これからも頑張って!」
「販売者(生産者)に電話したら、これからも独自検査頑張りますって言ってたヨ」(業者名とか伝えると吉)
「地方自治体に電話したら、(略」(これも自治体名を伝えましょう)

農林水産省以外にはこう言います
「あの省庁に任せてられないから、アナタの省庁でなんとかして!」
⇒経産省「あんなことされたら経済回らなくなっちゃう!」
⇒文科省「子供達を守るために立ち上がってヨ!」
⇒厚労省「私たちの健康を守ってくれるのはアナタしか居ない!」
⇒他各特徴に沿って適当に内容変更

最後に農林水産省に一言
「反対」

【今後の予測】

今回の通達が功を奏した場合
私達個人が採りえる手段として、上にもちょっと書いたけど
産地での食材の選別っていう比率が高くなりますな

だから、独自基準での民間検査が潰された場合
次に来るのは産地表示の規制でしょうね

「○○県産と表示せず全て国産と表記するように」
って通達が来るんじゃないですか?
いやー、怖いデスネー

【纏め】

なんだかんだ言って、世の中スゲー変わってきましたよ
去年の今頃はこんなに風吹いてなかった

今回の通達も逆の視点で考えれば
食材を気にする人たちが増え始めたからこその通達でしょう
気にする人が全然居なければ、そもそも販売者は独自検査なんかしませんしね

だから結論はいつも通り一緒です
自分に出来る小さなコトを少しづつ地道に頑張って行きましょう~
それがどれだけ貢献したかはなかなか目に見えにくいもんですが

でも確実に効果はあったからこそ、今こういう通達が出たワケですヨ

 








コメント

  1. モズ より:

    早速の案ありがとうございます。
    ひとえに電話抗議とはいえ、そのように考えると色々手はありますね・・・。
    流石に報道機関は思いつかなかった;
    しかしニュース結果件数から察するに、俺が思ってる以上に気に掛けてる人増えてるのかも・・・。
    これならあるいは電話抗議を続けるだけでも、結構効果あるのかもしれない。
    ・・・少し希望が見えました。
    ありがとうございます。

  2. りんか より:

    今日の道新で、さっそく農水省「放射能基準値 強制せず」の見出しででてました。
    「いろいろな取り組みをする人を否定するものではない」と述べ、強制はしない考えを示した。
    農水省の通知に反発も出ていることから、企業独自の取り組みも容認する姿勢を示したとみられる。
    ですって。
    あまりにも反感食らったんでしょうねー、当たり前だけど!
    で、結局農水省の強制は失敗に終わったってことでしょうかね?
    すごい時代ですねー…

  3. kurahasi より:

    >モズさん
    継続は力なり~
    ちびっちゃいコトの積み上げって結構効果ありまっせ
    地道にGOGO
    >りんかさん
    農水省さんちょっと失敗した感じありますね
    通達自体はそれほどマズくないんですが
    内容で一文余計なモノ入ってたからなぁ
    あの文章作ったヒトは左遷させられたりするかもね
    コワイコワイ

  4. ココ より:

    こんばんは、はじめまして
    最悪な事態招いてますね、民主党。
    私はこういうときは電話魔でしてあちこちに瓦礫受け入れ反対電話や上田市長にはお礼との電話をかけたり、結構でしゃばってます
    (^^;
    (普段は控えめなんですが、事が事ですので…)
    確かに一番怖いのが産地「国産」表示です。
    TPP参加表明したようなものですから、いずれは表示は消えるでしょうね。
    官僚に操られるバカな素人集団民主党。
    心中するわけにはいかないです。

  5. kurahasi より:

    はじめまして~
    各々の考えに基づいて自分の正しいと思う方法で行動すればよいと思います
    今後も頑張ってくださいませー