何気にマイナーな話題だったらしいので改めて紹介します
札幌市では節電を呼びかけてます
といっても、電気が足りなくなるから節電しよう、とかじゃなくて
余裕あるうちに節電して脱原発しようぜ、って内容
それからLEDとかに切り替えると補助するよーって政策もやってます、と
そんな感じの上田市長の演説をお聞きくださいませ
どうもこの試みは去年の4月からスタートしてるみたいね
ってことは福島吹き飛んで次の月には脱原発を選択してたってことなのかもしれない
つかこのムービー再生回数が2桁台とか悲しくなってきたヨ
ミドリフグの餌風景ですら200こえてるとゆーのに・・・
とゆーことで見てあげてくれると幸い
動画が見れない人はコチラにテキスト版があるのでどうぞー
http://www.city.sapporo.jp/city/mayor/citizen/h240701_text.html
最後に読者さんへ
ウチのブログで紹介してないよーな
こんな取り組みあるよーってのをガンガン教えてくれてもいいんだからねっ
コメントでも構いませんしメールでもOKです
今回みたいなヤツなんて、守秘義務がどうこうなモノじゃないですし
普通に誰でも見れる場所に公表されてるものを
ブログの一読者が、ブログ運営者に教えたとこで、何ら問題ない筈です
適当にどしどしどーぞ
ただ、その日の気分と好みで記事にするかどーかはわからんです
そこはゴメンなさいませ
所詮ココは私の日記帳ですからネー
コメント
動画拝見しましたよ。
「節電しましょう」じゃなくて「節電します」っていいですよね(^_^)
まず自分からて事ですね。
うちにも昨日、北電から計画停電のグループ分けのハガキが来ましたよ。
実は、北電管内でなぜ7パーセントも節電が必要なのかずっと疑問だったんですよね。
泊の定期点検のための停止は予定通りのはずなのに。
ストレステストで再稼働が遅れているせいか、または、関電に便乗した強迫停電なのかなーと思ってたんですが、リスクコントロールのための節電って事だったんですね。
そういう事なら気持ち良く協力できそうですよね。
つか、もう原発だろうが火力だろうが、電気は無限じゃないって事にいい加減気付かなきゃなんですよね。
上田市長が自宅で24%節電したってとこにビックリです。
どうやって!?
そこ教えて欲しいですねー。
原子力依存から脱却、という目的だったら
私も気持ち良く協力します(*´∀`*)
道知事が原発推進派らしいので、今後の泊の動向が気になっています…
>kopanさん
ちなみに北海道電力と市長の言う節電って別モノなので注意
元から泊原発の電力は全部東北に送電してるから
ぶっちゃけ原発なんか北海道的にはどーでもいいんですよね
何気に北海道は電力自給率?もダントツで日本一なので
泊停めたとこで不足したりとか起こりえないからネー
>きゃすさん
ウチでこれ以上の節電はちょっと厳しいのぅ
120kw平均で電気使ってるから
コレを25%カットするってことは90kwペースか
冷蔵庫使うのやめれば到達できるかもしれん
普通の家庭の場合は電灯を全部LEDに変えると
それだけで大分減ると思うのでソコらから始めるといいかと思います~
あらまあ、全部あちらに送ってるんですか?
以前、北海道から東北に電気を送るには、電線の問題で細い電線を束にしてガシガシ送ってるって聞いたんで、ずいぶん非効率だなと思ったんですよね。
だから、東北への送電量は全体からすると大した量にはならないのかな、と思ってたんですよ。
でも、北海道で使用する分の電気は原発でなくても足りるって聞いていたので、今回の節電7パーセントは「?」だったんですよ。
なるほど、東北へ電気を送るための節電な訳ですね。
まあ、私も関東に居た頃は電気を送ってもらう立場だったので、なんとも言えないですが、確かに複雑な気分になりますねぇ。
ホント、自分達の所で使う電気は自分達で賄った方がいいですね。その上でどの電力使うかを選べるようにすればいい。原発止めるのヤダって人にかぎって「じゃあ、自分の庭に原発作れば」って言うと「それはちょっと…」って言うんですよねぇ。
札幌市長の取り組みの早さはすごいですね
個人的にはメガソーラーとかじゃなくて、小さい単位で自治体がそこで使う電気を管理できると巨大利権になりにくいし、何かの事故があった時にも大停電にならなくてベストじゃないかなと思います。節電意識も向上しそうですし。まずはそのためにも透明性確保して欲しいです。
ところで、ちょっと前に「電気代月500円」のご家庭の記事が紹介されてました。ハッキリ言って、家事に手間をかける事を厭わない人向けの内容です。過去にいろんな人の節電方法を聞いた限りではこまごまと便座スイッチオフなんかするより根本のアンペアダウンがかなり効果的みたいです。(東電に嫌がられたという話ですから)ワット数の低い扇風機も出て来てますし、非電化グッズも増えそうだと期待してます。
月500円の方の記事http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012070102000078.html
その方のブログhttp://blog.goo.ne.jp/kana-nozo
電力使わない製品開発の「非電化工房」http://www.hidenka.net/jtop.htm いきつけの店がここの除湿器を使ってました。
月寒に新しく出来るカーリング場とかも
地味に天井にソーラーパネル設置だったりしますしね
ちょこちょこそーゆーに見かけると、やってるんだなー、って気になります
にしても10Aで契約って出来たんですねー
15Aが最低契約単位だと思ってた
学生時代、部屋出る度にブレーカー落とす生活してましたが
この時でも月1000円をギリギリ切るかどうかレベルだったんで
月500円ってゆーのは相当ですねー
ちなみに、節電を考える際は
使うモノの電気量を抑えるんじゃなくて
そもそも、ソレ本当に必要なのか?って考えるのオススメ
冷蔵庫や洗濯機はなくてもなんとかなります
試しに冷蔵庫洗濯機を一切使わない一ヶ月
とか、やってみるとおもしろいかもです@w@