塩(海塩)の放射能測定結果や安全性について




塩な話題です

我等の食事からは切っても切れないレベルで浸透してるモノですね
というか塩が一切入ってない食事を摂るとか不可能レベルなモノです

そんな塩について最近こんなお便りを頂きました
北海道産の、とあるうどんのメーカーにお電話した所
小麦粉は北海道産100%です、と回答頂いたそうなんですが

塩については岡山のモノで50Bq/kgのモノを使ってる
と、担当の方が言ってたのだそーです

50Bq/kg未満、とか50Bq/kgが検出限界、とかではなく
50Bq/kgのモノとハッキリ言ってたらしーです

それがもし本当だとしたら怖いネーってことで
今日はちょっと塩について調べてみましょー

塩の販売会社は結構沢山ありますが
業務用で卸してるレベルで一番デカいとこっつーと
コレじゃねーかなと思います「財団法人塩事業センター」

どんなトコで塩を作ってるか見てくとこんな感じ

sio

http://www.shiojigyo.com/a020products/post_46.html

01の福島県いわき市ってのがちょっと怖いですが
震災影響で工場潰れてるので今は稼動してない筈

なので、今もし家にある塩で「財団法人塩事業センター 01」があったとしても
それは過去の備蓄塩の放出分だと考えられるのでご安心くだされ

ってことで地図みてくと瀬戸内海は工場多いですねー
兵庫、岡山、徳島、香川と密集しとります
もし、瀬戸内海で採れる塩が軒並み50Bq/kgだったとしたらビクビクもんですね

あ、ちなみに自分の家で使ってる塩とかが本気で怖いって人は
こっちから検査依頼とか出来るのでお好みでどうぞ
http://www.shiojigyo.com/a100analysis/

検査結果の信頼性とかなんとかも
こと細かにスゲーごちゃごちゃ書いてるから
サラっと見とくとOK

んで、結局瀬戸内海の塩の検査結果ってどーなのよってトコですが
サクっと結果見ちゃいましょう

akou

http://www.amashio.co.jp/news/amashioanzenjishajikei.htm

こちらは赤穂の天塩作ってるとこの自社検査結果です
1Bq/kgを検出限界とする検査で、精製後の塩や原水から
いずれも1Bq/kgを検出限界として不検出となってます

ちなみに、去年の9月前までは
検出限界が50Bq/kgでした

こっちは自社検査ではなく
農林水産省が認める公的な検査機関な食品環境検査協会の検査結果です

syoku

http://www.amashio.co.jp/news/230808amashio0803.pdf

食品環境検査協会のように
国から認定を受けてる検査機関の一覧はコチラ
http://www.maff.go.jp/e/export/houshanou.html

ウチで買ってる塩は前に紹介したことありますが
岩塩+適当に売ってる海塩な混合です
前回買った海塩についてはこんな感じの検査結果出ております

aoiumi

http://www.aoiumi.co.jp/?p=2041

最後の検査した時の定量限界だけ10Bq/kgなのがちょっと謎ですが
基本的に未検出です、まぁ沖縄ですしね

政府も企業も信用ならん、って人がいるかもしれんので
個人計測とかしてる人のサイト探してみたんですが
サクっとは見つからんかったので、こんなのを紹介

http://kamakoubou.dreamlog.jp/archives/51335527.html

相模灘の海水で家で塩作りましたな方のブログ
この方は検査器具とか持ってるわけじゃないですが
塩の上にポケットガイガー直置き計測して
周辺環境線量との数値差がないことを確認してらっしゃいます

でまぁ、こんだけ見ても不安だって人いるかもなんで
個人計測してる人で塩の検査結果公表してる人のブログとかあったら
紹介してくだされ

ちょっと見た分には見つけられんかった

つーことで、一番最初の話に戻るけど
瀬戸内海の塩で50Bq/kg検出されたって電話の人が言ってたらしいですが
多分、その電話の担当の人がよくわかってなくて適当なコト言ってただけでしょう

検出限界50Bq/kgを見て、50Bq/kgの塩を使ってます、って言っちゃったに一票

【纏め】
自分で塩買う場合は海外のモノをメインで使うといいと思います
オーストラリアやらメキシコやらインドネシアやら、いろんな産地のがありますんで
そっち使う方が安全でしょう、っていうか海塩やめて岩塩にすればいいかと思います

次に、海塩でも精製塩で塩化ナトリウム99.9%とかの使う分には
放射性物質的には安心かと思います
金属的に挙動が似てるカリウム類とかすら残って無いですしね

ただ、放射能的な意味以外で身体にイイかどーかは知らんです
私は精製塩はイヤですね

次に、塩を用いた調味料の選出ですが
味噌やら醤油やらは、ドコの塩使ってるか聞けば教えてくれるので
自分の好みの場所選べばいいかと思います

ぶっちゃけ自分は原料の「塩」については気にしてません
何故かっつーと、大量に使うモノは大抵安物で
安物つったら機械的に精製した塩化ナトリウムな可能性が高いから

ただ、醤油とかだと、その生産地はスゲー気にしてます、何故か

水が激しくヤバイから

何がどうヤバイかって
工場の水は何種類かあるんですが
水道水使ってる場合はいいんですよ

最悪なのが井戸水使ってる場合
特に関東とかで地下水使って何か作ってる場合
もっと怖いのが宮城とかで地下水使って以下略

地下水脈がどう繋がってるかなんて
人類全然把握できてないんですが
少なくとも福島の地下にはヤバイ濃度の汚染水がものすげー勢いで放出中です

こんなの摂取したら一発アウトです
検査されてんのかされてないんだか考える以前の問題として
東北関東の液体類は個人的に全部シャットアウト

次に、外食時とかの調味料に混入するかもしれない分ですが
コレについては気にしない方針です
ていうか、コレが気になる場合は外食一切しない方が気が楽かと・・・

一応考えて見ましょう
今回の記事の発端となったよーな50Bq/kgの塩類があったと仮定して
コレが使われた食べ物を、そうですね、週一ペースで食べたらどうなるか計算してみます

食材は折角なので、うどんにしましょうか
うどんの出汁には大体5~10gの塩が含まれてるといわれてます
麺については100g辺り0.3gなのでめんどっちーから考慮外

とゆーことで、麺の分+一口くらい汁飲む場合と
何もかも全部飲み干す場合で1gと10gで計算してみましょーか

1000gで50Bqなんですから10gなら0.05Bqですね
コレを週に一度摂取ということは1日辺りの摂取量は0.0071429Bqとかで
コレを元にして生物半減期考慮なあの式にぶち込みます

経過日数 横合計 蓄積合計 係数① 係数② =A2 実数 日
0 0.0071 0.01 140 1.0000 0.0071429 0.0071 0.0071
1 0.0142 0.02 139 0.9929 0.0071429 0.0071 0.0071 0.0071
2 0.0213 0.04 138 0.9857 0.0071429 0.0070 0.0070 0.0071 0.0071
3 0.0283 0.07 137 0.9786 0.0071429 0.0070 0.0070 0.0070 0.0071
4 0.0352 0.11 136 0.9714 0.0071429 0.0069 0.0069 0.0070 0.0070
5 0.0421 0.15 135 0.9643 0.0071429 0.0069 0.0069 0.0069 0.0070
6 0.0489 0.20 134 0.9571 0.0071429 0.0068 0.0068 0.0069 0.0069
7 0.0557 0.25 133 0.9500 0.0071429 0.0068 0.0068 0.0068 0.0069
8 0.0624 0.32 132 0.9429 0.0071429 0.0067 0.0067 0.0068 0.0068
9 0.0691 0.38 131 0.9357 0.0071429 0.0067 0.0067 0.0067 0.0068
10 0.0758 0.46 130 0.9286 0.0071429 0.0066 0.0066 0.0067 0.0067
11 0.0823 0.54 129 0.9214 0.0071429 0.0066 0.0066 0.0066 0.0067

結果的にえーと、半年続けると体内のセシウム総量が73.1897Bqで
被曝する実効線量は0.0009514664mSvになるようです

1年の計算式持って無いので、そっちは大体な数字になっちゃいますが
週1でスープ飲み続けな外食したとして、他で摂らなきゃ120Bqくらいな模様
スープ全飲みとかチャレンジャーなコトしなけりゃその10分の1な12Bqが
体内に存在する、塩によるセシウムの総量ってことになります

コレが政府やら自社検査結果の1Bq/kg未満の塩を用いた場合で
ギリギリピッタリ1Bqのセシウムが含まれてたと仮定するなら
その更に50分の1ってことになるわけですね

なんか毎日食べてスープがぶ飲みしても大丈夫そうな気がしてきた
えーっと、つまりどーゆーことだ?
毎日食べるとすると7かけて50で割ればいいのか

1.68Bqですね、一年摂り続けた体内のセシウム総量
毎日スープがぶ飲みな状態でも「塩」による放射線被害は
ほとんど考慮する必要ないんじゃないかなー、と思います

これがさすがに福島沖とか宮城沖とかで塩作られたら
どーなるかわかったもんじゃないので
そのへんのアンテナは立てておく必要ありますけどネ

段々何が言いたいのかわからなくなってきましたが
まぁ心配し過ぎない程度に、ある程度自衛する方針で
適当に楽しく人生過ごしていきましょー

海の塩でごちゃごちゃ考えるの面倒なので
いろいろ考えたくない私みたいな人には岩塩オススメ

いろんな種類売ってます、適当に見てくと吉








コメント

  1. はじめまして。 より:

    いつも拝見しております。
    あまりにもタイムリーな記事でまたまた勉強させていただきました。
    ちょうど50Bqの塩の記事を他のブログのコメント欄で見て、今日スーパーで購入したうどんメーカーに問い合わせたところ、瀬戸内海の塩をつかっております・・国の基準値内ですので安心してください・・と言われました。国の基準値なんてまったく安全じゃないですよ;と言いたかったです。
    今度kurahashiさんおすすめの岩塩買ってみます☆

  2. モズ より:

    水がヤバいってのは、普通に清涼飲料でも言えますよね。
    ・・・ってのは置いといて、塩は輸入モノの岩塩に切り替えてます。
    調べてみたら、よくある食卓塩・・・あれぶっちゃけ化学物質だったというw
    加工食品と外食の塩については、当初から俺も気にしない方針としてます。・・・理由は同じで。
    外食と加工食品を使う回数自体を減らしてるんで、塩に含まれる放射性物質の量程度なら目をつぶろうと。
    いくら「フル道産」と謳ってる加工食品でも塩までは道産じゃないはず。
    ちなみに海苔もボチボチ検査してますね。
    http://www.nagainori.co.jp/housyasen.html

  3. シャチ より:

    はじめまして。
    塩の件ですが、セキュリティ東京さんが六月に厳しい検査をしています。(ただし塩の製造日はわかりません)すでにご存知でしたらすみません。
    http://securitytokyo.com/data/salt.html

  4. さおりんご より:

    震災前からピンク岩塩を使ってますが、最近は海苔の手配に苦労してます。昆布も備蓄が無くなったらどうしよう…。時期によって数値が変わる海産物は、抜き取り検査では私は安心出来ないです、皆さん、どうされてるのですか?

  5. kurahasi より:

    >はじめまして。さん
    はじめまして@w@
    あー、他で話題になってるのね、コレ
    昔ながらの製法な塩なら50Bq/kgくらいいきそうではありますけど
    50Bq/kgって聞くと、どー考えても検出限界っぽい数字なんですよね
    とりあえず岩塩買っとけば安全かと思います、うん
    >モズさん
    水ヤバイ、清涼飲料水系超ヤバイ
    例えば「いろはす」アレってその都市ごとの地下水
    札幌で買えば札幌の地下水だけど、東京で買えば当然・・・
    出張の際はお気をつけください
    塩もそうだけど、化学物質的には砂糖のが凄いかな?
    でもまぁ砂糖は有機物だし、金属粉な塩化ナトリウムの方が気分的には怖いネw
    >シャチさん
    はじめまして~
    検査サイト紹介してくれてありがとです
    やっぱりなんか大丈夫そうな気がしますねー
    そこそこ警戒しつつ、過度に怯えぬように今後も一緒に頑張ってきましょう~
    >さおりんごさん
    出汁は備蓄が後もう少し残ってます
    一応今年中は大丈夫かな?
    コレが切れたらどうするか、ですが
    切れる直前になってから考えます
    っていうか、海外産とかでいいんじゃね?

  6. より:

    こんにちは。はじめまして。
    いつも拝見してます。
    1歳の息子が海苔ラブなので、どこの産地のものを食べさせたらよいのやら頭を悩ませてます。
    海産物はすべて食べないことにすれば一番楽で安心ではあるのですが、やっぱり海苔やワカメなどは美味しいしなあ…と思ってます。
    今は海苔やワカメなどの海藻類はどうなさってますか?
    もしよろしかったら教えてください。
    よろしくお願いします。

  7. kurahasi より:

    はじめまして~
    こちらの記事を参照どうぞ
    http://kurahasi.ldblog.jp/archives/51817528.html
    礼文島という北海道の北西、日本海側の産地のものが売られてます
    ここらへんは私の中ではセーフライン
    コレもダメとなると海外で探すしかないかな?
    いかがでしょうか~

  8. より:

    お返事ありがとうございます。
    日本海側のものはOKと判断なさっているのですね、なるほど~。
    私は山口在住で、こちらでは魚は北海道のどこでとれたと書かれておらず、すべて北海道産と書かれているのが困りものです…。とほほ。
    リンクされていたワカメの通販、よさそうですね。
    今度試してみます!
    ありがとうございます。

  9. kurahasi より:

    今日HUGマートという道産食材を売ってる店で
    サロマ湖産の海苔発見しました
    北海道の場所で言うと右上辺りですね
    私の中ではココもセーフラインなモノです
    いずれ記事の中で紹介しますね~

  10. より:

    おおおっ、サロマ湖産の海苔があるのですね。
    北海道でも海苔が生産されているとはびっくりです。
    記事にUPされるのを楽しみにしてます。
    ありがとうございます!

  11. kurahasi より:

    見つけて写真は撮ったけど買わんかったんですよね
    早目にUPろうと思います、しばしお待ちをー