体制側の方針がカッチリと定まり始めてますねー
一番大きいトコは規制庁関係だと思いますが
さてさて
【ウラン:探鉱助成復活 「権益あれば安定供給」エネ庁】
http://mainichi.jp/select/news/20120804k0000e040269000c.html
国内の原子力発電用に海外のウラン権益を確保するために、
開発企業を国が支援する「海外ウラン探鉱支援事業補助金」とゆーのがありまして
去年ソレが一旦減額されたのですが、今年元通りに増額されました
コレは「エネルギー対策特別会計」ってゆーとこから予算が出てるんですが
その予算の中で、何かを増やせば、何かを減らさなきゃトータルおかしくなるよね?
とゆーことで減らされたのはコレ
・省エネ対策導入促進事業
・次世代風力発電技術研究開発
・バイオマスエネルギー等技術開発
自然エネルギーとか省エネとかやめて
ガンガン原子力で行こうぜとゆー方針のようです
ちなみに、電力関係で一つ小話
最初に質問です、電力会社は電気を沢山使って欲しい?節電して欲しい?
夏場になると節電節電ゆーてますが、アレは電気が足り無いからじゃないです
足りるかどうかで言えば全然足りるんですよ
なのに、夏場のこの時期節電を訴えるのは何故か
電気が確実に足りてる筈の北海道ですら節電とか言ってくるのは何故か
簡単にゆーと、年間の使用量は増やして欲しいんです、利益になるから
逆にピーク時の使用量は減らして欲しいんです、利益減るから
とりあえず発電の種別は無視して簡単にゆーと
動かしてる発電所の数が季節毎に違うワケです
春5
夏10
秋5
冬8
とすると平均値は7になります
電力会社側が増やしたい数値はココ
年間の平均使用量を増やしたい
正確にはミニマム値の底上げしたいんですね
なんでかっつーと
夏10箇所の発電所を稼動させたとして
そこで働いてる人の数は一定だろうか
そーじゃないでしょねー
ピーク時には臨時で人雇ったりする必要があるでしょう
もし仮に年間通して一定量しか使われ無い場合
五箇所の発電所分だけの電力で足りるので
そこを全部水力やら原子力やらで賄うと燃料代が激安です
ていうか水力由来の電力とか原価めちゃ安だよなー
んで、現実問題それだけじゃ賄えないので
夏や冬の時だけ火力を追加で動かしてるんですが
結局その時の分だけ利益が減ります、人件費やら燃料費やらで
減るっつっても赤字って意味じゃない
元からその分折込済みで平均化した電気料金は徴収してる
なのだけど、夏とかのピーク分減らせばその分の利益が増える
なので、節電節電って言ってくるワケだ
利益の為に
もう思い出せないんだが
昔「電気を大切にね」とかCMやってたっしょ
アレ、思うに春とか秋はCM無かったんじゃね?
春秋とかはオール電化推進とかのCM流して
夏冬とかは電気を大切にとかのCM流してたりしてたんじゃないかな?
いや全く覚えてないけどね
って話が大分膨らんだな
【東電国有化 「重い国民負担」認識を(8月3日)】
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/392982.html
東電株の半数以上を国が保有することとなりました
これによって、関東での電力の値上げが意味不明なコトになったね
日本全国から集めた税金で関東限定の電力関係にソレをぶちこみました
この金は賠償金とかで使うとかなんとか言ってるんだけど
国が国民から税金で徴収して、国民が国から賠償金貰うってゆー東電の責任不明状態に
しかも、関東だけその税金が高いんですよ
郵便とか日本全国どこから出しても同じ金額じゃないですか
コレが関東から出す場合だけ切手代が高いみたいなことになってる
まぁ例えとして適切とはいえない表現だけど
なんか変ですよね~
裁判とかの判決も変わってくるだろうなー
今までは一応相手が一企業って扱いだったのに
今後は国と国民って図式になるんでしょ?
いろいろ大変そうです
【40年後「原発ゼロ」 公明、衆院選公約に明記】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012080402000120.html
ココの政党がどうこうとか、公約を守る政党見たことないとか
そーゆー話はさておき
一応は公な文書に原発ゼロ目指すゾーとか
そーゆーのが書かれる世の中になったことを素直に喜びましょう
個人的には原発とかより、放射性物質ゼロを掲げて欲しいトコですけどね
以下ソースの無い噂話
福島で爆発音が二回
⇒該当時間のライブカメラ映像データ8/2の11時~16時分が削除
福島の線量が急増
⇒線量計が故障とのこと
詳しい話は追いかけてませんし
特段報道もありませんが
まぁ一応頭の片隅にどうぞ
少なくとも札幌の線量とかには全く影響無しです