宮城県の瓦礫を北九州市へ搬出




もう瓦礫の処理とか終わったものかと思ってたけど
まだ広域処理とかやってるんですね

【石巻のがれき、北九州へ搬出 17日にも焼却開始】
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/09/20120907t11029.htm

輸送ルートは仙台から船で北九州へ
週に800トンを目安に年内で23000トンを北九州で処理するようです
北九州の方たちガンバ

記事の中では安全な瓦礫を送りつけると書いてるけど
安全じゃない瓦礫がどうなるのか凄く気になりますね

混ぜちゃえば濃度が下がって安全って理屈らしいから
安全じゃないモノなぞ出てきたりしないのでしょうけど

【福島産のモモ、輸出再開へ 原発事故後初めて】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0605U_X00C12A9CC0000/

福島の桃をタイに輸出するようです
向こうで缶詰かなんかに加工されて逆輸入されるんですかねー
どのように処理されるのか気になる所です

【世界最大級250MWの洋上風力発電所、茨城・鹿島港沖に50基の風車を建設】
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1208/29/news053.html

洋上発電所作るみたい

こーゆーの見ると
当分関東で普通に暮らしてくつもりなんだなぁ、と
なんともいえない気持ちになります

個人的には茨城って福島の次にヤバイ地域だと思ってるんだけどねー

【「東海」 廃炉阻む動き 原発推進派の村議長ら県内行脚】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012090702000090.html

そんなヤバイ地域で、洋上発電作るつってる中
廃炉予定な東海原発を、廃炉阻止!とばかり頑張ってる人たちも居る模様

理由がまたなんとも言えないね
「村民の三分の一が原子力関連の仕事にかかわっている」からだそうです

現在茨城県では、44市町村のうち17市町村議会が
東海第二の廃炉を国に求める意見書を可決してまして
コレをなんとかして阻止したいんだそーです

自分的にゃ事故らなきゃなんでもいいんですけどねー

【<東電>社長、副社長計4人の役員報酬復活か】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000116-mai-bus_all

細かいコトごちゃごちゃ書いてありますが
簡単にゆーとこんな流れ

事故以降役員報酬をいくらかカットしてた
 ↓
役員報酬を復活させて、その金額も事故前の2割増しになった

前より増やしてどうする
もらえなかった時期の分も今後増やした分で補填しようとしてますか?

さすがとしか言いようがないですねー








コメント

  1. りんか  より:

    福島で育児している方の実家が桃農家らしく直売所に子供と桃を届けに行ったとよくブログに載せています…
    知り合いではないけど、子供が心配で仕方がない。
    kurahasiさんはじめ、いつも皆さまから参考になるコメント頂いていますが
    今回も放射能に関して相談があります。
    私はTwitterとか何もしてなくて、ただ情報を取りにいくだけなんですが
    よくスイスの気象予報で風向きが北海道直撃な日がありますが、Twitterでは皆さん警戒注意報出されたりしてます…
    そーゆうのって気にして対策していますか?
    例えば外出しないとか
    マスクするとか
    窓は閉めるとか。
    ちなみに直撃は明日の未明から日曜日にかけてらしいですが、いつも注意報でるとどうしていいか万全の対策なんてあるのかただ不安になるんです。
    皆さんはスイスの気象予報も参考にして対策してるのかなぁ?と。
    唯一コメントしてるこちらのブログで相談させてください(>_<)

  2. kurahasi より:

    気象予報とかは見てません
    後ツイッター情報とかも見てません
    喉の異変を感じた時に後からその時の風量とか見ることはあります
    札幌の線量計測や、定時降下物の量を見る限り
    現状の福島からの新規放出物が影響する可能性は限りなく低いと判断してます
    なので私個人としては、気象予報は見る必要ないかなーと思います
    で、現実的な対策
    喉の異変を感じたら窓閉めて、マスクして空気清浄機MAX稼動
    原因が放射性物質か、ただ空気汚いだけか知りませんけどネ
    外出時は基本、気にしない方針
    地下鉄や地下街に居る時は常時マスク
    コレは、新規のモノはさておき
    昨年飛んできた分が滞留してる可能性が高い為
    つーか、喉がいがらっぽくなるからマスク
    とゆーことで、札幌というか北海道在住であれば
    全く気にしなくても大丈夫な気がします
    関東在住であれば、時折降り注いでるのでスゲー気にしてください
    福島在住ならば、なんとかして移住をオススメします
    結局住んでる場所次第ですが
    大筋で、次の爆発とか何かが起きるまでは
    そんなに気にせんでOKかと~

  3. モア より:

    先週、北海道にプルーム直撃して汚染されちゃったんですよ。
    金曜日から数日間はガイガーが何度も振り切りました。
    喉とか痛くないですか?
    これからは要注意です。

  4. kurahasi より:

    ソレは知りませなんだ
    ドコかにそのデータあります?
    とりあえず線量サイト見た感じだと変化ないようです
    んで、喉的にも特に変化ないです
    何日にドコでどれだけ計測されたのか教えてくださると助かります

  5. りんか  より:

    私も市の空気測定見ても変化がないからどうなんだろうなぁって微妙なラインで…
    空気清浄機はkurahasiさんおすすめのダイキンを購入できました(^-^)
    先週北海道にプルームきてたんですか?
    そんな騒ぎになってなかったような…
    私も調べてみよう。
    でも、わたしの周りは食材は気にしてる人はいるけど空気まで気にしてる人っていないんです。
    そこまで調べてる人がいないみたいで。
    喉センサーは私は全く働かずです(+_+)
    とりあえずこまめな拭き掃除して、空気清浄機つけておきます(^-^)
    いつもありがとうございます(*^o^*)

  6. モア より:

    すみません。
    事情あって公表できませんのでメールします。

  7. kurahasi より:

    >りんかさん
    とりあえず空気清浄機設置で後は気にせんでいいかと思います
    空気清浄機は空気中の埃は取ってくれますが
    普段床に居る重たい埃はほとんど取れませんので
    室内掃除は変わらず継続ですヨ
    >モアさん
    公表出来ないデータ了解です
    一先ずメールお待ちしてます
    >この流れ見てた他の方々へ
    とりあえず公開された検証可能な証拠無しな話は
    全てデマ扱いしてOKですので一切気にしなくていいです
    そのデータは公開出来ぬとのことなので、頂いたメールの内容を見た後で
    別途、私個人にて検証、或いは他の裏付けデータを入手した際
    危険であると判断した場合は記事等にてご報告します
    誤解なきよう一応念押し
    モアさんがホラ吹きだと言いたいのではなく
    ウチのスタンスとして、誰でも検証可能なデータのないモノは
    存在しないものとして扱う、って話なので気にしちゃダメヨ?

  8.  モズ より:

    スイスのあれはほぼ毎日確認してますが、先週どころか今まで何度もかぶってますよ。
    kurahasiさんも既におっしゃってますが、札幌市の降下物測定結果とスイスの予測動画が一致しないんですよね。
    6月は極微量の降下が見られますが、7月は不検出です。
    そしてスイスの動画は両月ともかぶってます。
    あくまで予測なので、事実と一致するものではないですね。前日と当日が全く変わってることもありますし。
    ちなみにかぶってる日に屋外にてガイガーで何度か計測しましたが、平常値と変わりありませんでした。(SOECS01Mという高めに出る機種で、地上1m4分間測定平均値が0.08〜0.12μ程度)
    勿論、降雨のときは、かぶってようがなかろうが線量は上がりますが。
    モアさんの測定結果と検証方法を、良ければ私も頂きたいですね。
    許可さえ貰えれば、kurahasiさん経由で送ってもらえるはずです。
    所詮ガイガーでの計測なので、高価なサーベイでの計測で明らかな異常値が出た、などの情報であれば、私が持ってるこれまでのデータと照らし合わせてみたいです。

  9. kopan より:

    スイスの動画は、去年3月の、福島第一原発の爆発のような事象が再度あった場合に、放射性物質が拡散されるシュミレーシュンだとどこかで読みましたよ。(確認してないんで事実かどうかは分かりませんが…)
    なので、福一に大きな変化がない現状では、あの動画は風向き等の気象シュミレーシュンに過ぎないと、私は理解していますが…
    余計な情報かもしれませんが、念のため。

  10. kurahasi より:

    えーと、結局ソース無しデータ無しで
    「そーゆーコト言ってる人が居る」
    ってレベルな話でした
    なんでもかんでも悪い方に全部結び付けて考えちゃう人が
    世の中には幾人か居るようです
    とゆーことで、私の判断ですと
    別に何も起きてなくて今までどーり通常運行ですね
    私内部確率でゆーと、何か起きた率は0.01%未満
    ただ、今回は大丈夫っぽいとはいえ
    将来的にずっとどーなるか、ってのはわからんので
    適度に注意を払いつつ日々暮らしていきましょ~

  11. モズ より:

    >「そーゆーコト言ってる人が居る」ってレベルな話でした
    あー。
    了解ですー。
    まぁ・・・・・・そんなもんだわな。
    出力値にバラつきのあるガイガーで、高い値が出たときの表示値を見て勘違いしたとか? そういうオチかもね。
    (一応日常の一環として)スイスのあれは隔日くらいで確認してますし、定期的にガイガー計測もしてるんで、実証データとして変な数値出たらここでお知らせしますよ。
    俺が使ってる機種でも、去年の冬場に関東方面でリアルに降下物が降った時は0.2μSv(4分間平均値)くらいに上昇したという実例があるので、まぁ・・・何か異常値をひろったら参考程度にはなるかと。
    勿論、0.XXBq程度の微量の降下なんて測定できませんがね。
    ・・・が、今の状況で、ハッキリ言ってそこまで熱上げて測定する必要ないと思いますね。
    俺もいつまで続けるか不明です。我ながらやってる意味は無いと思ってるんでw
    因みにスイス動画については、Kopanさんの認識のとおりだと思います。
    ——–以下蛇足——–
    とある中古車解体屋で、野田ナンバーの廃車のラジエター測ってみたら0.44μSVという値がー。
    大気よりも、今は物流(ダンボールとかも)と飯に気をつけろってことで。

  12. モア より:

    がっかりな片付けかたです。
    臨界はずーっと起きてるってkurahasiさんも書かれてましたよね。
    プルームが上空をバンバン通ってガイガー振り切ったのが8月末から気づいただけで3回です。
    私もサーベイ使用してますが北海道は汚染されたんです。
    国や市の発表は何の参考にもならないと思ったほうがいいです。
    臨界が起きてて猛毒ヒドラジン再投入されてプルーム飛ばしまくりでも「そーゆーこと言ってる人がいる」レベルで片付けちゃうなんて。
    事故当初より今が最も危険な状態だということです。
    これで最後にしますね。

  13. kopan より:

    情報発信の難しさを痛感しますね…
    すみません。
    余計な一言ですが、書かずにいられませんでした…

  14. kurahasi より:

    この流れ見てる方々向け捕捉
    >再臨界
    臨界という言葉が適切かは知りませんが
    炉の中での核反応は事故以降ずっと継続して続いてますね
    で、ソレを抑制するためにいろいろブチ込んでるのは事実です
    つーか調べればわかります
    コレはデータやソースがある情報で
    ウチでも何度か紹介しとりますな
    >プルーム&北海道が汚染!?
    個人でそーゆーコトを言ってる人が居るみたいですね
    データ無し、ソース無しです
    別に国や市の発表でなくてもいいので
    根拠となるしっかりとした計測データをお持ちの方居ましたら、是非公開してくだされ
    そのデータに基づく推測が正しいのかどうか、皆で検証してみましょう~

  15. りんか  より:

    何だかわたしの質問でいつも和気あいあいなコメント欄がピリピリな感じで申し訳ない(・_・;)
    しかし、kurahasiさんとモズさんのタッグいいですね、毎回詳しく色々解答してくださるので
    ただ食材にしか気を付けれない子育て主婦としてはありがたいかぎりです(>_<) kurahasiさんがちょっとヤバイって言ったら相当ヤバイって思ってますので これからも参考にさせて頂きます(^o^)/

  16. kurahasi より:

    うふふ、大丈夫デスヨ@w@
    今後も気にせずどんどん質問くだされ
    むしろ、こーゆーので萎縮されて質問なくなったら私が哀しみます
    これからも宜しくです

  17. モズ より:

    >モアさん
    これで最後と宣言されてるときにアレですが、もし「ガイガーカウンターの数値を見て危険と判断した」のであれば、一応参考までに以下を読んでみてください。もし違ったら結構です。
    サーベイはサーベイでも、ガイガーミュラー管方式方式の計測器(ガイガーカウンター)は、物によっては出力数値が非常にバラけます。
    0μSvと表示される時もあれば(地上においてそんなことはありえない)、明らかに高い異常値を出力することもあります。
    もし測定する場合は、起動後数分間はアイドリングさせた方がよいです。
    その後に測定を開始しますが、出力値のバラつき対策として、数分から数十分間の平均値をとって判断すべきです。
    また、β線とγ線両方を拾ってしまった場合には実線量の数倍の値を出力してしまうこともあるので、アルミケース等でβ線を遮断して測定する必要があります。
    なお、ガイガーミュラーの測定方式上、実線量が0.1μSvを下回るような環境だと、正常な数値を出力しない機種が殆どです。(食品の検査をガイガーで判断する人がいますが、それは絶対に検出不可能。非常に高価なゲルマニウム半導体検出器が必須)
    もし「ガイガーでの出力値をそのまま見てしまって」不安に思っているようであれば、以上のことを念頭において出力結果を考察してみては如何でしょうか。
    頭の片隅にでも入れておいてくれれば幸いです。
    レスも不要です。
    お節介失礼!
    それでは。

  18. モズ より:

    >りんかさん
    ウダウダ書いて、結局りんかさんへの回答をはっきり書いてなかった気がするw
    スイスの予測動画は、上でも書いたとおり確認はしてますが、マスクなどの対策等はしてません。
    動画を確認する理由ですが、危険を判断するのに使うってよりは単なるデータ集めですね^^;
    はっきり言って、こんなことやる必要ないと思ってますw
    ただ、フクイチで再度派手にボカーンといった場合は(なって欲しくないマジで!)、その時は予測動画を確認すべきです。
    現状は、食事と一部の中古品に気をつけるのみという方針で良いんじゃないでしょうか!
    ウチもそんな感じです。
    >kurahasiさん
    検証(?)おつでした。
    大して使えないだろうデータが色々溜まってきたので、有事の時は提出しますねw

  19. kurahasi より:

    有事の際にはどっかに高飛びしてる可能性大ですけどネw