600円ってスゲーな
上げ過ぎじゃねーですか?
【関電、家庭値上げ11・88% 企業向け19・23%申請】
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/422293.html
一応申請段階なので、コレがそのまま通るかどうかは知らん
にしても家庭向けで12%、企業向けで20%ってやり過ぎでしょう
どんだけ原発に依存してたんだっつー・・・
北海道、東北、四国の各電力も値上げ検討を表明してるそうです
便乗値上げってヤツですね
北海道は何%の申請するか見モノですな
ちなみに、環境税の導入で既にコッソリ全国的に値上げされてます
電気だけじゃなくてガスとかも値上がりしてます
まぁウチのガスだと月辺り2円未満とかな額だけどね
そーゆーお知らせとか見つけたら
とりあえず電話してクレーム入れるのもアリかな?
納得いかないもんね~
コレ系の値上げ記事には毎回「火力が増えたから赤字」って言ってるけど
元から火力しか使ってない沖縄が赤字じゃないんだから
沖縄以外は企業としての指針が間違ってたってことでしょ?
自分のトコで責任取れよ、って思います
直接関係はないけど、拾い物画像を一個ペタっとね
【1カ月で2万ベクレルが最高値 福島のセシウム降下量調査】
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012112601001896.html
http://www.pref.fukushima.jp/j/taikikoukabutu121126.pdf
1㎡辺りです1k㎡じゃないです1㎡で2万ベクレルとかなんです
更に酷いのは、今原発から出てるっていうんじゃなくて
原発事故直後に放出され地表から風で舞い上がったから、とか言ってるんです
なんか事故直後に「セシウムは風で舞い上がらないから大丈夫!」とか言ってた学者
名前忘れたけど誰だっけ?
なんにせよ、空気が乾燥して風の強い日はマスクでGO
というかむしろ福島の人は是非移住検討で
【震災がれき搬入できず 新潟、市民らバリケード 】
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/11/26/kiji/K20121126004648340.html
新潟での瓦礫の試験焼却ですが
一部が中止というか延期になった模様です
新潟市、三条市、柏崎市、長岡市、新発田市が被災地のがれき受け入れを検討
三条市、柏崎市については既に焼却中
今回バリケードでトラックが引き返したのは新潟市の亀田清掃センターの件のみです
私としては、こーゆー行為を推奨も批判もしませんけど
この流れは成田空港の闘争とかを思い出しますねぇ
【予想外の寒さ…東電が100万キロワットの融通を緊急要請】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000577-san-bus_all
東電が電気足りないアピールをはじめました
理由は気象庁の予想より寒かったから、とかホザいてますが
そーゆーのを織り込んだ上で電気供給するのが仕事ですよね?
11月も末になるっつーのに、急に寒くなるとは思わなかったとか子供の言い訳かと
これが急に日中気温が35度突破して、暑さによるエアコンの消費で・・とかならしょうがないさ
この時期に寒くなることが想定外とか、ちゃんと頭の中身入ってますか?
今回電気足りなくなりそうになった主な原因は
「広野火力発電所5号機(福島県広野町、60万キロワット)が25日夜にトラブル停止した」
「12月の需要期に向けた発電設備の定期検査が重なり、急な供給力上積みができなかった」
コレですよね?つまり
・管理が甘くてトラブル引き起こした
・定期検査のスケジューリングすらマトモに出来てなかった
こーゆーことですよね?
その日一日が寒くなったのは予想外かもしらんが
電気が足りなくなりそーになったのは予想外じゃないじゃん
完全に東電の企業としての能力不足が原因じゃないですか
どんだけ私達は馬鹿にされてるんでしょうね
コメント
はじめまして
いつも拝読させて頂いております。
普段はROM専なのですが、今回の記事はちょっと乱暴な話にも感じましたので、通りすがりではありますが少々コメントしようと思いました。
あ、ちなみに電力会社社員でも原発誘致地区の住民でも何でもありません。
<「火力が増えたから赤字」~
元々原発がない沖縄と、原発のある他地域を一緒に考えるのはどうなのでしょう。
予定していた原発稼動分を補う形で、予定に無かった火力発電用の燃料を調達しているわけですから、会計上は赤字になるのは当然です。
ましてコストパフォーマンスのいい(と言われている)原子力から火力への逆転換ですので、費用はかさみます。
使っていない原発施設も維持費はかかるでしょうから、そこから削れる予算も多くないと思います。
これは単に電力会社だけの責任ではないと思います。原発推進の政策もしかり、地元住民の意識もしかり、株主もしかり、です。
リスク管理が甘かったという点においては議論を差し挟む余地はないと私も思いますが、「電力会社だけで何とかしろ」という話ではないと思いますよ?
もう一つ(長くて済みません)
<予想外の寒さに対する話
これも致し方ない話かと個人的には感じます。
天候等に関する調査を独自でやるよりは、気象庁や天候情報サービス会社から受け取る方が費用はかかりませんよね(アウトソーシングです)。
その情報を元に、多少予備を見込んで然るべきという点は同意しますが、状況を考慮すると「今の時期では仕方ない」と思います。
夏の需要期にフル稼働させていた火力発電所を冬の需要期までに順次点検させるには秋しかないわけですが、今年は暑さが長引いたこともあって点検時期がずれ込んだ可能性もあるでしょう。
また原発稼動時なら余裕をもって点検のスケジューリングが出来ただろうと思いますが、一定の電力供給量を維持しながら老朽化の進む発電施設の点検には手間もかかると思います。
ライフラインに関することですので「しっかりやってもらわないと困る」のは分かりますが、いささか乱暴な意見に感じました。
これを回避するには(幾分時代の逆行を感じますけど)いくつか新規に火力発電所造るしかないんじゃないですかね。
太陽光やら風力やら、代替エネルギーに移行するまでにはまだまだかかりそうですから。
駄文失礼致しました。
長文お疲れ様です
>リスク管理が甘かったという点においては議論を差し挟む余地はないと私も思いますが
しっかり管理して欲しいものです
こんにちは。
私は川崎時代から拝読しています。
日本は海外にばかり地熱発電提供してますが、世界の地熱発電はそのほとんどが日本の企業が作ったもので実績もあるのですし、日本は火山も多いのですから地熱発電を推進すべきなんです。
でもそうならないのは電力会社や官僚組織が困るのと、あと欧米の意向なんだと思います。
しかし重工と東芝と富士電機で頑張ってほしいところ。
ちなみに世界最大の地熱発電を持つニュージーのは富士電機が関わっています。
官僚とか企業とか国際社会がどうのってのは私にはサッパリです
原子力だろうが、火力だろうが、水力だろうが、地熱だろうが
方法はなんでもいいのでトラブルなく運用して欲しいですね
今日は降りましたね~。
「これがコンセツ(根雪)ですかー?」
「・・・?、あたし達はネユキって言うけど、この雪はすぐ溶けるわよ、根雪は12月の終わり頃」
職場の道民さんに読み方教えて頂きました(*_*)笑
道民さんにとっては、まだまだこれから!でしょうが、一年目のコメットにとっては今日は猛烈にエキサイティングでした。
この雪、首都圏に降ったら地獄絵になりそうですね。みんな夏タイヤですものね。
改めて北海道凄いです!
道民さん超たくましいです!
靴も車も食卓も、お家中も冬仕様!生活が楽しい(^O^)
クラハシさん、風邪引かないように暖かくしてお過ごし下さいね。
どっさり降ったよね~
家の二重窓の外側の内側に水滴がくっつき出すと冬で
それが凍ったままになる頃=根雪ってイメージです
今が丁度一番外に出たくない季節ですなー
もう少し寒くなると道路も歩き安くなるんですけどね
これから更に北海道っぽくなってきますので期待しててください@w@