東京に続々と瓦礫が集められてます




コレは政権交代と関係ありそうですね
瓦礫の流れが今までと一変したようです
以下、三つのニュースをご覧ください

【東京都が陸前高田、釜石両市のがれき受け入れ】
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130110/tky13011020380009-n1.htm

陸前高田市から29000トン、釜石市から21000トン
今年4月から12月にかけて都内に運び込み、産業廃棄物処分業者が処理
焼却処理場じゃなくて、産廃業者ってのが気になりますね

空き地で盛大にそのまま燃やしたりして

【女川のがれき受け入れ開始 八王子】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20130109-OYT8T01478.htm

現状で既に、以下の場所で瓦礫受け入れしてるらしいです

・西多摩衛生組合(羽村市など)
・多摩ニュータウン環境組合(多摩市など)
・多摩川衛生組合(稲城市など)
・柳泉園組合(東久留米市など)

更に追加で戸吹清掃工場に、東日本大震災で被災した宮城県女川町の瓦礫を焼却

【北九州の震災がれき焼却3月まで 宮城県方針、1年前倒し】
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013011001000853.html

簡単にゆーとですね、瓦礫が思ったより少なかった、という建前的な理由で
北九州への瓦礫処理という名の資金援助が打ち切りになったワケです

今後、県外への広域処理は東北と関東に限定するとのこと
現在西日本で処理を引き受けているのは北九州市のみで
今年2月からは大阪市が岩手県分を引き受けます

さて、一連の流れ見たら何かおかしいと思いません?
北九州打ち切りの理由が、瓦礫が少なかったから、なのに
今月から都内への瓦礫焼却増加して、来月は大阪で焼却ですよ

以前は地方にバラ撒いてた金を、中央に戻し始めてるように見えますね
議員の地元関係と瓦礫受け入れの相関関係とか調べたらおもしろいかもです
その辺は私はあんまり興味ないのでパスですけどね

私がこの流れで思ったことはシンプルな話でして
今後は都心部に住む人たちが、より一層ヤバイことになり
地方に避難した我々は、比較的安全になりそーだ、ってことです

つーか今、どんだけ東京で燃やしてるんですかね?
北海道の場合、直接瓦礫が来たことはないんですが
苫小牧で一時期、製紙工場(ネピア)の燃料に使ったとかなんとか話が出ました

札幌市民的には、アレでも十分気持ち悪い話ですが
その時の距離感的なものをちょっとご覧ください

syu

左が東京都心、右が北海道の札幌&苫小牧の地図です
縮尺は同じにしてありまして、右の地図の赤線が、札幌から苫小牧までの距離
直線にして50km~60kmってとこですか

東京側の地図見ると、密集具合が凄いというか
えーと、この様々な都市で瓦礫を受け入れてる市区町をピックアップします

世田谷区、江東区、渋谷区、大田区、目黒区、港区、江戸川区、中央区
足立区、板橋区、品川区、北区、葛飾区、練馬区、豊島区、墨田区
町田市、日野市、東久留米市、多摩市、稲城市、羽村市、日の出町

こうかな?

周辺の県とかも当然瓦礫受け入れてます

更に、都心地図右上の方、ホットスポットで有名な柏市に我孫子市
この辺りで燃やしてる「震災瓦礫と関係ない、地元のゴミの焼却灰」が
8000Bq/kgを超えたり超えなかったりで、埋める場所に四苦八苦してます

以前、苫小牧に瓦礫が来るかもしれないって話が出た際
「苫小牧に瓦礫が来るなら、関東から北海道の移住を見合わせた方がいいですか?」
と聞かれたコトがあるんですが、皆さんはこの地図比較してどう思いますか?

私の中では、関東とか人の住む場所じゃない、って感覚なんですが
そういう感覚の一端でも共有できればなぁ、と思います
今も関東に住んでる方々、本気で考え直した方がいいんじゃないですか?

あげくに流れてる川の上流が東北やら何やらと・・・
水や空気が汚染されてて(程度は知らんですけど)
食材も危険なのばっかで、疲れませんか?

是非ともご一考くださいませ
私でよけりゃ相談乗ります








コメント

  1. ヒロ  より:

    話しの内容と直接関係なく申し訳ないのですが
    この縮尺の比較新鮮だわぁ・・・

  2. ちい より:

    瓦礫の流れ=お金の流れ
    こうやって読めば、納得いくのも、さみしい。

  3. kurahasi より:

    縮尺おもしろいですよねー
    札幌市内と川崎を重ねたりとか
    昔いろいろやりました
    なんか北海道が狭いように感じる不思議
    実際は関東全域=北海道クラスなんですけどね
    両方の都市に住んだコトあると、尚更感慨深いですよねー
    九州の瓦礫焼却終了は露骨過ぎると思う
    明らかにやってることオカシイですよねコレ

  4. ひゆこ より:

    お久しぶりです( ̄▽ ̄)
    そちらは寒いですか?
    こちらは
    関西に来てから、もう一年たちそうです。
    さてさて
    以前お話しましたがうちの子供は学校でアレルギーと偽り牛乳拒否してますが、(~_~;)
    最近子供が、牛乳を飲まないのは何故か?と聞いてきます。
    アレルギーなのにうちではたまに牛乳飲むじゃんと。
    矛盾に気がついてるみたいで(~_~;)
    飲みたいらしいです。
    以前の記事読み返しましたが、わたしも牛乳の必要性感じないんです。
    でも、
    飲みたいなら、関西ならいいかなと
    ちょっと緩んでしまいそうな自分がいます。
    悩みます

  5. kurahasi より:

    例年より寒いらしいです
    牛乳については早々に矛盾解消されることをオススメします
    牛乳アレルギー(αs1-カゼインって設定なのかな?)の人でも
    飲むことが可能な(全員じゃないけど)ヤギミルク使うとかね
    よく調べ
    よく考えて
    お好みでどうぞ

  6. ひゆこ より:

    寒いんですね。
    でももう寒さには慣れましたか?
    考えは人それぞれですが、放射能汚染のこと考えたら、給食の牛乳は控えるべきだと思いますか?
    すみません変な聞き方で。。