マイナンバー法が成立しちゃいました




国民全員に番号を割り振る制度がとうとう到来しちゃいましたね
効率的には便利ではありますが、なんというか最悪な制度です

【マイナンバー法成立 税・年金を16年から一元管理 】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2400E_U3A520C1MM0000/

えっと、この国民番号制度の今後について書いてありますね

2015年 国民に個人番号を通知
2016年 番号カードの交付開始。番号で年金の相談や照会可能に
2017年 行政窓口の手続きが簡素化。介護保険給付などの添付書類の提出が不要に
      インターネットのサイト上で、年金保険料などの納付状況が確認可能に
2018年 医療情報や民間での活用を含めた利用範囲の拡大を検討

実利的なメリットとかデメリットはココではあんまり取り上げません
私が思うのは、気持ち的な問題です
ちょっと想像してみてください

例えば、病院行くと、診察時や支払い時、名前呼ばれますよね?
アレが個人情報保護の面で問題とかゆー人もいらっしゃります
私の勝手な推測ですが、国民番号ができたなら、そのうち名前で呼ばれなくなるでしょう

つまり、病院行くと「○○さん」ではなくて
「0248-55682586さん」とか呼ばれるワケですよ
それってどうなんでしょうね?

きっと市役所とかの受付も同じように
名前ではなく番号で呼ばれたりするんでしょう

人を名前でなく番号で呼ぶのって
人として扱ってないように思いますが
そう思うのは私だけでしょうか

まぁ法律自体は決まったことですし
この先どこまで番号が活用されるか知りませんけどね

【滞留堆肥やっと日の目 大豆畑散布スタート 福島県白河市】
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=21149

えーと・・・今まで福島に放置されてた「牛ふん堆肥(400Bq/kg以下)」とかなんですが
費用、東電持ちで畑に散布されるらしいです
ちょっと何言ってるのかわからんです

何がどうしてこうなってるのかサッパリですが
撒かれるのは大豆畑なんですよね
大豆かぁ・・・味噌とか醤油とか豆腐とかの原材料に注意でどうぞ

幸い北海道は、大豆北海道100%製品が沢山あるんで
個人的には、あんまり気にならんのですけどね

【水路近くの工場洗浄水が原因か 喬木の魚大量死】
http://www.shinmai.co.jp/news/20130524/KT130523FTI090026000.php

長野県です、魚が大量死してます
なんかの工場の液体が原因かも?ってニュースですが
最終的に原因不明って書いてます

怖いデスネー

【大量の魚の死骸 広川町と印南町の川 和歌山】
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130524/wky13052402060004-n1.htm

今度は和歌山県です、魚が大量死してます
魚ってそんな頻繁に大量死するもんでしたっけ?
ここ二年くらいでの原因不明の魚類大量死、10回は超えてますな

そんなに原因ってわからんモノなんですかね?

【新川広域圏へのがれき搬出、今月27日から】
http://www2.knb.ne.jp/news/20130524_36623.htm

岩手の瓦礫を富山で燃やします
まだ拡散してるんですね
今年度中に全部処理する予定でしたっけ?

燃やした灰をどうするかも決めずによくやるもんです

【サハリン近海でM8・2 「異常震域」広範囲に揺れ】
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/468485.html

あれ?今日揺れたっけ?
自分は気付きませんでした

sahari

ここ数日、世界中でボコボコ揺れてるみたいです
つーか「ここ数日」って表現がおかしいのか
東日本大震災以降、ずーっと揺れまくりな毎日です

何年すれば落ち着くんでしょうな
10年とかで済めばいい方、ってのが怖いトコです

さて、皆さんポンペイってご存知ですか?
ヴェスヴィオ火山の麓の町です

西暦62年2月5日 大地震が発生しました

ポンペイや付近のカンパニア諸都市がスゲー被害受けました
東日本大震災のよーなものでしょう
そっから頑張って町を復興させました

西暦79年8月24日 ヴェスヴィオ火山が大噴火しました

山とポンペイの町までの距離はざっと10km
時速100km以上の火砕流に襲われるわ
あげく海に逃げようとすりゃ津波は来るわ

津波後に船で救助に向かえば
二酸化炭素だか二酸化硫黄だかで窒息死するわ
そりゃもう酷い目にあったワケです

火山の付近に住んでる方に質問です
もし、あなたの家の近くの火山が噴火したら
あなたは逃げ切れますか?

1902年西インド諸島のプレー火山が噴火しました
麓のサンピエール市には火砕流やら泥流が遅いかかり
3万2000人が一瞬で全滅してます

現代なら逃げ切れると思いますか?
だとすれば、それは具体的にどのような根拠ですか?
そのへんよく考えてみるといいかと思います

原発事故の時のように、国からの避難命令が出るまで待ちますか?

もし自分で判断して逃げようと思うのならば
どのタイミングで逃げ出すか、というラインは決まってますか?

全部決めとく必要は別にないですけど
そーゆーことも地味に考えとくと
何かあった時、すぐ行動できていいんじゃねーかと私は思います

ちなみに考え方のコツですが
暇な時に、今○○したらどうするか、って考えるのオススメ

通勤時の電車の中で、もし今大地震が起きて
津波がこっち向かってきてたらどーする?
とかを脳内想定してシミュレーション

パターン①
電車は止まったが被害は特に無し
乗務員は落ち着いてくださいを連呼、さぁドースル

パターン②
地震で電車が脱線したヨ!
乗客に押されて利き腕が激烈に痛い、骨折したかも
さぁドースル

パターン③
地震は起きてナイけど目の前に見える山が噴火した!
なんか火砕流っぽいの見えるけど電車はそのまま走ってる
このまま走ってったら巻き込まれるかも?さぁドースル

とかなんか、いろいろ適当に考えてみてください
私が移動中暇な時にやってる暇つぶし妄想だったりします
ちなみに札幌で考えると、地下鉄だったりするんで、津波とか超コエーです

水が入ってきた時点で感電死で終わりなので、即逃げないとね
停電してくれりゃ感電はないけど、地下鉄で真っ暗闇とか怖すぎ

移動中以外でも考えることは可能です
職場で働いてる最中、○○山が噴火の予兆!とかニュース聞いたらどうするか
早退する?仕事終わるまで働く?翌日は有給?噴火するまで受身で待つ?

あ、ソレで思い出した
今年の冬にスキー行った時って
ちょうど韓国のミサイルどうこうな時期でして

一緒にスキー行ったメンバーに話してみたんですよ
スキーの最中に、核ミサイルが札幌に落ちてきた場合の脳内シミュレーション
なんかスゲー微妙な反応イタダキマシタ

脳内お花畑でスイマセン、てへぺろ

えーとまぁそーゆーことで
海沿いの人とか、火山付近の人は注意よー








コメント

  1. ヒロ  より:

    スキー行きたかったですわぁ…
    後はあまりにも多項目でしたのでコメント省略させていただきましたw
    (近所の排雪場所の雪山スゲーですまだ頂点なら10m弱ありそうですw)

  2. 桜島ちゃん より:

    とってもおもしろい記事でした!
    鹿児島はまさしく、火山と御近所付き合いです(笑)
    一応、噴火は突然しないことになっています!
    桜島の地下には、色々な計測器がありもし、噴火の予兆がある場合は、島から待避・進入禁止になると砂防センターで習いました!
    山の噴火よりも、やはり地震の方が怖いですね。
    正しく怖がるとか、よく聞きますが突然来るものはやはり怖いです!
    札幌も江別方面から、活断層が走っていますね。
    江戸時代あたりの地震の時に液状化したようです。
    札幌近郊の火山のと言えば、恵庭岳?でしょうか?
    でも、何だかんだで札幌って災害が少なくて良い町ですよね♪

  3. kurahasi より:

    >ヒロさん
    ウチの近所の排雪なトコもまだ雪あるかな?
    最近行ってないのでわからんですけど
    スキーはまた来年ってことで
    これからしばらくは夏の北海道を楽しみましょう~
    >桜島さん
    コレがきっと富士山の噴火となると
    退避させるタイミングが大変なんですよ多分
    例えば来月に富士山が噴火しそうとわかったとします
    (仮に90%くらいの率とする)
    そしたらどの時点から進入禁止というか、付近の避難するか悩みどころですよね
    東西を繋ぐ新幹線や、高速道路
    アレを止めると経済効果がうんたらかんたら
    物資の移動を遠回りにする補償がどーたらこーたら
    なかなかに大変そうです
    付近にある工場の株価、付近の地価
    そのほかもろもろ、カネが絡むと警報出るのが遅れそうな予感
    そーゆー意味では、既にモクモクしてる九州の火山とかだと
    何かあったらすぐ報道されたりしそーで安全率高いぽいですよね
    札幌近郊の火山はですねー
    付近の湖とかが全部火山~@w@
    スキー行った藻岩山も火山です
    これらが噴火したら大変そーですね
    こっちは比較的安全ぽいですが
    地震活動期なるものがはじまってるとすれば
    ドコに住んでようと、最低限の注意は必要そうですな

  4. 風評被害w より:

    もし仕方なく火山の近くに住むなら、常に「高台はどこか、1分以内なら、5分以内なら、10分あるなら」と考えて、実際に走って行ってみてると思います。昼、夜、雨の日。あとは火山ガス用のレスピレーターと保護メガネ。荷物になるけど仕方がない。私の考えることは、この程度で限界です。
    >桜島さん
    私は公務員が逃げないか心配です。保安院なんかはコッソリ福島市に逃げたでしょ。彼らは本当にヤバけりゃ警報→渋滞→自分らが逃げられない!なんてマネはしないと思う。警報出さずにコッソリ逃げると思います。
    それに富士山みたいな今まで何もなかった山だと練度も心配。特に富士山は3・11以前は噴火を考えること自体が風評被害だったとか(上杉隆談)。
    過去に土石流が流れた?みたいな地形のトコとか、低いトコは絶対に住んじゃいけませんよね。

  5. 風評被害w より:

    ところで、火山の噴火はどれだけ避難すればよいのか不明な点が原発事故に似ていますよね。避難にリスクが伴うことも瓜二つです。
    事故当時、私は東京から避難して職場での立場が悪くなることが不安で遂に避難できなかったのですが、火山でも、同じように非難を巡って窮地に追いやられてしまう気がします。噴火は土石流でポンペイ級の惨事になるかもしれません。しかし、そう思って避難したら灰が降った程度で済んだ、となると職場に居場所がなくなってしまいます。特に地震の後で復旧作業で大忙しのさなかに避難したとなれば尚のことでしょうから。
    そこで考え付くのは、幾らか金を使ってでも防護装備を事前に用意すること。具体的にはレスピレーターとヘルメットと耐火服。これなら社会的リスクはゼロです。思えば原発事故でもレスピレーターとヨウ化カリウムと空気清浄機と備蓄水さえあれば何とかなったわけですから。kurahasiさんと違って判断力のない私は、今は全て揃えてます。
    連続投稿+自分語りスマソ(2ちゃんねる風)です。

  6. kurahasi より:

    私の場合は判断力とゆーより優先順位がハッキリしてるだけですな
    生命&健康に関わるリスク>仕事なのです
    なので、自分の場合は割と軽微な災害でも、仕事が優先されることは無いです
    このへんは個人の価値観次第なので、基準はどーでもいいのですが
    自分なりの基準を災害前に考察しとくと
    なんか起きた時に、一歩早く動けてオススメです
    ところで、自宅に篭る場合なんですが
    火山灰って通電するから電線がヤバイとかゆー話を聞いたことが
    停電になるかどーかまでは知らんですが
    電気がなくても大丈夫なよーな準備しとくといいかも?
    投稿は適当にどうぞ
    長くても何回でもネラー風でもお好みで~

  7. 風評被害w より:

    お返事ありがとうございます。
    生命&健康に関わるリスク>仕事 に賛成です。大災害が再度発生したときは割と軽微な災害でも動くつもりです。仕事を放り出す男は価値がない、みたいな考え方の人もいるようですが、原発事故の時に職場でいろいろ見ましたので、そういう考え方はもうお腹いっぱいです。
    なのですが、実はそれゆえの悩みで内心頭を抱えています…。避難することで上司を怒らせた結果リストラされて窮乏し、安価な福島や中国の野菜しか買えなくて病気になるとか、次の仕事が見つからず日銭稼ぎの除染作業で病気になるとかで、避難したことで却って命が脅かされるかもしれないという問題です。逃げた奴レッテルが再就職を阻み、結果窮乏の原因となる可能性も怖いです。
    このような「仕事」が「生命&健康に関わるリスク」に跳ね返ってくる問題をどう考え判断し対処するべきか。その問題に対して結論を出せていないために、「割と軽微な災害でも動く」で正しいと思いながら、なにか割り切れず悩みが絶てません。それは自分に何かが足りないからのような気がしてなりません。
    そんな私に、どうぞツッコミおねがいしますm(_ _)m
    それと、電気については本当にkurahasiさんの言うとおりなので、小型のインバーターを置いてあります。車からバッテリーを取ってきて繋げば停電時でも空気清浄機などが動かせます。ほかにもライトなどの電池が20個ほど置いてあります。

  8. kurahasi より:

    私からのツッコミはシンプルです
    自分が一番幸せに生きられる方法を選択してください
    ソレで万事OKです
    >避難することで上司を怒らせた結果リストラされて窮乏し以下略
    コレについては方法幾つかあります
    一週間や一ヶ月避難しようが、それでも必要とされる人材になるとか
    日銭稼ぎに陥った場合、どれだけ収入があれば生活出来るか試算しとくとかですね
    例えば北海道の最低賃金な時給は700円ちょっとでしたっけか
    適当なコンビニバイトとかで1日5時間×20日で7万円?
    今の私の生活だと余裕で暮らせる金額ですね
    食材は基本的に全部道産ですし、高級食材の類も結構食べてますし
    ブログに載せてる程度の外食&旅行とかしても貯金可能な額です
    正社員だと10万を下回ることはないから一層余裕ですね
    この辺りは人によって生活レベルの違いがあります
    それに家族やお子さんの人数にも左右されますのでなんとも
    私で良けりゃ相談乗るので
    気が向いたらいろいろどうぞ
    コメントでもメールでもお好みで~