東京の地下水が増えすぎでヤバイとかなんとか




以前は地下水の汲み上げ過ぎで
地盤沈下がどーとか騒がれましたが
今度はソレやめたら地下水に押し上げられて大変とかゆー話

【上昇する首都の地下水 浮く東京駅、都営地下鉄は漏水2100カ所】
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130616/trd13061612000007-n1.htm

JR東京駅の横須賀線ホームやら上野駅の新幹線ホームが
地下水の上昇で浮き上がりそーになってるそーな
ソレを防ぐのに鉄塊の打ち込んだりなんだり大変らしい

あげくにコンクリは劣化したり
漏水が激しくてどーのこーのと
いろいろ問題な模様です

どのみち、そーゆー対策費用って
利用料金から取る仕組みなので
金銭的な面では困らんのでしょーけどねー

【関西電力:社宅空き室維持費 電気料金に】
http://mainichi.jp/select/news/20130616k0000e040135000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20130616mog00m040016000c.html

去年の関西電力の値上げの件です
この際に、査定されて拒否られた項目の件

内容としては、社宅やら寮の空き部屋の維持コスト
これが年間で約11億円なんだそーな

維持コストっつーとまだ言葉がマシだけど
要は人の住んでない寮とかにも管理人とかを設定して
そーゆートコで退社後の人とかにカネ払ったりとかもしてるんでしょうなぁ

んでまぁ、今回については査定の際に「コラ、ちょっと待てや」と
部分的にストップ入ったんですけど、今までは全部払ってたワケですよ
電気代払ってる人たちが、ですけどね

【日赤、原子力災害時に救護指針「累積被曝1ミリまで」】
http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201306120502.html

日本赤十字社が、原発事故の際の活動指針作りました
何かっつーと、赤十字独自の基準ですね

今の日本の基準は、住民は年間20ミリシーベルトまでOKでしたね
赤十字社の基準は、累積で1ミリシーベルトまで、です
累積被曝線量が1ミリシーベルトを超える恐れがあれば、安全な地域に退避すると申してます

年間1mSvの場合、時間辺りに直すと大体0.1μSv/hですね
赤十字社の言うのは、あくまで累積で、ってことなので
0.1μSv/hの場所であれば、丁度一年は活動してくれるってことです

もし2μSv/hな場所であった場合は500時間活動可能ですな
つまり大体3週間くらいで、そこから退避することになります

柏市って今空間線量0.5μSv/hくらいでしたっけ?
だとすれば、赤十字の方は3ヶ月は活動できる場所ですね
それ以降は退避しないと危険な場所なようです

皆さんは国の基準とどっちがマトモな基準だと思います?

【東京湾近くで「シジミ」大量発生の謎 食べられるの?】
http://news.livedoor.com/article/detail/7765401/

多摩川の河口でシジミが大量に取れるんだそーです
そーなったのはここ数年だとか、数年ってどれくらいを指すのか知らんですけど
んで、採ったシジミにガイガー近づけてみたら0.07μSv/hだそーな

それに対して、国が除染行う方針は1μSv/hだからコレは安全!ってノリです
まぁ・・・別にいいですけどね、本人がそれで問題ないなら
私は関東の川は全部アウト判定にしてますけど、好みですしねー

【ウナギから基準超セシウム 研究者通報、都県は調査せず】
http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY201305170093.html

こっちは江戸川の話です
私からすれば江戸川も利根川も多摩川も全部一緒なんですが
名前が違うから違う川なんでしょう、うん

んで、その多摩川とは違う江戸川のウナギ
セシウムさんが147.5Bq/kgでした

釣った人が、江戸川下流ヤバいかも、って話を聞いて
近畿大の山崎教授へ送る⇒調べる⇒ベクレ度合いヤバイ
⇒水産庁へ報告⇒千葉県と東京都へ知らせ⇒都と県は放置

こんな流れ

調査しないで放置した理由
「漁業でなく流通しないので調査しなかった」
そーゆー問題なんですかね

【原発廃棄物がベンチに 原電、解体後除染し再利用】
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20130614/CK2013061402000009.html

茨城県の東海村にある、廃止措置中の東海原発から
解体して発生した金属廃棄物を使ってベンチを作りました!

実害はあんまりないらしーのですが
なんとなく気分悪いですね

ベンチとかじゃなくて、汚染水ためるタンクとか
焼却灰溜め込む施設とか、そっちに使ってくれよ
なんでわざわざ身近なモノに活用しようとするのか

今のところは、作られたものは原電関係施設に設置してるようです
今回の話だと福井県の敦賀市とかです
一般向けのトコに流通させるのはやめてくださいね?








コメント

  1. かんじちょー より:

    江戸前は全滅ですな‥
    ところでマツカワってカレイご存知ですか!?
    道南、道東太平洋で捕獲されるんですが我々釣り人はタカノハガレイと呼んでます
    これがまた絶品なんですゎ
    (≧∇≦)
    ヒラメの比じゃありませんな
    放流事業のおかげで個体数は増えました‥
    が、コレ日本海側でやってくれないかなぁ
    (^_^;)
    敦賀‥
    いいんじゃないすか!?
    アソコの市長は 「将来、奇形児が生まれようが知ったこっちゃナイ、今は原発が必要なんだ
    ( ̄^ ̄)キリッ
    てな人間ですから

  2. kurahasi より:

    マツカワ、食べたことあるよーな気がします
    多分ですが岩内産とかだったよーな
    次回スーパーで見かけたら写真撮ってUPりますね~