食べて応援は構わんが子供に食べさせるのは止めれ




食べて応援を自分で勝手にやるのは構わんですが
ソレを子供たちに押し付けるのはどーなのよと思います
自分で食ってください自分で

【平工に食の応援団 JAいわき市贈る】
http://www.minpo.jp/news/detail/2013122012838

ラグビーの全国大会に出場する高校生に
頑張れよーという気持ちをこめて
福島産の新米450kgと福島産の牛肉10kgをプレゼント

JA「コメと肉を食べてパワーアップし、全国にいわきと平工高の名をとどろかせてほしい」
校長「善意をスタミナに変え上位進出を狙いたい」
監督「食べ盛りの子どもたちには何よりのプレゼント」

なんだかなー、なんだろなぁ

【福島県広野町で3年ぶりミカン狩り 「少しずつ元に」】
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312170330.html

原発から30km圏内にある町です
その町の丘で幼稚園児にミカン狩り
恒例行事なんですって

さっきの米と肉ならまだなんとかアレなのだが
コレは流石にアウトなのではなかろうか
私の心配しすぎかね、何事もないことを祈ります

【東京都・代々木に、”福島のいまを伝える”物産店「本日! 福島」がオープン】
http://news.mynavi.jp/news/2013/12/20/032/

こーゆータイプの食べて応援はOKだと思うの
東京に福島産の商品のみの店を作ったんだそうです
コレはいいね、買いたい人が買いに行けばいいのだから

検査については安全を確認してますー、っていういつもの信用ならん言葉がありますが
店内に測定器が設置されてるとかゆー素敵な文言もあります
買う前に測ってから買えるとかそーゆー試み?

もしそうだとしたら、本当の意味で風評被害を払拭できそーですね
こーゆーやり方はイイと思います
今後も頑張って欲しいですし、こんな店が増えるといいなーと思います

【全員帰還 断念を決定 福島第一事故 移住支援も強化】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013122002000244.html

避難してる方たちの帰還についてです
早く戻れば90万やるぞー、とかゆー政府の意味不明な申し出とかありましたが
戻る方向だけじゃなくて、移住についても支援強化するとのことです

しかし、この移住についてってどーゆー意味なんだろ
元福島県民が他に出てくのを支援するのか
それとも関係ない別の県民を呼び込むための支援なのか・・・

ちょっとこのニュースには載ってないので今一わからん
他のニュース見かけたらその際にまたご紹介~

【東北派遣拒み、5部長「辞めます」 茨城・かすみがうら】
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312200493.html

たださ、こーゆー場所であることは意識して欲しいとは思うのよ

茨城県の霞ヶ浦市(いつの間にヒラガナ表記の市に変わったんだろ)
2年間東北へ派遣で復興支援行ってこーい、と市長が命令しました
これを受けた総務、市民、土木、教育、会計の部長5人の反応

全員「受けられません」
数人はその場で「辞めます」
「親の介護がある」「自分の健康問題がある」とのことです

自分の健康の問題・・・意味深ですな
まぁ私からすると東北も茨城も何が違うのやらって場所なんですけど
普段余り気にしてない人でも東北はチョットってゆー人多いんじゃないでしょか

まぁ東北っつーか、この場合の東北三県って福島、宮城、岩手辺りなんでしょう
茨城より岩手の方が比較的安全なような・・・
いやまぁ、そーゆー問題関係なしに拒否ってるんですよねきっと、うん

【東電、55歳以上の全役職者投入 福島復興を加速】
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013122001002954.html

東電でも55歳以上の役員は福島県に左遷しようという動きがあるようです
一般的には定年の年齢な人たちですね
事故の影響で、権力あった側の人たちが早々に天下り先を埋めちゃったんでしょう

残った人たちの行き先が無くなったので
福島に押し込められるのがイヤだったら自主退職しなよってゆー話でしょうか
邪推しすぎですかねー

大体55過ぎのオッサンを福島に投入して何か仕事が進むんでしょうか
激しく謎ではありますが、まぁ何もせんよりはいいのかな?
どうなんだろう?よくわからんです