少なくとも瓦礫の広域処理は終わってるもんだと思ってました
なのだけど、まだまだ東京に送り続けてるみたいですね
【震災がれきの最終列車が東京到着 岩手、宮城から受け入れ】
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011301001512.html
岩手や宮城の震災瓦礫、専用列車で品川に運んでました
この専用列車の最終便が13日だったようです
専用列車以外での運び込みはまだまだ続くとのこと
専用列車って飛び散ったりしないように配慮したコンテナのヤツだっけ?
今後は風吹いたら飛ぶよーなモノに乗せて持ってくるのかしら
或いは、今後使うコンテナは野菜とか運ぶ時にも使いまわしますよって意味かしら?
更に気になる点が一つ
東京都環境局の方の発言
「震災の災害廃棄物の運搬が終わったわけではない」
震災瓦礫、じゃなくなったね
震災の災害廃棄物、ってモノに変わってる
前からだっけ?
この辺りの厳密な言葉の定義知らんけど
私のイメージでゆーとだ
震災瓦礫っつーのは東日本大震災で
津波やら地震やらで倒壊したり壊れたりしたモノとか
そーゆー直接被害を受けたモノってイメージなの
でもこの「震災の災害廃棄物」って言葉からは違うモノを想像した
言葉同じように見えるけど、なんか違和感ある
例えば避難用の一時住居とか作ったじゃない?アレの建築廃材も含まれてそうなイメージ
実際はどうかわかりません
なんだけど、何か震災の災害廃棄物ってゆーと
こじつけでもいいから、関連させてしまえ的なモノを感じた
まぁ気のせいですよねきっと、うん
【第一原発“汚染水タンク”堰の一部から漏水】
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20130523.html
汚染水を溜め込むタンクを囲む最後の砦的なコンクリの堰から
50トンの汚染水が漏れました、濃度は不明、行き先も不明
堰の中の水を後から調べて、多分雨水で、多分土に染み込んだだろうとのこと
もうひび割れだらけで、どうにも対処不能な状況だそうな
どんだけ手抜き工事で作ったんでしょね
【東電工事、なお高値発注 実際の2~5倍も 料金上乗せ】
http://www.asahi.com/articles/ASG185F37G18ULFA01T.html
こーゆー工事なんですが、市場価格の2倍から5倍で発注して
自分のトコの関連企業で中抜き下請け繰り返すとゆーことを
今でも繰り返してるんだそーです
勿論費用は電気料金に上乗せです
電気の契約で他の会社選べればいいのにねー
【阿蘇山で小規模噴火 11年6月以来】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014011301001642.html
阿蘇山が噴火です
小規模噴火で収まりますよーに
【北海道電力の苫東厚真4号機が復旧=供給予備率21.7%に】
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014011300170
電気の供給予備率って確か3~5%ありゃOKなヤツでしたよね
北海道は20%超えてるらしーです
それでも泊原発の稼動申請中、電気足りてるのにねー
【福島の米農家グループ 八王子の園児と餅つき交流】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20140113/CK2014011302000110.html
福島県天栄(てんえい)村の農家グループ
風評被害払拭のために映画とか作ったりもしてるそうな
そして、風評被害払拭のために幼稚園児と餅つきですってよ
あのね、風評被害云々はいいとしてさ
そのコメの検査数値がどうなのかとか
ソレ食べて安全なのかどうかは置いとく
細かいことはどーでもいいが
何も知らん子供に食べさせるのはやめれ
子供をダシに使うのやめれ
映画作るのもいいし、汚染地帯でコメ作るのも構わん
きっちり産地明記の上でなら売るのもいいし、街頭で無料配布したって構わん
だけどさ、そーゆーのわかってない子供に食べさせるのやめてくれません?
そーゆーやり口嫌いです
食べて応援とかを喧伝してる政治家とかに食べてもらってください
そーゆーPRとかなら全然歓迎、福島物産展を開催するのもいいです
都内で福島オンリー食材の店やるのも素晴らしい
でもよ、鹿児島の学生に米食わせたり
都内の園児に米食わせたりってのは賛成できません
そーゆーのはやめて欲しいなぁと思う次第
んでですね、その米をキッチリした作り方でガッチリ検査して
間違いなく安全だ!って信じてるのなら
武田教授やら小出教授とかに食べてもらうように交渉してくださいよ
何も知らん園児に食べさせて「ホラ安全」とか言われても説得力皆無
作る過程や検査方法とかの科学的手法に自信があるのであれば
科学者の人の協力を得る方が効果的だと思います
頑張ってください、応援してます