タンクの汚染水800兆ベクレル




やーやー、スゲー量ですね
トリチウムだけでこんだけの量ですって
全部の各種合わせたらどんなことに?

【福島原発:トリチウム800兆ベクレル 貯蔵タンク汚染水】
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140116k0000m040085000c.html

コレはさすがにリットル辺りとかじゃないです
現状の福島のだだ漏れタンクの中身を全部合わせた量だそーな
まぁつまり、そのうち海とかに流れ出るモノですね

順を追って説明します

タンクに保管した汚染水はALPSとかゆーポンコツ浄水器で浄化予定です
3年近くたって全く稼動してないですけど

仕組みとしては100均で売ってる蛇口につける浄水器と一緒です
一定量浄化すると詰まります、水道水ならそこまでならんですが
その辺の泥水でやったらどーなるか?っての考えるとわかりやすいでしょう

そんで詰まりまくったりなんだりして今動いてないんですが
仮に好調に動いたとして出てくる水が問題でして
トリチウムさんについては全く取り除けないんですよねコレ

というかトリチウムに限らず取り除けないモノ沢山です

例えば塩水や砂糖水ありますでしょ?
アレって濾過したらどーなると思います?
ALPS方式の濾過方法だと全く何も変化しません

砂糖水は砂糖水のまま、塩水は塩水のまま出てきます
当然ながら、トリチウム800兆ベクレルの水も同じです

んで、ALPSで浄化した水は海に流そうと彼等は言います
つまり、800兆ベクレルのトリチウムを海に流そうって彼等は言ってます
本気でどーしょーもないですよね

まぁソレすらマトモに出来てなくて八方塞ってのが現状なんですけどねー

【福島第1、放射性物質また上昇 井戸水で過去最高値】
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/63999

ということで、浄化(?)もマトモに出来ない状況でありつつ
タンクの水はどんどん漏れてって、タンク以外のトコにも汚染物質沢山で
結局全部地下にしみこんで、地下水調べたら濃度ガンガン上昇中

前回は240万ベクレルでしたっけ?
こっちはストロンチウム系が主力なんだかどーなんだか
とにかく270万ベクレル突破です

そろそろ原因を判明させて対処しませんか?
出来ませんか?無理ですか?無理なんでしょうねー

【汚染水タンクの放射線対策検討へ 被ばく線量増で規制委】
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/62432

そんなこんなで、何も進まぬ汚染水の状況ですが
汚染水を溜め込むタンクの敷地がですね、広がってるワケですよ
そーすると原発の敷地一杯になっちゃったりするんです

こーなると困ったことが発生します
敷地内だから許されてた線量がですね
敷地の外に影響出るとなると法律的に問題なんですよ

原発の敷地と外との境界線のとこでの被曝線量がですね
基準値の8倍まで上がってるんだそーです

敷地内の線量も上がってるんでしょーかね?
というか作業員の方たち、まだ作業できますか?
そのうち線量上がりすぎて立ち入れなくなりそーですね

なんで時間が経つごとに、減っていくのではなく
どんどん増えていくのでしょう
不思議じゃございませんこと?

【スギ林の土壌セシウム濃度上昇 葉落ち浸透 影響長期化も】
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20131216_01.htm

汚染が拡大してるちゅーても、原発の敷地内だけなら問題ないですよね
いや全然問題なくはないんですが、直接我々の生活には関係ないので
その辺り、自分の身に実感わいたりしないだろーとゆー意味です

なのですが、敷地の外でもガンガン増えてますよー

場所は福島県丸森町、原発から60kmほど離れた場所です
このニュースではスギ林の葉が落ちて、その地面のセシウム量が増えてます
そんな内容のコトが書いてあります

原因についてもアレコレ推測が書いてありますが
その辺りは正直どーでもいいです

2012年6月採取の落ち葉層の検体
セシウム 26684Bq/kg

2013年6月採取の落ち葉層の検体
セシウム 42759Bq/kg

増えてます
土壌の表面に関しては倍近くになってるようです
一番人間に関わりありそーな表面部がコレですよ

じゃ土の中はどーなのでしょうか

2012年6月採取の地下10センチまでの検体
721Bq/kg

2013年6月採取の地下10センチまでの検体
3225Bq/kg

こっちも増えてますね
そいじゃ、コレを栄養分として吸収して育つ植物は?
これから先増えてくんじゃねーですかね?

福島原発ではガンガン飛び散らせまくってます
福島県内の汚染も増えつつあるようです
今後、その近県は?東北地方、関東地方、西日本?

どこまで汚染は広がるんでしょうねー

【マダラ、出荷制限解け豊漁 宮城沖・刺し網漁最盛期】
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20140116_01.htm

こんな状態で、一番放射性物質ためこむタラなんですが
宮城県の女川町で出荷制限解除されて大漁ウハウハだそーな
きっとカマボコとかに加工されて食卓にコッソリ紛れ込むのでしょう

白身魚系の加工品コワーイ

【4魚種追加、海域拡大 福島県沖試験操業】
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20131217_03.htm

出荷制限解除の対象はどんどん広がりつつあります
今回はカニとエビっぽいです
ボタンエビがとれるんですねー福島沖

エビ系はあんまり私警戒してなかったんですが(外国産多いので)
ちょっとエビ系、それも生のモノに関しては警戒度上げようと思います
甘エビ系は増毛産とかだと思うけど、福島沖とか混じってたらヤですもんねー

【風評払拭 仙台合庁食堂に川俣、飯舘産米メニュー】
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20131217_06.htm

福島県飯舘村&川俣町の米をですね
仙台合同庁舎の食堂に並べるってニュースです
別にソレはどーでもいいです

問題なのは別の部分

——————————————————————————————————

両町村で収穫されたコメはこれまでも、北海道や東京の大学の学園祭などで提供されている。

——————————————————————————————————

なんでそーゆーことするかなー
学生に食わせるのやめれってばー

しかしまぁ、大学くらいまで育ってるならまぁいいかと思わなくもない
高校生くらいまでならともかく、大学生まで来たらソロソロ自分で考えられるだろーしね

とりあえず、仙台合同庁舎で使うのはいいと思います
ガンガン食べて応援したげてくださいませ








コメント

  1. れもん より:

    はじめまして。
    いつも拝見させて頂いております。
    移住を検討して今札幌に滞在しています。
    自然が豊かな地域に住みたくて不動産屋さんに相談しましたら
    南区の物件を紹介頂きました。
    石山東という住所でした。
    物件が綺麗で家賃も安いので気に入ったのですが地図上で確認すると
    駒岡清掃工場というゴミ焼却施設がありました。
    静かで長閑で物件が気に入ってしまったのですが
    清掃工場の近くはやはりダイオキシン汚染などを警戒した方が良いでしょうか…
    滞在時間が残り少ないので悩んでいます。
    何かアドレスを頂ければ有難く思います。
    どうぞよろしくお願い致します。

  2. kurahasi より:

    どうもはじめまして
    自然っぽい緑が豊かな場所をお探しでしたら
    個人的なオススメは新札幌辺りですかね
    記事でゆーと、この辺り
    http://kurahasi.ldblog.jp/archives/51795805.html
    ある程度の利便性を求めるなら野幌森林公園の東側
    自然の方が大事よー、ってなら西側に住むのが良さそうです
    或いはちょっと南に下りて北広島とかですかね
    南区はかなり広いので一概には言えませんが
    石山東くらいの緑度数であれば
    他にもっと選択肢沢山あるので、別を選んだ方がいい気がします
    緑求めて南区住むなら定山渓まで行っちゃいたいですね
    或いは岩見沢まで足伸ばすってのも手かもしれません
    清掃工場の話なんですけど、実害的には大したことないです
    でも、ダイオキシン汚染とかあるかも?って脳裏をよぎるとするなら
    そんな場所でチラチラ大丈夫かな?とか考えるコトがストレスになるので
    ほんの少しでも気になるならそーゆー場所は避けた方が幸せになれます
    また何かあればご相談くだされ
    コメントでもメールでもOKですよー