原発事故以降食べてないモノの一つにコンニャクがあります
コレって産地が90%以上群馬なんですよ
ちなみに中国産のシラタキは2度食べました
んでまぁ、コンニャクについても危なそうだなーと思うだけで
別に検査結果を元に避けてたワケではないのですが
今回コンニャクからの検出結果が出てたのでご紹介
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000251lk-att/2r985200000251p9.pdf
兵庫県に流通してた群馬産のコンニャク粉ですね
大体15Bq/kg前後のセシウムを含有していたようです
余談ですが、その一行上の静岡茶は89Bq/kgのセシウム、と
まぁ茶なぞ絶対拒否な私としてはどーでもいいっちゃいいのですが
んでコンニャクなんですが、コレって粉からの検出なんですよね
芋の時点での含有量的には結構少なかったんだろうと思います
乾燥させて粉化して15Bq/kg程度ですから、まぁそんなに大したレベルでないかも
この粉使ってコンニャク作った場合、おそらく1Bq/kg未満になるんじゃないですかね?
何せコンニャクの95%以上は水分なので、粉が占める割合としては凄い低いからです
ところが、一点困った点があります
コンニャク芋の主要産地は群馬、栃木、茨城でして
当然ながらコンニャク製造工場は北関東に95%が集中してます
要は水が北関東産なワケですよ
私としてはやっぱりちょっとご遠慮願いたい感じですね
栄養素的にどーしても摂取しなきゃってモノでもないですし、基本回避でOKかと思います
ところでラーメン缶ってご存知ですか
ラーメンの缶詰です
アレの麺って小麦のだと伸びちゃうのでコンニャクだったりします
災害用として売られてたりもしますが
材料的、重量的、栄養的にオススメじゃないです
好奇心で食べるのはともかく備蓄用にゃ微妙かなーと思う次第
おでんとかにシラタキ入れるの好きなんだけどなー
他の地域での栽培品とかないのかしら、残念です
コメント
はじめまして。
原発事故当時東京に住んでおり、移住を思案していたところ、ラッキーなことに旦那が札幌に転勤になり一年ほど前から道民になった者です。
考え方がとても共感できるのでいつものぞかせていただいていたのですが、初めてコメントさせていただきます。ドキドキ( 。>艸<) 私も基本的に群馬産はNGにしてるのですが、 蒟蒻は最近オシキリ食品さんで出していることを知り解禁いたしました。 粉は群馬産らしいのですが、Kurahashiさんのおっしゃるとおりほとんど水なので、造ってるところが重要かなと… オシキリ食品さんは江別の会社で工場も道内にしか無いようです。 うちは納豆やもやし、豆腐などもオシキリ食品さんです。 東京に住んでいるときはこの類が茨城県産ばかりだったので、こちらに来て納豆が食べれるようになった時は歓喜しましたヨ(≧∇≦)
こんにゃく、しらたき、スーパーで売ってるものは食べてませんでした。
元々既往に腸閉塞持ちなため、消化が悪いものを避ける意味でもでしたが(苦笑)
コープさっぽろのトドックに、インドネシア産の乾燥しらたきがたまに出るので、うちはそれを買い溜めして肉じゃが等々作っています。
オシキリさん、江別工場ですもんね。
うちも解禁しようかなぁ…
はじめまして
札幌在住の主婦です。
私が買い物行っている、西野のまほろばという自然食品のお店に、広島県さんの蒟蒻芋使用のこんにゃくが売ってますよ。
有機栽培のものを使っているので、ちょっとお高めではありますが。
しらたきと糸こんにゃくもありましたよ〜
皆さん素敵な情報提供感謝です
なんかいいですねー、こーゆーの
>のんさん
はじめましてー
ナイスタイミングな転勤おめでとう御座います
旦那さんには会社で北海道が大好きになりましたアピールとかしてもらって
あっちに戻らずに済むよーに頑張ってもらってくだされ
豆腐や納豆は道産モノ多くていいですよねー
コンニャクについても、なんかインドネシアやら広島のモノがあるようです
他にも見つけたらちょこちょこ記事にして紹介しますネ
これからもよろしく~
>ゴルビーさん
インドネシアのモノがあったのかー
私はドコの工場のかは忘れましたが
前に食べた時のは中国産のモノだったと思います
まぁ普段コンニャク食べようと思う機会少ないので
あんまりコンニャク系の産地チェックしてないんですよね
これからはちょいと見てみようと思います
>ユルリさん
はじめまして~
まほろばさん検索してみました
発寒南から徒歩10分ちょいってとこですかね
ウチからだとちょっと遠いかな?
車とかあると気軽に買いに行けそうなんですけどねー
コンニャクに限らず、他の商品もなかなか良さそうな感じがします
近くに行くことあれば利用させていただきますね
かなり前陶器のことでコメントした者です。
昨年持ち家を処分して多摩地域から出身地九州へ引っ越しました
東京生まれ育ちのダンナがもうここには居られないと希望した事が契機です。
結構年くってますし仕事の事が課題でしたが移住後なんとかそれも見つかりまして、何よりやはり食べ物は買い物の苦労が半減しました。
ただこちらは春先の黄砂と、PM2.5モロモロの浮遊物はやはりありますし、危機感薄いだけに九電の対応その他気になりますね。
それでも、多摩の焼却場近くの場所から逃げた甲斐はあったと思います。今居る場所は狭い田舎なのに、驚くほどの確率で「事故後こっちに来た」という方々にこの半年で偶然出会いました。
ローンも残ってて家の造りも特殊物件でしたがちゃんと売れましたし、転職を繰り返した人間でも就職出来ました。関東で迷っている方の参考になればと思います。
こんにゃく芋は日本は700%の関税をかけてて群馬県産を守ってると以前聞いた事がありますが今はもっと下がってるみたいですね
ここでは大分産のも売っててうちではソレを買ってます
大分 佐藤商店でググってみて下さい。
お久しぶりですー
陶器のコトに関してはいろいろありがとう御座いました
さてさて、移住おめでとうございます
PM2.5系は多少気になるとこですが
適当に空気清浄機やらマスクやらでGOです
こんにゃく見てみました
・純国産結びこんにゃく5入り⇒群馬県産
・大分のこんにゃく⇒大分県産
・佐藤商店のこんにゃく⇒産地不明
通販で存在するのが佐藤商店のこんにゃくのみで
大分のこんにゃく、については見つからんかったです残念
近場のスーパーで売ってたりしないか
いろいろチェックしてみますネ
移住のことも含めて情報提供感謝ー
先日、イオンで北海道産のこんにゃくが売られていたので買いました。
ルーシーでは2年前に売られていたようですが、私の行きつけのコープでは見たことがなかったので、現在はどうなっているのでしょう?
http://teamokjapan.com/13443
https://ec.aeon-hokkaido.jp/rakutaku/item/detail.aspx?tcd=6701&dv=1&gr=5&ct=44&no=4542168002015
表面のパッケージが100%使用、って書いてないことと
商品の原材料名のところが(国産)表示であることから私はパスしたと思います
なので記憶に残ってないですねー、次コープ行ったら見てみます
—
見てきた、買ってきた
裏にちゃんと北海道産100%って書いてあったよ!
表にも書けばいいのにー