人間から内部被曝検査で50Bq/kgのセシウム検出されました




なんていうか、人間の肉で50Bq/kgとか言われると
ものすごく微妙な気持ちになりますね

【「出荷制限食品」摂取に限定 内部被ばくの危険性】
http://www.minyu-net.com/news/news/0617/news11.html

南相馬市のお医者さんの調査?です
健康被害がどーゆー状況で発生するかの論文のようですが
中身まで見てないので詳細は知らんです

3万人を検査して、その内の9人が
セシウム137を50Bq/kg以上蓄えてた模様
セシウム134とかヨウ素とかストロンとかは不明

放射線どうこう以前に金属的に問題出そうな気がします
まぁ現状どうなのかは不明ですし
食べ物にはいろいろ注意でどうぞ

【福医大、甲状腺検査の国関与求める 衆院復興特別委視察】
http://www.minpo.jp/news/detail/2014061716341

福島医大からです
甲状腺検査とかやってるとこです
検査について、国がもっと関与してくれないと調査大変とか言い出しました

具体的には「万が一の誤診の際に国が責任の一旦を担え」とのことです
こんなこと言い出すってことは、既に誤診しまくりなんでしょうかね

【基準超え井戸で最高値=くみ上げは継続-福島第1】
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014061800346

地下水バイパス計画で汲み上げてる地下水ですが
基準値を超えた井戸からも継続して水を汲み上げて
混ぜて流せばOK!とかホザいてた件です

その井戸から検出されるトリチウムさんが2000Bq/L突破した模様
過去最高値なのだそうです
東電は変わらず、混ぜれば安全ってことで汲み上げ継続して海へ放出

これホント何とか出来ないもんですかね

【東電、汚染水浄化装置の再開延期…部品の腐食で】
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140617-OYT1T50170.html

汚染水浄化装置のALPSさんです
もう3年もトラブル続きでマトモに稼動できた試しがないですが
また新たに配管の腐食を発見したので復旧予定が延期されました

どー考えても無理っていうか失敗ですよね
ミスを認めて次のステップに向かうってことが出来ないんでしょうか
下水処理場のような施設作った方がいいんじゃないかと思う次第

今からでもマシな方向で動けないもんでしょうか

【地下トンネルの汚染水 十分に凍らず】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/t10015270291000.html

建屋の周りを囲む凍土壁、とはちょっと違う話です
まぁ大体同じなんですけどね

凍土壁は山側から来る地下水を、原発の下に流入させないように作るものです
今回の地下トンネルの件は、原発の下から海へ流出させない為に作りました
こっちについては今年の4月末くらいから凍結を開始してます

今年の4月末くらいから凍結を開始してますが、まだ凍ってません
そろそろ二ヶ月経とうとしてます、ずっと冷やし続けてます、まだ凍ってません
ほんっとに無駄なことしてますよね

【核燃料税「出力割」を導入へ 新潟】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140618/k10015301081000.html

新潟県では原発がとまったおかげで、税収が減って困ってます
原発動いてると税金がガッポガポ入って美味しいのですが
止まったままだと10億円以上の税金が入らなくて困っちゃうのです

そ こ で 

原発止ったままでも税金取れるよーな制度を作ることにしました
新潟県と東電では既に合意済みでして
税率も2.5%から17%に引き上げられるようです

東電も気軽に応じてるけど、コレ結局電気代が値上がりますって話よね
別に東電困らないもんね、電気代から徴収すればいいだけですもの
どこまで値上がるのやらー

【選挙:六ケ所村長選 新人4人が届け出 「反核燃」候補乱立の展開 /青森】
http://senkyo.mainichi.jp/news/20140618ddlk02010072000c.html

青森県の六ヶ所で村長選が行われます
立候補は4人です

菊川 「核燃に頼らない村を」
戸田 「原子燃料サイクル事業は村の発展の基盤」
梅北 「国の原子力政策は間違っている、一刻も早く工場を止めるべきだ」
関千尋 特に声明なし(盛岡市の元店員とのこと)

六ヶ所村の住民って、なんとなく再処理工場に勤めてる人ばっかな気がするので
そんな場所で選挙やったら工場継続賛成で可決しそうなもんですな

それにしtも再処理工場さ、凍土壁とかと一緒で
ほとんど無理なのわかってるんだから、もう諦めればいいのに
「○○をもうやめよう」って言える人が日本には絶対的に少ない模様です