福島県の食材の行方あれこれ




産地を気にする人が増えてるのか減ってるのか
その辺り今一よくわかりませんけど
福島県産の食材供給先についてのニュースがちらほら

【新地で給食に“地元食材” 震災後初、4小中学校で提供】
http://www.minyu-net.com/news/topic/141118/topic2.html

まずは地元の小中学校で消費しようって話ですね
子供に食べさせるのは私はオススメしません

「安全安心が保証された地元産食材を使った給食を通し、
子どもたちに郷土愛を育んでもらおうと実施」
「給食を通して、食文化の継承、放射線を正しく恐れることを学んでほしい」

放射線を正しく恐れる?
放射線?ちょっと何言ってるのかよくわかりません

【福島・浪江町の試験作付米を官庁食堂で】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141119/k10013320311000.html

こちらは素敵なニュースですね
環境省などがある東京の合同庁舎にて
福島県浪江町の試験作付米を提供です

とても素晴らしいキャンペーンですな
浪江町で収穫された米を、全て無くなるまで
この食堂で提供予定とのことです

こーゆーの決めた方ってどなたんでしょうね
皮肉でもなんでもなく、素で個人的に表彰してあげたいです
政治家の方でしたら投票しますので名前出してくれないかなぁ

とかなんとか言っておいて、結局さっきの小中学生への給食話と
同じ人がやってたりして幻滅するんですねワカリマス

【福島の水産物、魚種拡大 水揚げ増える 課題は消費者の不安払拭】
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/141115/ecc1411151705003-n2.htm

福島県産の水産物から検出されるセシウムが減ったんだそーです
だから、福島沖の魚を沢山獲りましょうって話になりました

今年の1月以降で、検査した回数6583件
その内の2割からセシウムが検出されて(1000件以上かよ)
100Bq/kgの基準値超えたのが66件

減ったのは減ったのかもしんないけど
いろいろアウトだと思います

【側溝土砂、基準超地点が減少 一関の放射性物質調査 】
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20141118_7

岩手県の道路脇の土砂の話
別に除染した土とかそーゆーのじゃなくて
普通に道路の横の話ね

セシウムが14915Bq/kgの土とか8318Bq/kgの土とか
そんなのが普通にあるよーです
場所は秘密とのこと

岩手県はやっぱりアウトなのだなぁと思った次第
そして岩手でこのレベルだと宮城とか茨城って
もっと酷いんだろなぁと改めて思いました

【指定廃棄物、柏市が保管庫】
http://www.yomiuri.co.jp/local/chiba/news/20141118-OYTNT50265.html

千葉県の柏市からです
ゴミ焼却灰のセシウムが8000Bq/kg超えて
そいつが沢山たまっててどーすんだよって話

ドコに保管するかどうかでアレコレ揉めてるようです
どこだっていいと思うんですけど
そんなことより、燃やすこと自体をなんとかした方がいいかと

なんでゴミを燃やしたらセシウム出るのかとか
そーゆーコトから考えてって欲しいなぁと思います