グリーンピースの川内原発検証結果がなかなかおもしろかった




環境保護団体グリーンピースさんが言いました
「川内原発は火山リスクを過小評価している」だそうです
何がどう過小評価なのかわかりませんが見てみましょう

【環境団体が川内原発検証 「火山リスクを過小評価」】
http://www.47news.jp/CN/201502/CN2015022601001293.html

日本の原子力規制委員会と九州電力は
火山のリスクを過小評価してるとか申してます
国際原子力機関(IAEA)が定めた基準を満たしてない、ってことらしい

あれ?そもそもIAEAの基準を満たした原発って日本に無くね?
コアキャッチャーとかの話ってIAEAとは別でしたっけか
ヨーロッパどころか中国の原発ですら導入されてた気がします

まぁ本題はその辺りじゃないので割愛

【「グリーンピース委託レポート『川内原発と火山灰のリスク』発表】
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/2015/pr201502261/

こっちが私が伝えたかった本題、が書いてある記事ですね
なんか細かいことごちゃごちゃ書いてありますが
明確なデータ自体は記載されてませんでした

ただ、おもしろい記述がありまして
ソレを紹介したかったんですよ

—————————————————————
九州電力は桜島薩摩噴火(約1万2800万年前)だけを根拠とし、
予想しうる最大の被害への対応を取っていない。
例えば、原発敷地に火山灰が15センチまで積もると想定しているが、
風向き等が変わった場合には30センチに及ぶ恐れがある。
これは燃料取扱建屋の設計荷重を超えている。
—————————————————————

風向きがどうとか、想定がどうとか書いてありますが
その辺りはどーでもよくて、気になるポイントはコレよ
「たった30センチの火山灰で建屋の設計荷重を超える」

噴火パワーが小さめの富士山ですら
宝永噴火で100km以上離れた江戸に
5~10センチの灰を降らせたと記録にあります

ちなみにふもとの須走村では火山灰3mも積もったそうな

つまりまぁ・・・噴火したらいろいろ終わりってことですね
建屋って30センチ程度でペシャるのか
もっと頑丈だと思ってたよ

屋根の上の30センチの雪想像してよ
北国な人ならわかるけど30センチって大したことないよね
下手したら一晩で積もる量よ

そんなんで崩れるのか建屋

つーか冷却水の取り込みとかにも支障出そうですよね
普段だと細かいデータとか見ないと納得できない私ですが
何かもう火山噴火したらアウトなんだなー、と漠然と思った次第です

何せ福島原発が、何故爆発したのかすら謎なままですからね

今公表されてるのって、もし水素爆発だと過程するならば
ここら辺で水素が作られるから、こっちに移動して爆発したんじゃね?とか
その程度の話でしかないんですよねぇ

こんな状態で、火山灰が積もったらどうなるか考えてもね
やっぱりまずは福島原発の話終わらせないと話が進まない気がします

【炉心溶融「あ、書かれる」 政府事故調調書 新たに14人分公開】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015022702000142.html

原発事故の調書が、新たに14人分公開されました
何で一度に全部公開しないのかとゆーと
先に公開するとバッシングされる内容が書かれてたからのようです

今回の場合だと、メルトダウンしてることを認識してたけど
それを隠蔽するための工作のアレコレが記載されていて
事故直後には公開するワケには行かなかった、とゆー話の模様

まだ公開されてない調書には何が書かれているのやら

【汚染水流出、公表すべきと「思わなかった」 東電】
http://www.asahi.com/articles/ASH2V5FQ6H2VULBJ008.html

汚染水の話
東電は雨で汚染水が海に流れてるのは知ってましたが
公表するべきものとは思わなかったそうです

ハイハイそーですかそーですか

【東電汚染水漏洩問題、経産相「少しうかつだった」】
http://www.asahi.com/articles/ASH2W3CPWH2WULFA009.html

今度は経産省です
排水路の放射性物質の濃度が高い、という報告は一度受けていた
それ以降何も言われなかったので順調にいってると思ってた

そんで、だばだばと放射性物質が海に流れてるわけですが

——————————————————–
「汚染水の影響は完全にブロックされている」という
政府の見解については、港湾外の放射性物質の濃度が
低いことを理由に、「認識は変わりない」とした。——————————————————–

現在も完全にブロックされてるそーです

【流出汚染水、港内へ 雨水をポンプで移動】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015022602000249.html

外洋に直接汚染水流してるのはマズイってことで
対策することとなりました

海に直接ではなく、港湾内に流すように検討するとのことです
ちなみに、港湾内の海水は5日で99%外洋の水と入れ替わります
これの発案者が、規制委員会の田中俊一委員長だっつーから終わってる

汚染水流出 浄化地下水の放出計画暗礁に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150228/t10015813461000.html

地上の汚染水はダダ漏れなのが発覚したせいで
地下の汚染水を海に流す計画に漁協が大反対してます
でもまぁ東電はシレっと海に流す気がしますけど

どーなるんでしょうね








コメント

  1. save japan より:

    この前の朝生見ていて思ったのですが、最初のうちは東電や
    規制委員会、環境省等に厳しめな意見だったのに後半は
    外洋に出ても薄まるから良いんだみたいな話になっていて
    気持ち悪かった。
    まるで港湾内は安全みたいなこと言っていて、ああ
    4年経っても何も変わっていないんだなとがっかりした。
    もう事故は起きてほしくないけど、もう一発ぶっ飛ばないと
    ダメかも。あ、でも大間と泊以外でね。

  2. kurahasi より:

    何発ぶっ飛んでも変わりませんよ
    四大公害とかについて小学校で学んだ我々が
    既に変わってて然るべきなワケですから

    ただ、全体は変わらず何度も繰り返しますが
    個人については変われるチャンスが何度もあります
    世の中は置いといて、自分を変えていければいいんじゃないですかねー