今まで日本の食料自給率の目標は50%でした
農業とか頑張ろうぜって話だったのです
それが、今後は45%目標でいいか、って妥協するようです
【食料自給率目標、初引き下げ 45%、農水省が基本計画】
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/economy/economy/1-0112610.html
そもそも食料自給率の計算っていろいろとアレなので
30%もあれば国民全員が餓死しない生活は出来るワケですが
それはまぁさておき
カロリーベースで現状40%弱の自給率を増やすことよりも
別の方向に着目したようです
つまり、生産額ベースの自給率を上げようって話
何かってゆーと、安いモノ作るのやめて
高いモノ作ろうぜってノリですね
確かにそっちの方が儲かるでしょう
しかし、何かしらの問題が起きて
国内の食料で賄わなきゃならなくなった場合
貧乏な人がツライ目に遭う政策ですねぇ
【電力4社 原発5基の廃炉を正式決定へ】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/k10010017661000.html
廃炉するよーって話が正式決定されました
日本初の快挙ですな
廃炉リストは以下の通り
関西電力 美浜原発1号機
関西電力 美浜原発2号機
日本原電 敦賀原発1号機
中国電力 島根原発1号機
九州電力 玄海原発1号機
どーやって廃炉するかは具体的には決まってません
とりあえずまぁ、費用は電気代UPで賄うことだけ確定してる模様ですな
【立地自治体 廃炉による財政影響を試算】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150317/k10010018671000.html
原発交付金で潤ってた自治体ですが
廃炉影響で貧乏になりそうで困ってます
今までジャブジャブ使ってたカネを切り詰めるそうな
最終的には税金UPで賄うんでしょうねぇ
原発事故後からずっとこうですよね
税金が上がる、電気代も上がる、そして給料は下がる
【<浜岡原発>廃炉作業で低レベル廃棄物、建屋内に保管へ】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150316-00000102-mai-soci
そんなイヤな話だらけの中、微妙に朗報?
とりあえず廃棄物は当面建屋内で保管のようです
処分先はまだ当分未定
【道知事選 「脱原発」へ行程表 佐藤氏が公約発表】
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/2015local/1-0112436.html
北海道の知事選です
投票は4/12ね
とりあえず脱原発とか公約にする人が出てきました
それだけで決めるもんじゃねーですけど
まぁ一応原発関連情報として掲載
【「長時間の滞留はご遠慮ください」 流山市 放射能汚染、注意喚起の看板】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20150317/CK2015031702000158.html
千葉県の流山市からです
なんか看板がたった模様
「この先、空間放射線量が〇・二三マイクロシーベルト
(最大値〇・四三四)を超える場所がありますので、
長時間の滞留はご遠慮ください」
近くの女性のコメント「野草を摘む人やベビーカーの親子も多い(以下略」
重ね重ね思うのですが、引っ越した方がよくありません?
いろんな事情があるかとは思いますけど
一個づつ片付けてったほーがいいかなぁと思います
コメント
廃炉には、気の遠くなるような時間と金が要ります。放射能がなくなるまでには20万年かかるそうです。現在国の財政赤字は1000兆円を超えました。原発処理は負債になり金額に直したら、これだけでも1000兆円をはるかに超えるでしょう。
日本は事実上崩壊していると言えます。それでもまだ、経済が活性化することを望む国民とは一体何ものでしょうか?人間(生物)とは言えないと思います。
子孫の気持ちになり、怒りを込めて叫びます。
今の時代だけ(自分さえ)よければそれでいいって風潮が強いようです
私も割りと自分勝手な人間なのであまり大きいことは言えませんが
こーゆーのってなんか哀しいですよねぇ
引越し先選定においても「原発から30km以上離れていること」という条件が追加されました。この条件さえなければ素敵な場所がたくさんあるのに本当に残念です。
距離もそうですが、逃げるルートが確立できるかどうかも大事かも
札幌は比較的泊原発に近いですが、逃げルート沢山あるのがいいとこですね