放射能米を食べたいですか?




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000005-khks-l04

記事の内容を要約すると
「米についていろいろ調査とかする必要あるけど、牛とか見てればわかるが多分意味ないぞ」
とゆー意味かと

とうとうテレビでも米の問題が放送されちゃったらしいね
事故直後に知り合いには備蓄しとくよーには連絡してたが
実は自分の分は買ってなかったとゆーオチ@w@

ところで皆さん、魚沼産のコシヒカリってあるじゃない?
実際に収穫される魚沼産コシヒカリの100倍以上の「魚沼産コシヒカリ」が流通してるのはご存知?

とゆーか「新潟産コシヒカリ」ですら本物の割合は60%程度
もうね、ニセモノだらけなのよ米って実は

DNA検査しても銘柄と、大体の地方くらいしかわからんのだとさ
そんなだから皆偽装しほーだい

ああ、何が言いたいかとゆーとだね
これから放射能米がどんどん収穫されてくわけだけど
どんなに気をつけても、米の偽装はわからん

なので、ほんの僅かたりとも放射性物質取り込みたくない人は
23年度の米が出回る前に、米仕入れとかないと厳しいよ、ってこと
23年度の米が出回ったら、もう袋の中身がどこの米なのか絶対わからんからな

で、取り敢えず自分は通販で米20kg程買っといた
米って何気に消費期限短いので精米済みのモノより玄米のが保存には向いてます

しかしながら、結局品質の劣化原因の酸素さえ取り除いちゃえば
酸化もしないし、虫の活動も止められる

とゆーことで真空パックなのやら脱酸素剤やら放り込めばOKなワケですね
なので、その辺で22年度の米を買ってきて、真空パック出来る布団袋にでも詰めて
ホッカイロかなんか放り込んで空気抜いてパックすれば一年くらいは余裕で保存可能です

カイロの仕組みも一応説明しとくね
アレって砂鉄と塩が原料です
そこに酸素が加わると鉄が酸化鉄になる

その際に発する熱で我々は暖を取ってるって仕組み
じゃ、酸素が無くなったら?はい、熱くなりません
酸化鉄になりよーが無いからね

ってことは密封した袋の中にカイロを入れればどうなるか
⇒袋の中の酸素が無くなります

ってことさ

まぁカイロ使わなくても脱酸素剤を普通に放り込めばいいだけだけどな
http://www.ota-ya.jp/komekome/hozon/hozon3.html

自分はその作業が面倒&家まで米運ぶのが面倒なのでコレ買った↓

5kg毎に脱酸素剤入れてパックしてくれるのねココのショップ
他のトコだと、パックする際に袋を詰め替えちゃったり
米の量減らされたりと、なんか微妙だった

後何より安いしね!20kgセットで送料無料らしーのでソレでポチっと
この際産地ドコでもいいから、放射能米でさえなきゃなんでもいいです
で、5kg1500円って普通にスーパーで買うのと値段一緒だしな

さっきスーパーで実際に見てきたんだけど
スーパーのほーでパック済みのヤツ売ってればソッチ買ったんだが
やっぱり、袋に微細な穴空いてる普通の米しか売ってなかった

ついでにゆーと高知産だかなんだかの新米が出てたね

最後に一応書いとくと、そもそも米ってあんま放射性物質を吸収しないのと
吸収したモノはほとんどが玄米的な削られちゃう部分に集中するのと
大体水田なんつー大量の水にセシウムほとんど溶けちゃうだろとか

食べても大して問題にならんと思います

自分は放射能米なんて食べたくないですけどね

でまぁ結局追加購入、っと

24kgを2kgづつの小分けで購入
ホントなら玄米で保存するのがいいのだろーけど
いろいろ検討した結果やっぱ白米で保存することにした

届いたら更に二重密閉させないとな

追記だが、北海道のほーの米は農薬が少ないのと
22年度のは出来が良くて新潟コシヒカリ並みに良く出来てるのだそうだ

なのだが、保存する、とゆー観点で考えると
南のほーの農薬どばどば使った米のが適してると思ったので
先に消費するようの山形米と、長期保存用で茨城米にしてみた

世間の騒ぎ出す速度が、自分の思ってたよりちょっと早くて困惑気味です
この勢いだと今週末には買占め云々のニュースが出てきて
再来週辺りには天然水の時と同じよーに米の購入制限かかるんじゃね?

まぁそうそう無くなりはしないと思うがね
・・・川崎の800tの備蓄米は燃えちゃったけどな

8/5 09:00現在
上記リンク先の商品はすべて売り切れ
ちょっと別のトコ紹介するから
新記事参照してくれ

今から記事書く・・・・眠いけど

https://kurahasi.ldblog.jp/archives/post-51726389.html

書いた↑もうちょっと米あるか探してみる








コメント

  1. saniko より:

    米は毎日食べるので、ただちに影響はない言われても死活問題ですよね
    親戚に米農家in北海道がいるので普段はそこから直接購入してるのですが、たまに同じ銘柄ものをスーパー等で買うと全然味が違うのは産地偽装のせいもあるっぽいですね~勉強になりますた
    来年米買う時は親戚からのみ買うことにします
    そして不足の事態に備えて私もkurahasiさん見習って22年度米備蓄しときます
    大変そうだけどカイロ戦法で自分でやってみようかな~

  2. kurahasi より:

    親戚に米農家とかめっちゃ羨ましいです
    自分もそーゆー知り合い居ればなぁ・・・
    保存方法についてですが、いくつかやり方があります
    正直な所、カイロを使うやり方は
    自分でアレコレやっちゃう私タイプの人間用でして
    一般の方は「ネルパック」と呼ばれる保存用セットを使う方が楽です
    http://item.rakuten.co.jp/nadja/nelpack-3-30/
    ↑こんな感じのやつ
    ホームセンターとかで売ってるので今度探してみてください
    100均布団袋+カイロの方が安いのは安いですけどね
    次点としては2Lのペットボトルに詰めて酸化防止剤を入れる方法
    これもお手軽ですね
    ・・・まぁ最初から真空パックの米買うのが一番楽ですけどね

  3. saniko より:

    おお!情報提供ありがとうございます~
    私はどちらかというとずぼらで不器用な人間なので、やるならネルパック探してきます
    それか真空パック米もうちょっとネットでさがしてみようかな~確かに一番ラクで経費も結局一緒な気がしますね
    まだ売り切れてないことを願います

  4. kurahasi より:

    まぁ真空パック米を探すのが一番楽だとは思いますね~
    探せば結構ありますよー
    キーワードは「長期保存」「真空」「フレッシュパック」「脱酸素」「抗酸素」
    のどれかと「米」でGO
    それで割と見つかるかと思います~

  5. NLP札幌 より:

    とても詳しいブログで勉強になりました。
    というか、いろいろ考えさせられました。
    食は、すべてのベースですよね。
    自分のこととして、考えてみます。
    ありがとうございました。

  6. kurahasi より:

    はじめましてコメントどうもです
    お役に立てたのなら幸いです
    他にもいろいろ書いてますので
    お時間ある時に閲覧くださいませ

  7. ぽんころいど より:

    3年経ちましたがまだ22年度米を食べていますか?

  8. kurahasi より:

    さすがにその頃の米はもうなくなったので
    今は道産米を食べてますヨ
    【事故前のお米が無くなったんで道産米買ったよ】
    http://kurahasi.ldblog.jp/archives/51833459.html