エボラは一旦置いといて、なんか昼頃にぐらぐら揺れましたね
お昼寝中だったのに目が覚めましたよ
結構長めの地震感じると東日本大震災を思い出します
ニュース関係も見てみましたが
特段被害とかも無さそうな雰囲気です
【上海、エボラ出血熱感染者のうわさ 病院や当局は否定】
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/08/html/d96469.html
さてさて、執拗に取り上げてるエボラさんの話です
昔考えてたありそーで無さそうなコトの一つが原発爆発でした
実際に起こっちゃってどうしたもんかって感じです
そんなありそーで無さそうなコトの一つに
エボラ蔓延とかもあったりなんだり
こっちは実際に起きて欲しくないなぁ
そんでまぁ、エボラですが
中国の上海で、ナイジェリアから帰国した男性が
ソレっぽい症状になって入院したって話です
その後、感染してませんでしたってことで退院しました
とゆー報道がありました
中国に広まったら手つけられませんね
【香港でエボラ熱検査、陰性 ナイジェリア人男性】
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140810/bdy14081021450004-n1.htm
香港に滞在してるナイジェリアの方も
似たような症状で病院行って検査しましたが大丈夫でした
つーか、潜伏期間が20日とかな場合もあるんですよねこの病気
仮に一人でも見つかった場合、既に手遅れな感じがMAXです
【エボラ出血熱:スーパーから姿消す西アフリカ産魚介類】
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2014/08/05/2014080501477.html
ところで、韓国ではエボラのニュースによって
スーパーから西アフリカ産の魚とかが撤去されました
日本は風評被害がどーたらこーたらで対応してないっぽ?
どの程度の感染力かわからんですが
「水産物の摂取で感染する確率はほとんどない」
「魚は水揚げしてすぐに急速冷凍するため、生きた魚に人の手が触れることはほとんどない」
とかゆー話だそーです
ところでエボラウィルスについてですが
彼等はコラーゲンをもぐもぐします
コラーゲン大好きっ子なんですよエボラ
コラーゲンって何さって話ですが
人間の皮膚とかがコラーゲンで
コラーゲン食べると肌にいいとかなんとか言われてます
実際食べたところで直接意味はあんまなくて
素直に肉食ってろとか思いますけど
話戻してコラーゲンですが
人間の体の中で、細胞をくっつけたり
水分を保水したり何だりしてます
このコラーゲン君をエボラちゃんがもしゃもしゃするとどうなるか
例えば転んだりして皮膚を擦り剥いたことあります?
血やら体液やらがジワジワ出てきますよね
コラーゲンなくなると、体内もあんな感じになっちゃいます
胃腸やらの粘膜とかが、擦り剥いた状態っぽくなっちゃうワケです
同様に粘膜チックなモノが多い場所が同様になります
目とか鼻の中とかもそーですね
そーゆー場所が、転んで擦り剥いて皮膚なくなった状態っぽくなるのです
何となくイメージつきましたでしょーか
続いて感染について
空気感染はしませんが接触感染します
こっからは確定情報じゃないんですけど大雑把にどうぞ
たんぱく質とゆーか皮膚からも感染するので
エボラの保菌者が触った場所に触ると感染するっぽいです
つってもあくまで確率の問題なので100%じゃないですよ?
目の前で風邪ひいた人が咳したって
別に100%感染するってワケじゃないのと一緒です
んでまぁ、触ったらダメってんでちょっと考えてみましょう
一人の感染者が日本に訪れました
飛行機から降りました、駅で切符買いました
電車乗りました、その辺観光してホテル泊まりました
飲み食いして残飯出ます、風呂にも入るでしょう
きっと朝には顔洗って歯も磨くでしょう
コレ全部に感染の危険性があるよーです
それも3日くらいは付着したままウィルス生きてる模様
手垢とかの中で生存可能なんでしょうね
最後に治し方について
死亡率90%とか言われてますけど
言い換えると10%の人は生き延びてるんですよね
どうもコレって人間が免疫作るのに2週間程度かかるようでして
そんくらいの期間を気合で乗り切れば何とかなるようです
ソコで更に困ったコトが
免疫できて本人治ったと思っても
ウィルスは2ヶ月くらい生き延びてたりなんだりするようです
嘔吐と下痢とかな症状が出たけど、すぐ治った人とかが撒き散らしたりします
いやはや、本気で困ったウィルスです
注意するにしても何も触らずに生活とか無理もいいとこです
何せ家帰ったら手洗えばいいや、とかそーゆーモノじゃないっぽいんですよね
私等にできることは、自分の免疫力を落とさぬよーに生活することくらいです
後はまぁ日本に入ってこないことを祈るくらいですか
ちょびっとだけ、万が一が起きたらどーするか、考えてみようかしら