前回炊き上げた玄米を今回は乾燥させます
2パターンのやり方で試してみました
本来は天日干しがいいらしいのですが
外に出して干すのはいろんな意味で難易度高いので
室内での風干しと、フライパンで炒りながら干す?やりかたを試してみました
いやまぁ結局は同じモノが出来たんですけどね
フライパンの方も最終的には風干しになりましたし
ってことで、まずは完全風干しのみの方から紹介
アミの中入れて、いつもの肉干し器に載せます
コレをそのまま空気清浄機の上に設置
二日放置しました
ハイ出来上がり
見事に乾燥しましたね~
12時間置きくらいに網の中でひっくり返したりしてるので
厳密には放置じゃないんですが、多分放置でも問題なく乾燥しますコレ
特に日光なくても風だけで十分乾燥するようです
干し肉作ってた経験でわかってましたけどネ
ちなみに最初に作った干し肉ですが、腐ることもなくカビもしてないです
続いてフライパンで炒ってみた方
超弱火でジリジリと炒ります
5分くらい弱火で放置⇒ひっくり返す⇒5分放置
これの繰り返しを1時間くらいで表面がカリカリっぽくなります
コレだけで完全乾燥は無理でした
フライパン方式のみで乾燥させるなら
多分5時間くらいやらないとダメかもしれない
とゆーことで、こっちも途中からは風乾燥です
既に大雑把に乾燥されてますので
アルミホイルに載せて肉干し器中断にIN
やはり2日放置しました
網に入れて風が通り抜ける方式じゃないので
こっちは2日じゃ完全乾燥とはいかない感じでしたね
表面は乾燥してそうですが、中央部というか中心部?はまだ乾燥できてません
つまり、結局は網に入れて風乾燥が一番ってことのようです
炒った玄米の乾燥完了Ver
最初から風乾燥とフライパン&風乾燥
見た目的には大した差ナシ
どっちVerも乾燥直後は、結構固まってるというか
米同士がくっついて乾燥してるので
適当に手でほぐしてやります
そーするとペットボトルか何かで保存出来そうな感じですね
で、コイツらを早速齧ってみる
ガリガリ、ボリボリ、ゴリゴリ
うん・・・食べられはする・・・けど美味しくはない
もうホントまんまアレです
服とかにくっついて硬く透明になった米
干し肉、干し芋は干すと保存性だけじゃなくて
味の面でもなかなかなモノだったんですが
米はどーもそうはならないらしい
水洗いする時に美味しさとか全部流れちゃう感じなのかもしれません
保存性という面では賞味期限20年とか言われてまして
そりゃもう強烈な保存期間なんですが、味の面が残念すぎる
とゆーことで次回後編で、いろいろな食べ方を試してみます
いろいろつっても水で戻すか粉にするかくらいしかないんですけどネ
コメント
札幌に移住新人のtocoです。
「水で戻すか 粉にする」って ありましたけど
もったいな~いい。
そのお米 高温の油で揚げて
おしょうゆとお砂糖で からめると
おいしいお菓子になりますよ。
ぽん菓子みたいの。
ひな祭りのときは
着色したお砂糖をからめると ひなあられとかね
やってみてくださいなぁ~
北海道(札幌)にいらっしゃいませー
油で揚げるのは個人的に面倒なのでやるかどうか謎ですが
他居の要因で揚げ物やることとかがあれば
その際に試してみることにしますネ
いろいろ試した結果としては
そのまま齧るのが一番とゆー結論になりそうです
今更ながらなるほどと思ったのですが、どうしてコメまでそんなに手をかけて乾かすのでしょっと。。。そうか、タンパク源と炭水化物を加工食品に頼らず確保しておく必要性ですよね。 いまさら合点(恥)
カンパンやらパンの缶詰だけでは、あっという間に栄養不足なのに。今までななめ読みしていました。
乾燥物がめんどうくさいので、いざとなったら川魚や、サワガニをとって食べるというのはどうでしょう。ウサギを捕まえて食べるのは無理~
玄米だと栄養素も豊富ですしね
何より軽いです、とにかく軽い
災害用の備蓄としては完璧な気がします玄米の糒
捕獲するならば、魚やカニよりも
カエルやヘビの方が手に入りやすいようです
サバイバルちっくなモノに興味あればこちらをご覧くだされ
http://www.nicovideo.jp/mylist/18990549
自然のモノを食するにはかなり極まった知識が必要そうです
そして自然で手に入れられるモノだけで
必要なカロリーを補うのはかなり厳しそうです
まぁ正直なところ、この糒で何するかとかは
それほど考えてないのですけどね
ただ、知っといて損はないだろうってことでいろいろ試してる次第です
いろいろやってみますヨー
…えつらん注意風味で、とてもとても動画には!
ヘビカエルさんを捌いたりしてますからね
場合によっては虫を食したりもしてます
野草に関する知識がこれだけあっても
食料を得るということがいかに大変かってのがわかりますね
特に、水を手に入れられないのが致命的だということも学べました
知らなくても現状の生活では全く問題ないですが
万が一、とかを考えるなら参考になると思います
気構えができたら是非どうぞ@w@