自給自足的生活の準備25 ~燻製(干し肉)のその後について~




干し肉関係の話って試行錯誤してましたー
ってゆー所で止まってたよーな気がするので
一応完結編みたいな感じで一本纏めます

とゆーのも、最近は肉だろうが魚だろうが
適当に全部干せばいいじゃんくらいになってまして
普通に生活の一部になっちゃったんだよねコレ

それと昔作った干し肉ですが
一年半くらい?常温で放置してた結果についてもご報告
自給自足的生活の準備06 ~燻製(干し肉)の保存重視な作り方前編~

多分↑の辺りで作った奴だと思います
どんだけ保存可能なのかってんで
ずーっと残してた子がコチラ

IMG_0062

最早肉ってゆーか鰹節みたいな出汁取る為の何かになりました
でもコレ普通に端っことか齧って食べることは可能です
あんまり肉って感じはしないですけどねー

作り方とかも一応おさらい

1:肉を買ってくる
2:ビニール袋に塩入れて水入れて肉入れて縛る
3:適当に味が染み込むまで放置、1日くらいでいいです
4:お湯を沸かして、火を止めて投入
5:適当に時間置いたら(10分~数時間)したら引き上げて切る
6:干す
7:食べる

以上です

塩の量とか少なくてOK
お湯への投入は一応殺菌効果狙いですが
別に中まで火を通す必要は特にないです

ああ、寄生虫が居そうな肉とかは別なので
そのへんは適宜どうぞ

一般的にその辺りのスーパーで手に入る牛肉や鶏肉ですと
私は一度も腹壊したことないので大丈夫と思います
豚で干し肉やろうと思ったことないのでそっちは不明

IMG_0065

ってことで外側だけ火が通ったローストビーフとゆーか
牛のタタキみたいなものを乾燥させます
美味しいのは干しはじめてから2~3日くらいの状態ですね

IMG_0061

外側が乾いて、中はシットリな感じでいい味です
干し続けると乾物と化してしまうので
適度に干したらタッパーに入れて冷蔵庫へどうぞ

干しながら適宜ぽこぽこ食べてくのがオススメですけどねー
とりあえず肉類は保存簡単なので塩だけ手に入れられれば後はどーとでもなりそうです
とゆーことで、次回から魚介系の保存実験やります

ホタテとヒラメでやりました
結論:乾燥は偉大








コメント

  1. s より:

    干してる最中のニオイや虫は今時期なら大丈夫そうですね。夏もしくは、もう少し暖かめな時にお試ししました?←ニオイ&虫どうでしょ。
    干すの、過去記事にあったようなカビや腐敗怖くて、流行りの塩豚ならやってみたの、脂少ないモモ肉で。塩豚は5週間OKでした、ただし冷蔵庫で。それ以上はま保存試したこと無いです。
    もし災害あったら、今時期は暖房以外そんな気になってなくて、暑い時期の食物保存がシュミレート出来ない・・です。

  2. kurahasi より:

    えっと干し作業の工程以降で腐ったことないです
    一度失敗したパターンは塩漬けの段階でダメになった感じですね
    薄塩で冷蔵庫一週間くらい放置で腐ったんだっけか
    塩が薄い場合は一晩漬けくらいでさっさと干すのが良さそうです
    保存メインで考えるなら塩ガッツリ入れて、で食べる前に抜くのが良いかと
    暑い時期とゆーか湿気多くて干しモノ作るのに向いてなさそうな時期の場合
    素直に燻製にしちゃえばいいかと思います
    加熱は偉大なり@w@

  3. kurahasi より:

    ニオイ&虫の話を追記
    ニオイ特にないです
    燻製するとニオイ強烈ですが
    ナマモノ干してるだけなら何も問題なし
    虫ですが風が止まらない限りは大丈夫です
    風なくしたら多分虫湧きます
    災害時の食物保存ですが、考えなくていいと思います
    保存不要さっさと食べちゃいましょう
    カロリーメイト数箱と財布持って文明圏へ移動するのがベストです
    人類滅亡クラスの災害を想定してる場合については
    塩の備蓄量次第だと思います、塩大事

  4. けこたん より:

    えっと、ディハイドレーターってのがあります。
    私は、野菜でもなんでも乾かして使ってます。
    確か元はビーフジャーキー作るのでかんがえられたもの、だったかな?
    単純な作りなので、クラハシさんなら手作りできちゃいそう(*^^*)
    今の時期は、暖房代わりにもなります

  5. kurahasi より:

    情報提供かんしゃー
    ディハイドレーター検索してみました
    激しいお値段にビックリ
    干し時間が大分短縮できるっぽいですね、便利そう
    でも1000W消費の家電のようでして
    ウチでは多分ブレーカーがとんじゃいます
    私にはダンボール乾燥機がお似合いのようです@w@

  6. s より:

    乾燥=熱処理、ですね。
    そのための器具?を手作りするか購入するか、ですね!なるほどなるほど^_^

  7. kurahasi より:

    ウチの乾燥機は熱入ってませんけどね
    空気清浄機の送風口にダンボール置いてるだけですヨー