事故前のお米が無くなったんで道産米買ったよPart2




昨日紹介した道産米の話です
5kg系のは裏確認してから買ったのですが
1kg,2kg系の方に見落としがありました

いやー、読者さんに指摘してもらえて良かった良かった
危険そうなのが一つ混じってましたよー
コレです「みずほ舞」

まぁまずはもう一つの方から先に紹介しときますね

IMG_0255

IMG_0256

うん、こっちは何も問題なく大丈夫そうです
北海道旭川産で品種はあやひめ、単一原料米です
そいでは今回問題となった「みずほ舞」を見てみましょう

IMG_0257

IMG_0258

原料玄米が「複数原料米」で
産地が「国内産」になってますね
で、他の米の場合、米の品種書いてましたが、コレは記載なし

IMG_0259

米の説明の所の一番左側にも怖い一言が
「選りすぐりの農家の力を集結した」とか
ナニをどう考えても混ぜ米だーーーー

説明文に「うるかす時間は」とか北海道的な方言使ってるけど
ドコの米を混ぜてるのか書いてないですね

とゆーことでちょっと検索してみた
グーグルさんで「”みずほ舞” “まぼろしの米”」で検索
そしたら検索結果なし

あんまり日本で大々的に流通してるものじゃないぽい
「みずほ舞 岩見沢」で検索

mizuho

未検査の混ぜ米で摘発されてますね
コレの部分で今回読者さんからも指摘頂けました
まぁ折角なのでもう少し突っ込んで調べてみましょう

商標登録番号が記載されてましたので
そっちもちょいと検索してみますか

mizuho2

大した情報は載ってませんね
権利者さんは「藤巻 季太郎」ってとこくらいですか?
んじゃ次はこの名前で検索かけてみましょう

【上川・空知2大産地から*5*ブレンド志向*食味の安定 支える技術*カギ握る「比率調整」】
http://asahikawa.hokkaido-np.co.jp/ine_kome_gohan/20030628.html

記事内容を要約します

2000年4月にコメの原料玄米の品種、内容量などを記載することが義務づけられた
「新潟県産コシヒカリ」などのブランド米に、安いコメを混入して販売する偽装表示事件が続発
消費者の間に「ブレンド=混入」という不信感が増幅し、家庭米ではブランド単品志向がさらに強まった

南空知・北村の「みずほグループ」は、低農薬・有機栽培のきららと
粘りの強い彩(あや)のブレンド米「みずほ舞」を開発
道産米はコシヒカリなど府県産米との相性が良く、ブレンドによって食味を向上させる特性がある

とりあえずですね、混ぜてるのは確定ですが
コレはなんちゅーか儲け主義での混ぜ米でなくて
味追求した結果の混ぜ米のようです

ここで、摘発された内容についても
ちょっと詳しく見てみましょう

mizuho3

えーとなになに?引っかかったポイントは三つかな

・品種を表示して未検査米を売った
・彩7割,きらら3割のものを「彩100%」と表記した
・「%」はダメ、「割」と表記しろ

こんなとこ?

未検査ってのがなんか引っかかる表現です
多分米の品種検査なんでしょうけどね
今回の件で私が気にする問題は、産地がドコか、の一点なんです

とりあえず「彩」ってのと「きらら397」が
道産米であることが確認出来ればいいんですけどねー
他の県では作ってるのかな?

mizuho4

パっと見た感じ、大々的に作ってるのは北海道のみのようです
他県では細々とやってる可能性もあるでしょうけど
他県からわざわざ持ってきて混ぜてる可能性は低めですね

ここまでの情報を纏めます
・この米の販売者は味追求という面で10年以上前から混ぜ米(ブレンド米)を売ってる
・混ぜてる米は共に、基本的に北海道で生産されてる米である
・摘発された内容は、混ぜてる比率や表記の問題だった模様

とゆーことで、総合的に見てこの米ですが、多分食べて大丈夫
お店で買う時に裏面見てたら多分買わなかったですし
こうして調べることもなかったでしょうが、今回ある分は普通に食べる予定です

もし他に買っちゃっててなんとなく気になるから食べたくないって方居ましたら
緊急時用の備蓄米として押入れにでもしまっとくといいんじゃないですかね
参考程度にコレが私の備蓄米

IMG_0260

IMG_0261

900gの玄米を保存用に一個だけ保持してます
あー、今更ですが皆さん、備蓄してるとか他人に言っちゃダメですよ?
災害時にたかられて酷い目に合う可能性がありますからね~

え?私?
私がしてる備蓄っつーのは災害時に立て篭もる用のモノじゃなくて
災害時、安全な場所へ移動する時に持ってく用のモノです

ウチは長期の立て篭もりは想定してないんですよね
そのうちどっかの山とかに、立て篭もり用の備蓄倉庫とかは作りたいですが
こんな街中に大量保管してても無駄ですしな

私が思う災害用の備蓄ってのは、持ち歩ける量までのコトを指してまして
持ち歩けない量については基本的に無駄だと思ってます

ちょっと話が逸れましたが
買っちゃってなんか不安なモノとかは
適当に長期保存用にしちゃうといいと思いますよー、って話でした








コメント

  1. ファニー より:

    油断も隙もないですね・・・ーー;
    私は倉田農場さんってところから購入してます。
    http://shop.kuratan.com/
    特に理由はないのですが、hugはネットでは高かったので適当に調べて見つけました。家族経営っぽいですし、放射能検査結果も出してますし、ネット販売も素人っぽい感じがいいなとか、そんな理由ですが。お米は普通に美味しいですよ。参考までに。
    でも同じもの食べ過ぎない方がいいってkurahasiさんのご指摘があったから次は違う所から買おうかな。ネットで手軽に買えるお勧めの農家さんあったら教えて下さい。
    ちなみに小麦粉関係は「北海道からのめぐみ」さんがおすすめ。

  2. 道民 より:

    道産米は、 ゆめぴりか、ななつぼし、つい先日今年もどちらも「特A」獲得しましたね!良い米だと思いますよ。
    あと日本の9割の小麦は輸入品ですが、道産小麦は、 ゆめちからで自家製パン作ると良いですよ。

  3. まめぞう より:

    私は米やめました。自分はイタリア人だと錯覚させて、毎日イタリア製パスタです☆胃もたれしますが(笑)おかずは和食なのにパンとか結構あります。

  4. kurahasi より:

    私は米が無かったら人生辛いです
    米大好きっ子なのです
    でも米の品種による味の違いはよくわかりません
    新米と古米の差すらよくわからん私です
    なので、道産米はあんまり良い評価されなくていいのにと思ふ
    小麦系とかパン系は全く気にしてないです
    食べる頻度も少ないですしね
    買う時は普通にコンビニスーパーで適当に購入してます
    ですが、惣菜系のパンとか
    所謂パン以外が付属してるパンについては警戒度高め
    そーゆーの結構好きだったのになぁ・・・
    パスタはパスタソース大丈夫ですか?
    私は月1程度なので、そんなに気にしてませんが
    頻度が高いようだとソッチも気にした方がいいかもしれません
    同じモノ食べ過ぎない方が~ってのは米以外もですよー
    農場とか牧場とか養鶏場とか漁場とか全部です
    それぞれの中から好みのトップ3くらいを決めて順番に回すのがオススメ
    例えば卵なんかもスーパーに5種類くらい売ってますが
    私は順番に違う種類を購入して食べるようにしてます
    言い換えれば、それ以上は気にしてません
    何事もほどほどに~

  5. モズ より:

    1kg、2kg程度なら、配分的に考えても殆ど気にしなくて良いレベルでしょうね。あまり神経質過ぎるのも逆によくないし、確かに食っちゃっていいと思う。
    ・・・しかし、最近気が緩んできたのか俺もこういう見落としすることがよくある。もうちょい気を引き締めるかね。
    >米
    自炊用はちゃんと気を付けるにしても、外食の米はどうにもならないよね。
    「道産米」表記があるとこを優先的に選んでるけど、ある程度は混ぜてるんだろうなーと覚悟して食ってる。
    ・・・まぁ、精米した状態であればそこまで移行しないから、外食の米についてはある程度目をつぶることにした。汚染地域産米使用と明記してるようなところは論外だけど(笑
    農家直送米と謳ってるようなとこは確実に安パイでしょうね。

  6. kurahasi より:

    ラインをドコにするかだけ決めてて
    ソレを守れるなら適当でいいかと思います
    キノコ完全アウトにしてから随分経つが
    いったいいつになったら私はキノコセーフにするんだろう
    自分ながら疑問デスヨ

  7. まめぞう より:

    確かにいつも同じようなもの食べてますね。。パスタソースは、なるべく加工品は使わないようにしてます。イタリア産トマトの水煮みたいなのを買ってきて料理に入れてます。肉と野菜いためてトマト水煮で煮込んでおしまい☆手抜き料理でお奨めです♪お米は何ヵ月も食べてないですなあ。確かに同じものより違うものを色々食べたほうがリスクが低くなるかも。ちなみにキノコ類、魚は食べないです。

  8. kurahasi より:

    いろんなの食べるといいと思います
    とゆーかそんなに米カットせんでも・・・
    私にはお米なしの生活って想像出来ませんヨ