北海道の新米出たよーーー(遅い?




今更ですが新米が出ましたので買いました
北海道産の米って銘柄多いですが
今一味の差がわからんのぅ

IMG_0024

IMG_0025

今回のお米は「おぼろづき」さんです
江別の笹崎農園、単一原料米で御座る
そうそう、家の稲なんだが、まだ枯れてません

IMG_0020

高さ的には、ドアとかの取っ手辺りまで伸びました
あれ?もしかして長さ的に1メートル突破してんじゃね?
ちゃんと春から育ててたなら普通に米できてたかもしれんです

来年の再挑戦に期待

それとちょこちょこ最近のお買い物紹介
普段とあんまり代わり映えしないですけどネー

IMG_0017

紋別のカジカ、インドのエビ、徳島の鶏
北海道産な豆腐&ソーセージ&ポテチ
カジカさんが美味しくて美味しくて大好きです

IMG_0021

古平産のエビ、道産鶏、オージー牛
富良野のピーマンに動産沢庵、道産ネギ
ていうかこのネギにさ「岩三長ねぎ」って書いてるんだけどどーゆー意味だろ

産地?それとも品種?
ちょっとよくわかりません
何にせよアレだ

北海道産ばんざーい








コメント

  1. saoringo より:

    食レポ素敵。札幌暮らしに向け参考にします。
    米は、札幌でも直で買うことができるのですね。友人が盛夏の頃、発泡スチロールで米の水耕栽培してました←水中にメダカ放してましたよ(笑)。
    ウチは今まで精米したものを袋で常時購入してましたが、今回初の試みで、農家さんから玄米で一年分購入してみました。今の袋米が切れたら精米して食べ始めます。
    まさか北海道に福島汚染米が混ざる(外食は混ざるよね)と思いますが・・・11月の燃料取り出しが不安なんですよね。
    あ、乾燥アスパラは厳しかったね(ワラ)!

  2. にるにる より:

    カジカーーーーー!
    北陸民なのにその存在を知らなかったカジカ!w
    調理した写真あったら見たいな~
    なんていうかさー、クラさんが買う食材がどれも高級食材に見えて仕方ないっ(。・Д・。)
    ポテチにしたって、さとうさん家のだしさぁw
    てか稲育ててたのか@@スゴイ・・

  3. 桜島ちゃん より:

    道内産、素敵ですね~(≧∇≦)
    私は道産米は「ななつぼし」が好きです!
    最近は、道産米も人気が出てきてなかなかこちらまで、出回ってこなくなりました(T-T)

  4. kurahasi より:

    >saoringoさん
    直でっていうか、コレはHUGマートっつートコのですね
    八紘学園みたいな直売所もありますし、米の入手方法で困ることはないです
    精米は・・・大変じゃない?音とか凄いしね
    乾燥アスパラは、今日飲み会があるんで
    その際に持ってって他の人に食べさせてみます@w@
    >にるにるさん
    米の栽培については、自給自足的生活の準備15辺りから記事に纏めてあります~
    http://kurahasi.ldblog.jp/archives/51853018.html
    カジカ汁はどれだろう
    明記してないけど多分この記事に出てくる写真の
    味噌汁っぽいのがカジカ
    http://kurahasi.ldblog.jp/archives/51842087.html
    コレはお寿司屋さんで出てきたカジカ汁ね
    http://kurahasi.ldblog.jp/archives/51739329.html
    食材調理関係についてはココらへんから見てくといろいろあります
    下記リンクの下のほー
    【北海道関係食材 / 海外食材 / 珍食材】ここらへん
    http://kurahasi.ldblog.jp/archives/51819023.html
    >桜島さん
    スーパー販売レベルのでよければ
    北海道コープの宅配とかで送ってもらうとかできそう
    まぁ普通に通販で買えばいい気もしますけどネ@w@

  5. にるにる より:

    カジカーーーーー!てことでw
    リンク見てきました(。・Д・)ゞ
    カジカ汁美味しそ~だの~
    見た目で大体の味って想像できるじゃん?
    タブン私のど真ん中だと思う!!
    そしてクラさんクラさんw
    農業やってたんだね!!
    理科の授業受けてる感覚で読ませてもらったヨー
    まさに稲作研究!スゴイです@@
    なんか2本残して全滅ってのが、チョット寂しいね
    手塩にかけて育てた子供達がぁぁ;;って感じで
    来年の稲作講義、楽しみにしてるよw(大変だろうけど・・・フフフ

  6. kurahasi より:

    稲は難しい子だけど、手間的にはそんなキツくない
    水没させてOKだから日照と栄養だけ気をつければいい
    序盤が結構難しいからその辺課題だが
    普通の種籾からやればもう少し楽かもしれん
    食べる用の玄米だと、やっぱり初期弱いよーな気がしてならない
    まぁ来年の課題だな