HUGマート 阿寒の豚丼




前々から食べたくて食べたくて
でも時間がなかなか合わなかったHUGマートの阿寒の豚丼食ってきたヨ!

IMG_0069

17:00から開店なので、どうもココに来る時にはまだ開いてないか
或いはもう晩御飯食べた後だったりでなかなか寄る機会に恵まれんかったが
丁度スキー終わった後とかがいいタイミングなので行ってきた

IMG_0064

肉は題名通り阿寒の豚で、米はきらら397のようです
他の素材は知らん

IMG_0068

コレがハーフ豚丼で500円
トン汁と漬物付
肉の上に乗ってるのはワサビなんちゃらって言ってた忘れた

IMG_0067

ワサビ分が結構キツイけどいい感じ
なんか店主さんが教えてくれたけど記憶ないや残念
とっても美味しかったヨ!

次もまた食べますフィーバー!

メニューにはハーフじゃない普通の豚丼と
上豚丼とゆーのもあるので、今度は上豚丼に挑戦だな

そーいや次回挑戦系で思い出した、白石の銀波露も再戦してきた
前回は味噌食べて、塩をちょいと味見したので今回は醤油

P3070102

醤油ラーメン650円と味卵50円にぱいくぅ飯250円
ちょっと量多かったけど割と普通に食えました
北海道来てから胃の容量が大きくなった気がする

自分もともと1日2食で量も少なめだったんだけど
どうも寒い大地だとソレじゃ足り無いらしく
1日3食食べてみたりとかいろいろ試してみたんだが

やっぱり3食は身体にあんまり適して無いようで
1食の量を増やすことで適応したように思える
つってもまだカッチリ定まって無いです

ちびちびで3食な時とガッツリで2食な時と混在してるね
冬場は量増やすとして、夏場は今まで通りで大丈夫ぽいので
この辺調整大変かもしれない、まぁ適当にやってきます

P3070111

こないだスーパーで見かけたモノ
贈り物にいいかもしれないねコレ

IMG_0073

クッキー

産地表示が笑えたので紹介

IMG_0074

どんだけ北海道産っつーか北海道栗山町産
もうそこまで書くならチョコチップとふくらし粉の産地も書いちゃえよ
ここまで書かなくてもいいだろってくらい書いてておもしろかったです








コメント

  1. モズ より:

    そのクッキー、俺も買いました(笑
    http://minkara.carview.co.jp/userid/601426/blog/25762905/
    パッケージ微妙に違いますけどね。
    >豚丼
    その豚丼いい。
    豚と米が道産ならセーフライン!

  2. kurahasi より:

    味も美味しかったとですぜ
    山わさびも多分北海道産
    ネギだけ不明、食ったけど~
    豚バラの丼だったけど
    豚ロースの丼(上ってやつ)もあるんで
    そっち今度食べる~

  3. 東京在住 より:

    ハグマートの店の奥から扉隔てて繋がってるとこが、食堂になっているのですか??前から気になっていたのですが、開けるのがなぜか躊躇われて、向こう側なんだろう?と思ってました。
    道産米のおせんべい、生協のトドック宅配で見つけて我が家も子どものおやつに買っています(^O^)
    市販のサラダせんべいのお米の産地が心配で、でもこれだと安心して食べさせられます。
    上田市長が、ガレキ受け入れ拒否を表明した事で相当たたかれているようで、気の毒というか心配になりました。札幌市のホームページから、上田市長宛てに、感謝と応援の気持を込めてメッセージを送りました。利権とか目先のお金じゃなくて、市民の命や北海道の第一次産業の未来を見据えて決断してくれ、札幌市の市長がまともな人でよかったと思ってます。

  4. kopan より:

    昨日、会社の人に札幌瓦礫拒否の話を振られて少し話しをしました。
    やはり批判的でしたが、東京や山形など瓦礫を燃やしている地域の処理場周辺の線量が上がっている事、フィルターが放射性物質を完全に封じ込められない事、被災地の人々(みんな)が必ずしもそれを望んでいるのではない事(被災地の雇用確保のため)などなど説明したら、考え込んで「市長もそういうふうにちゃんと説明すればいいのにね」と言っていました。
    私などからみたら上田市長の主張は十分納得のいく内容でしたが、まだまだ一般的には放射能への理解は不十分なのだと思います。
    でも、こういった草の根レベルで同調者を増やして行った方が効果があるんだなと思いました。
    特に、元住民の方々は人脈がありますし、自分たちの生活に直結するとなれば考えも変わるのではないでしょうか?
    ちなみに徳島県が瓦礫賛成の意見に対してパーフェクトな回答をしています。kurahasiさんならご存知と思いますが一応貼っておきますね。
    http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652
    とりあえず、上田市長にもっとちゃんと説明した方がいいよ、とメール送っときましょうか。

  5. kurahasi より:

    >東京在住さん
    そうそう、あの繋がってるトコです
    そこの食堂は全て道産ってワケでもないみたいですが
    道産比率は高いんだと思いますよ
    何か食べたりした時はレポート宜しく~
    上田市長にちゃんと味方も居るんだよーって応援メールいいですね
    電話で一言言うのもいいかもですヨ
    >kopanさん
    徳島県の回答もいいですよね~
    今日の記事予定です
    上田さんへは「賛成です」っていう一言を交えたメール+電話が効果的ですね
    特に電話は賛成と反対の件数をカウントしてニュースになるようなので
    メールだと件数カウントしてくれないみたいです
    一人で何通も送れるからでしょうね
    だから、メールは気持ちを伝える手段
    電話は民意のカウント手段と考えると良さそうです
    これからも地味に仲間を増やしてきましょー

  6. みちる より:

    ようやく季節も春めいてまいりましたな。
    食品もどんどん安全地帯のものが入ってくればいいのにな・・・
    ところで、HUGに行くのがちょっと遠いよ~って人には
    札幌の三越地下の野菜売り場(むらかわ)しってます?
    道産はもちろん、九州野菜が他より豊富
    北海道の小松菜や水菜もありました
    宅配もできるので便利です
    同じフロアのサラダ売り場(カキヤスじゃない所)も
    野菜の産地がずらりと表示してあって、
    書いてないものは聞くと教えてくれますよん
    ≪北海道の「食」と札幌市民をつなぐ「さっぽろもぐー」 ≫
    ●さっぽろとれたてっこ – 道産の食 店舗情報
    http://www.sapporo-mogoo.jp/info/recommend/toretatekko.html

  7. kurahasi より:

    むらかわもさっぽろもぐーも知らんかった
    教えてくれてありがとー
    三越の地下か
    行ったらちょぼちょぼ記事にするね~
    ああ、お腹空いてきた、朝ごはんにしよっと