セシウム摂取量のサンプル来たね(詳細は明日記事)




http://www.asahi.com/national/update/0118/TKY201201180799.html

ちょっと記事紹介だけ
今コレを元にして一日4ベクレルづつ摂取したら
年間どんだけ蓄積するかの表作ってる

多分コレ「かなり気をつけてる家庭の食事」
がサンプルだと思うんで
外食せずに気をつけて生活してる人の内部被曝の目安になりそう

吸収率とかは考慮してないんだが
セシウムの生物半減期70日ってので計算したら
今のとここんな感じになった

一ヶ月で107.5714
三ヶ月で248.2857
半年で350.9286

割りと少ないな
逆に某ホーレンソー一度食べることがどれだけヤバイのかがわかるね

つーかコレで計算合ってるのかなぁ

めちゃめちゃ間違えてた!!修正中

一ヶ月経過
1842.2857

3ヶ月経過
13178.0000

6ヶ月経過
40986.0000

一年経過
103658.389285714

こうだ

・・・アレ?今度は多すぎね?

完成したらUPります
ちょびっと時間かかるかも

多分完成した
合ってるか検証して
細かい記事は明日にします

01

とりあえずこんな結果になった↑
計算方法や元データ等全て公開しますんで
各人で更に検証してもらえると助かる、詳しくは明日というか後多分3時間くらい

やっぱ数字ちげぇ!
最初ので合ってるわ

いろいろと今日の記事はスルーで頼む








コメント

  1. ひゆこ より:

    札幌寒い見たいですが楽しそうですね。
    記事、
    ありがとうございます。
    しかし
    あまり知らない人があのアサヒの記事見たら大丈夫と勘違いしそうですね。
    空気中や土から皮膚からの被爆も足したら どうなるかは…見えないから分かりにくい(>_<) 以前相談しましたが、身内に放射能話をしたら詳しい話をする前に怒鳴られました~ 移住したら病気しないのかよ!って。 仕事どうするんだ!と。 本当に価値観の違いってやつですね。

  2. うどんこ より:

    こんばんは~
    いつも役に立つ記事ありがとうございます。
    セシウムの蓄積ですが計算式見つけましたよ。
    次の記事のコメント23を見て下さい。
    http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/276.html
    結果だけ引用しますと、
    時刻t日における体内のCs137の放射能強度(Bq)を
    B(t)とすると
    B(t) = (B0 – C/λ)*exp(-λ*t) + C/λ
    B0: 時刻0日における、体内のCs137の放射能強度(Bq)
    C: 1日当たりのCs137の摂取量(Bq)
    λ: ln(2)/T = 0.693/T
    T: Cs137の実効半減期(日)
    ということです~
    それからセシウム137の実効半減期は100日らしいです。
    セシウム134が70日。
    福一が放出したセシウムは137と134が半々だから、
    それぞれ1日2ベクレルずつ摂取として蓄積量を計算して
    足すとよいかと思いますです。
    ではでは~

  3. kurahasi より:

    >ひゆこさん
    寒いです!寒いけど楽しいのもまた確かですな
    知人さんについては一定程度話してダメならしょうがないですな
    きっちり話を聞いてくれる間柄なら説得の余地ありますが
    話を聞いてくれないような付き合いの方は最低限の助言に留めるより他ないです
    表のほうは出来上がったんでコレから記事書きます
    なんだかんだ4時間くらいかかった、疲れたぉ!
    >うどんこさん
    先生!折角紹介してもらったけど
    文系の私には理解不能な数式ががががが
    とゆーワケで
    そのへんの係数は余所から引っ張ってきて
    算数レベルでわかる計算をUPります
    合ってないコトを前提にして参考の一つにして頂けると助かります
    ちなみに計算は全てセシウム137と仮定した上で
    体内減算の半減期は70日として計算してます
    要は一番数値が低くでる方式でやってるってことですね
    その辺りも含めてどーゆーコトしたのか今から記事書きます
    ご教授ありがとう御座いましたー

  4. ひゆこ より:

    お疲れ様です。
    データありがとうございます。
    放射能話は大事な身内で赤ちゃんがいたる人だから、どうしても伝えたかったのです。
    ある程度は伝えたのであとは価値観や
    考えに委ねることにします
    抱えてたモヤモヤすっきりしました。
    1人でも多く危機感持って貰いたいものです。

  5. りんこ より:

    こんばんは、いつも楽しく?拝見させていただいています。
    現在川崎市在住で2人小さな子供がいます。
    実は放射能の怖さを知ったのが、7月あたま位なんです(遅いですよね)
    その時はパニックになって、旦那や周囲の人に移住すると言ったんですが、もちろんOKがでるわけもなく。
    その後は旦那の実家である奈良へプチ避難をしたり
    もちろん食べ物や外出を控える等できることは
    やってきて、気持ち的には落ち着いていたんですが
    年末年始にセシウム降下量が増えて、のニュースを知って、気持ちが途切れてしまいました。
    もともと育児でストレスを感じやすいタイプなうえに、放射能のストレスもすごくて、胃を悪くして、鬱のような状態になりました。
    それをみた旦那が移住を考えようと言ってくれたんですが、いまの収入は旦那が東京で経営している店一本で、買って3年の家のローンもあり、現実的に考えだすと、移住したい移住したいと考えていた私でも
    、遠い目になってしまうほど大変なことだと思います。
    でもでも、子供たちのことを考えたらここから離れたほうがいいですよね?
    一番大変なのは家をどうするかなんですが、
    旦那はこの家に愛着があって、何年後かには戻ってきたいと言ってるんですが、それは可能なことなんでしょうか?
    長文になってしまってすみませんが、ぜひ考えを
    聞かせていただければと思いメールしました。
    よろしくお願いします。

  6. kurahasi より:

    >ひゆこさん
    出来るコトはしたほーがいいですが
    出来ないことはどーしょーもないんで
    そこまで思い悩むことはないです
    自分に出来る範囲のことを着実にこなしてきましょう~
    >りんこさん
    はじめまして~
    まず家についてですが
    茨城・千葉辺り等の線量が高い地域なら売るコトをオススメするんですが
    川崎辺りになると場所次第かなと思います
    今後の原発の動向もわかりませんし
    近く震災が再度起きないとも言えません
    が、逆に日本が破綻するような事態になれば
    ローンが無くなるという可能性も出てくるので
    例えば、貸し出すなりして様子見というのも選択肢としてアリかもしれません
    その辺りは資金面との相談になりますね
    戻ってこれるかどうかについては多分誰もわからないです
    仮に一旦避難したとして
    5年後に関東の子供達の白血病発症率が5%上がったとしたら
    りんこさんならば戻りたいと思いますか?
    これが10%、15%或いは2%程度だったりした場合
    死亡率が数%変化した場合、免疫力が数%下がる程度だった場合
    どのラインまで我慢出来るか、という話になります
    特に魚介類や畜産物による生体濃縮のピークは2~3年後という話もあります
    何が正しいのか判断しづらいですが
    安全な場所に居るに越したことはないかと思いますよ
    というワケで、家は一旦そのままで一時避難することをオススメします
    避難先で水があえば、家売ってしまえばいいでしょうし
    戻りたいという気持ちが消えないならば、戻れる日まで保持すればいいと思います
    勿論経済的に保持することが困難になる日が来るかもしれませんが
    そこは一旦問題を先送りにしてもいいかと思いますよ
    詳細についてはコメントだと公に公開されてしまいますので
    メール頂ければ別途返信致しますので気軽にどうぞ~

  7. 来年度から小学校ママ より:

    りんこさん
    育児ストレスに放射能ストレス、普通だと思いますよ。自分の子供に関心もなく興味すら持たない親=イコール親になるための試練?を避けてる方が多い時代、今回の放射能も本当に何も知らない方もいれば、優しい人を演じて忍び寄る恐怖を黙認されている人もいると思います。
    悪いのは国と東京電力です。決してご自身を責めないでくださいね。出来ることからやっていきましょう。
    さて不動産の件ですが、我が家は現在都内の自宅を賃貸にしてます。きっかけは転勤だったのでそれしか方法がありませんでした。転勤から戻っても人が住んでいるので現在会社の社宅にいれてもらっています。なので、住宅ローンはハッキリ言って気にしてません。旦那は最初ショックを引きずってましたが、毎月振込まれる賃料で、住宅ローンから解放された感があり「こういうのもありかな」に変わりました。売るのは大変だと思いますが、ご参考までに

  8. りんこ より:

    こんにちは、昨日は丁寧なお返事ありがとうございました。
    だいぶ気持ちが落ち着きました。
    家なんですが、川崎市麻生区のよみうりランドのすぐそばの山のてっぺんにあります。
    前々からよみうりランドの線量が高いということを聞いていたので、もちろんうちも高いだろうと思っていました。
    ガイガーカウンターもずっと欲しいと思っていたんですが、旦那が知りたくないと反対して買えなかったんですが、やっと許しがでて今日届きました。
    さっそく室内をはかったところ0.12〜0.18でした。
    旦那は思ったより低いんじゃないかと安心?したようで、逆に移住のはなしが遠のきそうです。
    この数値や場所はどうでしょうか?

  9. りんこ より:

    すみません、メールアドレスのほうに送ったつもりが、普通にコメント欄にのってしまいました。
    こちらは特に支障はないのでそのままで大丈夫です。

  10. りんこ より:

    来年度から小学生ママさんへ
    ご自身を責めないで、に思わず涙がでました。
    ほんとーにこの半年は味わったことのない不安とつらさでした。
    姉達にも理解してもらえずに、宗教と言われてました。
    お家にかんする ことも参考になりました。
    貸すことも視野にいれて考えてみます。
    ありがとうございました。

  11. kurahasi より:

    ガイガーについてですが
    室内の数値を測っても今一判断つかないと思います
    というのは、事故前の線量がわからないから
    なので、雨どいの下や排水溝付近の
    降下物が集積しやすい場所を測ってみてください
    事故からそろそろ一年経ちます
    追加で降下物が降ってないのならば
    他の通常の地面と大差ない数値が出るでしょう
    もし、排水溝付近等の数値が高ければ
    最近また降り注いできたことが推測されます
    その場合、また再度降る可能性があるということなので
    家の付近が危険である可能性が高くなります
    ただし、何より危険なのは降下物より食料です
    関東から移住してきた友人に聞いたのですが
    こちらではほとんど見かけない北海道産の人参が
    関東では普通に売ってるとかなんとか
    今日スーパーを5軒程回りましたが道産人参は見つけられませんでした
    しかし、友人いわく先週普通に関東で北海道産人参売ってたと言うのです
    産地偽装なんじゃね?と思いました
    事実関係は知りませんけど
    つまり関東では、気をつけていたとしても危険物を摂取させられる可能性が
    北海道よりは高いだろうと思われます
    なので、移住については家の線量がどうこうとは別で考えた方がいいでしょう
    主義・思想・価値観が他人と違うことを気にする必要はないですよー
    我等が放射性物質から逃げて生活したって
    誰に迷惑がかかるわけじゃないですし
    私は人に迷惑かけないなら後は個人の自由だと思うんですよね
    世の中には狭量な方が多いようです
    あんま気にせんよーに~

  12. 来年度から小学校ママ より:

    りんこさん!りんこさん!
    今丘の湯から帰ってきました。キヤー!
    湯上がりでポカポカの中、丘の湯の駐車場からランドのキラキラを観て癒されてきました。
    今度お風呂でご一緒できたら良いですね ナンチャッテー

  13. りんこ より:

    わかりやすい説明ありがとうございました。
    もう本当に素人なので助かります。
    雨があがったら早速雨どいの下、排水溝など測ってみます。
    私としては、もっとあからさまに高くて、移住へ一直線と考えていたので、ちょっと複雑な気持ちです。
    産地偽装はちらほら聞きます。
    いつも、疑いながらもしょうがなく買い物をしている状態です。
    そういえば今日の関東の雪がやばい、という情報があって、本当かどうかはともかく、それに振り回されるのは本当に疲れました。
    家族で移住はかなわなそうですが、とりあえず母子だけ避難をする決心はつきました。
    色々と教えていただきありがとうございました。

  14. りんこ より:

    来年度から小学生ママさんへ
    住んでるところ、実はちょー近いんじゃないですかね?
    わたしもたまに丘の湯いってました。
    っq

  15. りんこ より:

    続きです。
    すいません、書いてる途中で子供にまとわりつかれて送信してしまいました。
    よみうりランドで遊んでから丘の湯で汗を流して帰るのが、うちの定番コースでした。
    もしかしたら会ってるかもしれませんねー。

  16. kurahasi より:

    母子避難されてる方結構いらっしゃいますんで
    最初の一歩としてはソレが無難かもしれませんね
    ゆっくり着実に前進出来るよう、一緒に頑張ってきましょう~