瓦礫広域処理について川崎市で呼びかけ




買った水槽も届いて、これからミドリフグ飼育しよーとしてるので
そっち系の記事書きたかったんだけど今日もコッチ系の記事になっちゃいました
放射能関連のニュースって凄い波あるよね、多い時と少ない時のさ

んでまぁ今日の話題は細野さんの広域処理の川崎市での呼びかけについて

【環境相 川崎市で協力呼びかけ】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120318/k10013807831000.html

川崎駅前で以下のメンバーがチラシ配りとかしたんだそうです
「細野環境大臣、神奈川県の黒岩知事、川崎市の阿部市長、横浜市の林市長」
この記事でスゲーなぁと思うのはこのポイント

「宮城県から運んできた木材のがれきの近くで空間線量率を測っても
市内の数値とほとんど変わらないことを示し、安全性を強調しました」

はいはい、いつもの意味不明~
ガレキの近くで空間線量測ってどーするよ
ガレキ自体の線量測れって

コレ燃やして飛び散って吸い込んだとしよう
その場合の被曝する距離ってどんくらいだ?
ほぼ密着状態の至近距離なんじゃないかね?

ならば、最低限密着状態の線量測ろうや
「木材のがれきの近く」なんかで空間線量測ることになんの意味があるのさ
と思うワケだが、結局このキャンペーンは失敗に終わった模様

【反対派押し寄せチラシ配り中止】
kawasakihosono

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120318/dst12031819030014-n1.htm

写真見るとスゲー人だかりになってますね
広域処理の理由についてはしょっちゅう書いてるからもう書かん面倒くさい
ただ、今現在瓦礫のせいで復興が滞ってるかっつーとそーではなさそう

http://www.dailymail.co.uk/news/article-2099811/Eleven-months-tsunami-earthquake-ravaged-Japan-new-pictures-incredible-progress-multi-billion-pound-clear-up.html

↑コレは凄いので実際に見てくだされ
日本スゲーって思います

んで、写真に載ってる瓦礫がドコ行ったかなんだけど
空き地に山積みにしてあるわけだ
んで、その山積みになってるモノを燃やしたいって話なのね

見てわかるんだが、別に燃やさなくても復興自体は進んでるように見えます
というか空き地だらけに見えるんだが、その辺りに建築物建て終わるまでに
積み重なったガレキ処分すりゃいいんじゃねーのかと思います

いやね、だって2300万トンの内400万トンだけを広域処理して
トータルで2年ちょいかかるのを2ヶ月ばかり縮めることに何の意味が?
いや全く意味ないとは言わないがメリットよりデメリットの方が大きくないです?

不思議!

宮城の方での健康調査をするかどうかで専門家の間でも意見が割れてるそうです

【宮城の健康調査、割れる意見 専門家、首長ら6人提言】
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120316t11027.htm

要旨はこんな感じ

【健康調査賛成派】
宮城県でも福島県と同レベルの汚染地帯がある
だから、健康調査をするかどうかについて
県境で分けるのでなく、宮城県の危険地域は福島同様にやったほーがいいんじゃね?
 
【健康調査反対派】
「科学的、医学的な安全性と住民の心理的な安全にはギャップがある」
起こり得るリスクを行政や専門家、住民が意見交換するリスクコミュニケーションが必要
だから、健康調査は必要ない

前者の主張は良くわかる、常識的に考えて理解しやすい
後者の主張はナニを言ってるのかわからない

そんなこんなでごちゃごちゃ話し合ってる間
実際に宮城県ではこんなイベント

【気仙沼 養殖カキなどふるまう】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120318/t10013802331000.html

震災で支援してくれた人たちに感謝の気持ちを伝えようと
地元で養殖したカキやホタテをふるまう催しが開催された、と

いやぁ・・・えーと
貝類は海の掃除屋って言われる生き物で
海底の砂とかバックリ食って栄養補給するイキモノですぜ?

感謝の気持ちを伝えるのはいいと思うんだが
気持ちはわかるんだが、ソレはなんだかなぁ
せめて線量の検査とかしたんだろうか、してないんだろうなぁ

なんか子供が食べてる映像とか見るとちょっと胸が痛いですよ
私の杞憂であって、専門家様が言う通り安全な食い物であることを祈ります

【内部被ばく測定可能に 民間の施設、仙台に開所】
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/03/20120318t15010.htm

仙台では内部被曝を測定出来るよーな施設が出来たようだし
同様に食料品とかのチェックも出来るらしいので
こーゆーのでどんどん危険そうなの測ってって欲しいです

というかベラルーシでは1日に5万以上の食材をチェックしてたと聞くが
いつになったら日本はベラルーシに追いつけるのだろうね

民間レベルではちらほら聞くようになったけど
このペースだとどうなるやら
よーやく線量計が流通してきたレベルだもんなー

5000円で買えるよーにしてくれたエステーさんには感謝です
次は是非とも食料品用の検査機器を10万未満で買えるよーに宜しく!








コメント

  1. ひゆこ より:

    ウワッ!ヤツが川崎に来ていたとは…(/´△`\)ヤメテ
    ほんっとに意味不明!
    瓦礫粉々にしても側から線量計あてたんじゃ意味ない。

  2. kurahasi より:

    側から線量計、ってのでふと思ったんだけど
    焼却処理施設の排煙口付近で線量測ったらどうなるんだろ
    線量上がるんかなぁ、どうなんだろ、ちょっと気にナル

  3. さおりんご より:

    3/20北海道新聞に「斜里町に瓦礫受入れ前提交付金650万円」記載。判ってたけどハッキリ金額が示された。他地区では?金を追うと浮かび上がる事は多そうですねぇ…

  4. コメット より:

    ちえこさーん、移住完了おめでとうございます。
    マスクしないで外歩けるって、良いですよね。うんうん。
    続いてコメットも、本日無事に乗り込みました!今夜からサッポロクラシックだー!飲むぞ~ダァーッ!!
    荷物はまだですが、のんびり楽しく過ごしまーす。
    クラハシさん初め沢山の皆様、色々お世話になり有難うございました。感謝・感謝。

  5. kopan より:

    移住者ぞくぞくと増えてますね。
    良きカナ良きカナ
    無事移住された方々お疲れ様です。
    これから移住しようと思ってる方々、頑張って下さい。

  6. モズ より:

    http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20120320-OYT8T00010.htm
    札幌の隣の江別でも受け入れ検討らしい。
    多分、製紙工場あるから焼却かと。
    ……江別で燃やされたら札幌東部と近郊も終了。
    札幌に住んでて、石狩平野産の農産物がアウトになったら無理ですわー。
    もうね……。

  7. ろっぴ より:

    初めまして。
    昨日、道内の夕方の情報番組で瓦礫をテーマに取り上げていました。
    震災直後に陸前高田市で、瓦礫処理場を造りたいと申請したところ、県から手続きだけで2年かかると門前払いされたそうです。
    例えば、北海道で受け入れを表明した稚内市まで瓦礫を輸送するだけで、手段にも寄りますが輸送コストだけで、10万トンで7億円かかるそうです。処理にかかる費用は国の全額負担なので、それも税金なわけです。コメンテーターの一人は、そこまでして広域に瓦礫処理を広めたいのは、利権が絡んでいるからだと言ってましたが、国や県の杓子定規で意味不明な対応を知ると、納得ですね。
    瓦礫処理で出る線量だって、正確な検量が出来ないと言う意見もあります。
    献金狙いで大手ゼネコンを儲けさせるより、地元の企業に任せろ!安全を優先しろ!と怒りフツフツです。。。

  8. kurahasi より:

    >さおりんごさん
    ここ最近の受け入れ同意は金じゃなくて圧力ですね
    だからこそ矛先逸らしの金の面がクローズアップされたのかと推測
    なんか相当ヘビーな要求が国から来てるんでしょうなぁ・・・
    >コメットさん
    移住おめでとう御座います~
    サッポロクラシック私も飲んでます♪
    味がイイかはわからんですが、水が北海道のってだけでも
    大分安心して飲めるのがイイトコ
    これからは食べ物とかもいろいろ堪能してくださいネ
    >kopanさん
    近々もう一人増えますよ~
    前段階的な問題は解決して、後は実行するだけっぽいです
    お仲間がどんどん増えてよいですな~
    >モズさん
    ココは一つ、安全そうな場所に土地買って
    農作物は自作するしかないですネ!
    とゆーワケで山一つ欲しいんですけど、誰か売ってくれそうな人居ません?
    私は早々に諦めモード入って、燃やされた後の自衛方法考える段に入ってますヨ@w@
    >ろっぴさん
    はじめまして~
    愛知県ではガレキ処理場を今から作ってでも受け入れると言ってるこの矛盾
    阪神大震災では動かなかったのに今回だけ動くのは利権よりもむしろ
    意図的に全国民を均等に汚染したいだけなのかと思う比重が増えました
    沖縄にガレキ持ってくって本気で意味不明ですよね
    意味不明っていうかそれ以外の理由が考えつかないんですけど・・・
    その怒りもう少し溜めときましょう
    誰かしらが爆発させるまで我慢デスヨー

  9. ゆきこ より:

    おっなんだか移住完了者が増えておるのですな~おめでたい!
    また都合合わせてごはん会したいものです
    食材の件はもうほんと人によって違って対応しきれないですね
    そこに暮らす人々がそこからまた始めようとしていることを応援はしたいけれど、心から応援できない理由があるわけで
    私が個人的にいろいろ共感して応援してきた企業が二つあるんですが、そこがどちらも食べて応援でコラボ商品作ったりイベント開催したりなんぞでものすごく複雑です
    トップやお勤めの方々の人間的な面でとても尊敬しているのでとても複雑です
    うーん

  10. kurahasi より:

    飯会やりますか
    モズさんからもソロソロどーよ、って言われてますし
    えーと、今週末とかにGO?
    どっちかから反応あったら方々にメール飛ばします
    個人ならともかく
    組織っていろいろ大変ですよね
    各々果たすべき責任を果たしてるだけだったりしますし
    困ったもんです

  11. saniko より:

    嫌なニュースが続きますね。
    安全な場所、食材をとことん減らしたいようですなー。
    あほですかと問い詰めたい。
    あ、そういえば農地レンタルとか札幌にも確かありますよ。
    ひとシーズン一万円とかで、農作物作り放題。
    昨年義父がやっておりまして、夏は野菜についてはほぼ自給自足できてました。
    自給自足検討中で車持ちの方は良いかも?
    それにしても、産地を選ぶのに慣れてきたところで、
    今度は瓦礫受け入れ地をピックアップして常に情報収集、
    受け入れ地を避けて食材(飲料含む)を選ぶなんて…すげー大変だなー。

  12. さおりんご より:

    コメ以外のコミュニケーション手段判らないんですが…3/29と4/1~数日在札なんで期間に飲み会あれば合流希望です
    瓦礫、圧ですか(+_+)国、悪どすぎ…北国は「補助金CUTね」「除雪しないから」で大した取引せず完了かも…(涙)

  13. kopan より:

    はーい!私も参加希望でーす!
    日程合えばですが。

  14. kurahasi より:

    >sanikoさん
    農地レンタルですかー
    個人的には作物育てたいとゆーより
    小学生が作る秘密基地みたいなのやりたいんですよね~
    井戸とかも掘ってみたい
    ただ、その水を何かに利用したいとかじゃなくて
    やりたいからやりたい、ってそんなレベル
    なので遊び場としての山欲しいんですよね
    まぁ将来の夢って感じですな!
    >さおりんごさん
    メールでもメッセンジャーでもドチラでも受付可~
    なんとゆーか幹事宜しく!
    えーと店適当に決めて予約とか取ってくれると助かります
    人集めとかそーゆー連絡のやり取りとかは
    コッチでも手伝いますゆえ、一緒に運営頑張ろー
    >kopanさん
    とゆーワケでさおりんごさんの次回の発表をお待ちください@w@
    好きな日程をとりあえず書き込んでおくと
    多分さおりんごさんも日程決めやすかったりするかと思います~