イランで原発事故150万人が避難




さーて、正月休みっぽい期間も明日で終わりですね
これからまた、ちょっと気合入れて記事書いてこーと思います

【NUCLEAR DISASTER IN THE MAKING – Iran to Citizens】
http://aworldchaos.wordpress.com/2013/01/02/nuclear-disaster-in-the-making-iran-to-citizens-flee-isfahan/

イランのイスファハンとかゆートコで150万人に避難命令が出てるようです
ちなみに、福島県の人口は200万人です

首都のテヘランもどうなるか、とかゆーお話
詳しいコトはよくわからん
原文読んでないしね

アラスカではM7.8の地震あるし
なんか世界でスゲーことなってますな

【除染作業員証言:枝葉「その辺に」 洗浄「流しっぱなし」 】
http://mainichi.jp/select/news/20130105k0000e040181000c.html

コレは酷い

本来ならば、枝葉はフレキシブルコンテナバッグに入れて仮置き
⇒実際はその辺にぶん投げて放置

本来ならば、汚染水はブルーシートで受けてポンプで吸い取り浄化装置で処理
⇒実際はその辺に流しっぱなし

大手(元請け)にしてみれば、こんなにおいしい(もうけ)話はない
作業をすればするほどお金が入ってくる」と作業員は指摘

どーしょーもなさすぎて、何を言えばいいやら
尚、こーゆー無駄遣いの為に、既に増税されてます
合計どれくらい増えたんだろうかわからんけど、今までより5%以上取られてるんじゃね?

もう、なんだかなぁ・・・

【酪農家単位で検査へ 原乳、新機器導入し体制強化】
http://www.minyu-net.com/news/news/0105/news4.html

えーと、福島の牛乳の話です
これからは酪農家単位で検査するそーです
つまり、今までは混ぜて検査してたワケですね

ドコのと混ぜてたんでしょうか、とても気になりますねー
どっちみちノーサンキューですけど!

【相馬港近くに水産種苗研 移転新築、16年度開所へ】
http://www.minyu-net.com/news/news/0105/news7.html

アワビ100万個、ヒラメ100万匹、アユ300万匹の種苗を生産できる施設を造るんだそーです
福島の相馬付近に?頭おかしいの?
コレ後で潰すの前提で造ってませんか?

今危険地域に造る⇒復興予算つかってウハウハ
後になって病気被害が出る⇒閉鎖して別の場所に施設作ってまたウハウハ

こうですか?

【10地域の大豆出荷制限 政府指示 今月から新基準100ベクレル】
http://www.minpo.jp/news/detail/201301055839

今まで大豆は500Bq/kgの基準値が継続してましたが
今月から他の食品同様100Bq/kgとなります
ってことで、引っかかるトコがぽこぽこと続発中

野田村、平野村(福島)
高野村(郡山)
小浜町、渋川村(二本松)
堰本村、富野村(伊達)
和木沢村(本宮・白沢)
伊達崎村(桑折)
玉井村(大玉)

福島以外はどうなんでしょうね
もう、ココのとこ北海道大豆100%以外の食品って
ほとんど摂取してないのでサッパリですけどー

最後にイロイロ関係ない話題なニュース

【チキンから過剰な抗生物質、中国のKFC、「速成鶏」への投薬が原因か】
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130105/chn13010519050004-n1.htm

中国の話です

中国の基準ですらヤベー量の抗生物質を使われた鶏が使われてたとかそーゆー話
日本の鶏とかは国産とかブラジル使ってるので直接は関係ないですけどね

んで、何の話かってさ
皆さん、生き物飼ったコトありますか?
犬でも猫でもウサギでも熱帯魚でもカメでもなんでもいいんですけど

こう飼い始めて、長い間かけて餌やって
いろいろ手間暇かけて育てるワケですよ
そういう意味ではペットも食肉も同じ生き物なんですよね

で、食肉なんですけど
あの値段どう思います?
手間かけたモノの割りに、めちゃくちゃ値段安いと思いませんか?

んなこと言ったら野菜も同じく不可思議なくらい安いですよね
自分で育てたらいくらで売るか、って考えた場合
とてもじゃないけど市販品の値段じゃ売る気しないですよ

大規模にやるとか効率化図るつっても限度があると思うの

福島の養殖の話も出てきたけどさ
最近我々が食べてるモノってどうなんだろうね、って話でした
具体的なコトは特に書きませんけどね

別に、無農薬野菜とか、成長剤使ってない肉だとか
そーゆーのを食べようとかな話じゃないんですけど
スーパーで売ってる野菜や肉と、加工食品に入ってる野菜や肉は別物です

よりヤバイモノを加工品として使ってます
あんまり拘り過ぎるのもどうかと思いますが
加工食品関係だけは、ちょーっと気をつけるといいと思います

放射性物質的な意味でもね

外食とかでカレーとか時々食べます
インドカレーやらパキスタンカレーやら食います
アレはね、中に何が入ってるか概ねわかるんですよ

なんつーか、自分でも再現出来そーな味なんです
ウチで作る時ってニンジンタマネギトマト+塩+
カレー粉(ターメリック、コリアンダー、チンピ等)とかで作るんですけど
基本的な味が似てるんですよね

ところが、市販のカレーのルー使ったヤツとか
ココイチとかのカレーとかは、その製造方法が全く想像つかんです

自分はとろみつける為に小麦粉とか入れてないので、その辺りは違うっちゃ違うんですけど
そーゆーレベルじゃないくらいに違い過ぎてて、アレが一体何なのか謎でしょうがない
美味しいとか美味しくないとかな話ではないです

どっちも完全に別物として、それぞれ美味しいのですが
加工品の類は、全般的に自分で作ろうとするのが根本的に不可能なモノが多いです

ハムとかベーコンもそう
自分で作ったモノと、特産品系のこだわりの品!みたいなのは似てるんです
かかってる手間や使ってる調味料が違うので、同じじゃないんですけど、似てるんです

ところが、スーパーで売ってる類のピンクのハム類とか
アレはもう完全に違う物質
なんだろう、アレって一体何なんだろう

頻度は少ないですが、あーゆー不明な物質な食べ物も時折食べます
ですけど、食べる度に違和感を感じます、コレって何?と

全てのモノについて吟味する必要はないですが
加工食品を食べる機会が多い方は
ちょこーっと考えてみるのもいいかな、と思います

出来るだけ健康な人生を








コメント

  1. kopan より:

    >除染
    あーあ、
    半年くらい前、Eテレで阿賀野川のセシウム濃度が上がってるってのを観た時、「一生懸命除染した結果、川に流れてっちゃってるんだろうなぁ」と思ったんですけど、まんまですね。
    除染すんのは結構だけど、水源汚しちゃダメでしょう…
    自分たちの飲み水、自分たちで汚してるって事なんだから。
    この分じゃ阿武隈川なんてどんなんなってんだろう…?
    私は食べ物に関してはかなり緩くなってますけどね、水だけは妥協出来ませんわ。
    他人事って言われようが、「もう知らん」としか感想ないですわ、この記事。

  2. muro より:

    食品のお話し、ごもっともです。
    ハムやらベーコンやら作っているので、売ってる商品の異常さを感じます。値段的にも色や食感など、どれをとっても。
    味噌なども手作りしておりますが、いろいろ思うところあります。
    今年は雪も多く大変な札幌生活でしょうが、楽しみつつ頑張ってくださいませ。

  3. ファニー より:

    加工食品って本当に何が入っているのでしょうね。
    「直ちには影響ない」みたいな感じ?
    割と最近話題になってた映画、タイトル忘れましたが(表紙はひよこのカバー)、食べ物に関するドキュメンタリーがありました(残酷なシーンがあるようなので私は見てませんが)。どこの国か知りませんが、鶏肉1羽売って生産者の利益が20セントとからしいです。当然無理矢理太らせて売ります。米国よりユーロ基準の方が色々厳しいですが、そんな欧州でも肉は水増しして売られてます(文字通り水分を含ませて膨らませている。なので焼くと水がでてきます。水と一緒に薬品も含まれているはず)。異常ですよね。
    スーパーで売ってる安い生クリーム系お菓子とかも怖いですよね。賞味期限何ヶ月も先って、どれだけ薬が入ってるの???子供の頃は気にせず食べてたけど、自分で作ると怖さが分かりますね。

  4. たぬき より:

    イスファハンといえば、観光地として名高いのに、行ってみたいと思っていただけにショックです。
    最後まで読んでみましたが、こちらの方も活断層の上に立っていて、日本並みに危険なようです。
    イランも非常に強権的な政府ですが、まだマシなのは、福島規模の都市できちんと避難命令を出していること、住民に危機意識があることではないか、と思います。
    加工食品、安いものでは噂のピンクスライム(検索すると画像が出てきます)とか使っているのでしょうか…。時々なら問題ないと思いますが、これを毎日食べ続けると何もないでは済まないような…。
    我が家も311前から、パンや納豆など色々なものが手作りです(安全性以前にアレルギーで)が、個人的には手作りが一番おいしいです。
    日本では加工食品的な味を好む人が多いようで、手作りの素材の味を生かしたレストランに連れて行くと、あまり評判が良くないのが悩みです。

  5. kurahasi より:

    >kopanさん
    予想通りな結果とはいえ
    本当に予想通りだと、うわぁって気持ちになります
    少なくとも自分の飲み物くらいはしっかり注意ですね
    摩周湖の水万歳
    >muroさん
    味噌の手作りはすごいですね~
    加工食品の中でも、大豆系の発酵食品はあんまり警戒してない私
    菌の力で作るモノ系は、今も昔もやり方そんなに変わってないですからね
    でも私もいつか挑戦するんだー

  6. kurahasi より:

    >ファニーさん
    まさしく「直ちに影響ない」ですね
    添加物系は一応動物実験はしてますけど
    人体実験というか、過去の歴史で人間が長期間摂取した試しはないですから
    鶏肉一羽で20セントってスゲーな
    それ作ってる人って本気で奴隷か何かなんじゃねーかと
    ってか肉を水増し!?今の世の中って凄いんですね(汗
    保存料ってつまり、菌の繁殖しないよーにするものですよね
    殺菌剤=殺虫剤=人も殺せる毒物ってことじゃなかろうか
    酸化防止剤とかなら別に構わんけど、保存料ってなんだろう
    そのうち記事の題材にしてみましょうかー
    >たぬきさん
    活断層の上云々で気付いたんですけど
    原発って冷却の関係で、水資源豊富な場所に作るじゃないですか
    要は水分含有量の多い地域ってことですよね
    水が多い地域で湿地帯ではないってことは
    水はけがそれなりにいい地帯なワケで
    そーすると、砂や砂利を多く含むコトになりそう?
    そーゆー場所って地震に限らず
    何か地盤に変化が起こった際に断層になりやすいです
    こう考えてくと、原発が作れる場所=活断層がある場所
    ってゆーふーにも言えるのかも知れない
    なんかもういろいろアウトなんですね、あのシステム
    味の話については、昔ちょいと書いたけど
    人間って幼少期に食べたコトないものを
    毒物として脳ミソが認識しちゃうので
    同様に、食べなれてないモノをいきなり食べても
    似たように、好ましくないモノと認識することが多いようです
    というかパンと納豆とかでアレルギーですか
    アレにも微量とはいえ、なんかいろいろ入ってるんでしょうなぁ
    何が原因なのか、そのうち一度いろいろ追究させてください@w@

  7. たぬき より:

    >原発が作れる場所=活断層がある場所
    kurahasiさんの説明を読んで、まさにその通りではないか、と思いました。怖いです。
    きちんと調査したら、大半が活断層で廃炉になるのかも知れませんね。
    泊も廃炉にして欲しい…。
    >パン&納豆
    すみません。また下手な文章を書いてしまいましたm(__)m。パン&納豆アレルギーではないです。
    カレールーやスープストック、ドレッシングなどを自作していて、味をしめた結果、パンや納豆に手を出した次第です。
    日本の市販のパンは添加物が多くて、個人的には安全性以前においしいと思えないのですが、北海道限定の「しろくまパン」だけはおいしいです。…高いですけど(泣)。

  8. kurahasi より:

    いやまぁ、原発=活断層地域かどうかは知らんですけどね
    私の勝手な推測です
    なんとなく合ってるよーな気がしないでもないですけど
    パン&納豆については
    作ってるメーカーによってアレルギー出るのかなぁとか思った
    ロバパンは大丈夫だけどヤマザキパンはダメとか
    というか納豆自作とゆーのもまた凄いやね
    大豆買ってきて藁に包むん?