放射性ヨウ素検出されまくりですが皆さんご存知でした?




私はご存知ありませんでしたよ、ちょっとビックリしてる次第です
お子さんが学校通ってる家庭だと常識だったりするのかな?

【学校給食の食材の産地情報、放射性物質の測定結果 帯広市】
http://www.city.obihiro.hokkaido.jp/gaxtukoukyouikubu/gakkoukyudyokukyoudoucyourijyou/a120705kyusyoku-sokutei.html

北海道帯広市の給食の話です
とりあえず画像ご覧くだされ

youso

埼玉産の人参 17.32Bq/kg
栃木産の玉ねぎ 9.71Bq/kg

セシウムじゃなくて放射性ヨウ素です
つーか、この表をだーっと見てくと
結構普通にヨウ素出てますね

いやはや知りませんでした
てっきり食品系から放射性ヨウ素なぞ
もう出てないモノだと思ってました

関東って普通に今でも放射性ヨウ素が降り注いでるってことなんですね

セシウムなら1Bq/kgくらい食べてもまぁ許せるのですが
ヨウ素は洒落にならんので全力で拒否った方がいいと思ってます
つーかコレを小学生とかに食べさせてるのか

福島で、子どもの甲状腺ガン増えてます
その率がどの程度かは結果待ち状態ですが
とりあえず増えてるのは間違いないよーです

茨城の東海村の検査でも、増加傾向があったよーです
というか、給食でガンガン食わせてるなら
やっぱり日本全国で増えるのでしょうね

なんか致命的な気がするなぁ
どーしょーもないけどさー

【新潟市の放射性汚泥、県外搬出開始】
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130628051487.html

新潟の放射性物質含んだ汚泥の処理
県外に運び出して処理するそーです
ドコに運んで誰が処理するかは秘密

この土使って食器でも作る気なんですかね
公表してくれないのでわかる由もありませんが

【復興予算 中部電に20億円流用】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2013062802000244.html

復興予算の無駄遣い先の一つに
中部電力とゆーのがあった、ってだけの話ですね
合計100億円くらい渡してるみたいですよ、所得税とかを元にした復興増税を

ウンザリしますねー

【伊方原発:3号機異物付着通報漏れ】
http://mainichi.jp/area/ehime/news/20130628ddlk38040644000c.html

四国電力の原発で、なんかトラブって隠蔽した件についてゴメンナサイと謝りました
そして、ソレはソレ、コレはコレってことで原発の再稼動申請しますって話
こんなんばっかですねー

【海水からトリチウム 「汚染水漏えいの疑い」 福島第1】
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1090/20130627_01.htm

最近の原子力規制委員会は
いろいろとしっかりお仕事されてるよーですが
ココまでハッキリと東電にケンカ売って大丈夫なんですかね

「高濃度汚染水の漏えいが海にも及んでいる可能性が強く疑われる」
あまりにも露骨に、お前等は信用できねー、って宣言してますよね
規制委員会の方達大丈夫かしら?

いきなり自殺したりとか、或いは
電車で痴漢して捕まったりしないかと心配です

それにしてもですね
放射性ヨウ素の件はちょっとショックでした

私個人においては、確認できる範囲で関東東北産は
一切口にしてないので、それほどのこともないんですが

そーかー、放射性ヨウ素入ったモノが出回ってるのかー
福島の提示降下物見てりゃ、入ってておかしくはないんですが
実際に入ってるってのを見ると大分気持ち変わりますね

何も起きなきゃよいのですけどね








コメント

  1. 桜島ちゃん より:

    信じらんない!!
    道内産を使ってるとばかり、思ってました!!
    ニンジンだってなんだって、道内産があるのに何でわざわざ、内地から輸入?してるんだ?!
    信じらんない!
    私の住んでいる町の給食も調べてみなくては!!

  2. かんじちょー より:

    放出量が減ったとは言え未だダダ漏れですからなぁ
    (@_@)
    スーパー、宅配業者で独自検査してるトコはまだ良心的と言えますがそれでもco-opさっぽろで検出下限値が10Bq、らでぃっしゅぼーやは50Bqですか
    ハイ、流通ってことに‥
    わが家の花壇取っ払って畑にしちゃいましょうかね
    石狩北部なら肥料に気をつければセーフかなと!?

  3. naka より:

    ショックです。
    自分は橋本病なので、ヨウ素は避けたかったんですが、もう降ってないだろうと油断していました。
    疑問なのは、ヨウ素は検出されて、セシウムが不検出って所ですが。
    東京でなんとかやっていけそうな気がしていましたが、これが日常なら住み続けるのはキツイですね、、

  4. kurahasi より:

    >桜島さん
    北海道は沢山モノを作ってます
    そしてソレをいろんな場所に送ってます
    持ってく車や船はカゴを満載にして持っていきます
    すると帰りはカゴがカラになっちゃいますよね?
    カラのまま帰ってくるとモッタイナイので、何かを詰めて帰ってきます
    だからまぁ、向こうの食材をシャットアウトってことはできないのですよね
    給食や外食にはいろいろ気をつけぬと大変そーです
    >かんじちょーさん
    道産食材ばっかり食べてる私ですが
    道産食材に含まれてる量とかは気にしたことないので不明です
    こっちの食材にも多少は含まれてるのですかねぇ
    人体の修復機能が追いつくレベルであることを祈るばかりですな
    >nakaさん
    残念ながら福島からは日常的にバンバン飛び散ってるようです
    食材に移行するほどじゃないと思ってましたが
    そーでもなかったようで驚いてます
    ヨウ素の影響は子どもだけじゃなく
    大人にもそれなりに・・・ガンの発生率でいうなら5倍くらいあるようなので
    気合入れてお気をつけください
    可能ならまたコッチにおいでませー

  5. naka より:

    食材は道産か西のものを取り寄せていましたが、外食もして油断してたので、とりあえず外食やめます!
    あとは情報取り入れて様子みて今後のこと考えます。
    夏の保養に北海道行きたいなぁ〜
    引っ越してからも北海道ラブです!

  6. naka より:

    連投すみません。
    ヨウ素ですが、橋本病患者はヨウ素を摂り入れた時の甲状腺ガンのリスクが患者でない人に比べて高くなります。あとコンブとかも甲状腺に影響あるので日頃から摂取しないようにと言われています。なので原発由来のヨウ素に対して予防も難しいので、今回のことはショックです。油断できませんね。

  7. kurahasi より:

    海草なんか一切食わんでも大丈夫デスヨ
    原発事故以降、私が摂取した海草って
    礼文のワカメ2袋だけだと思います多分
    外食でラーメン食べる時とかに
    海苔の類は全部排除してますしネ
    ところで、海草を食べる貝類とかも
    やっぱり摂取控えるようにとか言われてるのかしら
    アレもなんとなく危なそうな気がします
    関東での外食で、私が一番気になるのは水ですね
    ホント大丈夫なんだろうかね水道水
    福島収束(外部放出が収まる)まで何年かかるか謎ですが
    お取り寄せ等駆使して、気合で生き延びましょう~

  8. モズ より:

    ん~む。
    これ鉛214とかの誤検出な気がしなくもない。
    ……まぁ、現地産は食わないという観点で言えば正確でも不正確でも変わらないんだけども。

  9. kurahasi より:

    鉛214とゆーと半減期27分の子ですな
    人参玉ねぎから出るとすると、輸送が1日でできたとしても
    土壌から取り込む時点では、その前の物質だとゆーことになりますかね
    一つ前はポロニウム218で3分なので
    コレを土壌から取り込んだと考えるのは厳しいですね
    根っこパワーで瞬間吸引!とか無理ぽいですもん
    もう一つ前はラドン222(4日)ですな
    土壌から根っこ通してガス吸引とゆーのも考えにくいので
    コレも違いそうです
    更に前のラジウム226(1600年)と考えればありえなくもないですが
    この場合はもっと広く日本各地全部から検出されそーです
    とゆーか、生物濃縮される筈なので、牛さんの乳から出まくりそうですね
    とまぁ長々書いてみましたが
    雨の場合、ガスを溶け込ませて降ってくるので
    ラドン由来の鉛214な可能性もゼロじゃないです
    とゆーのは、各地の超微量なラジウムさんが
    少しづつラドン放出して空中にふよふよして
    ソレを一時的にかき集めて雨で降るワケですしね
    なのだけど固形な食料品から出てくるとなると
    多分ヨウ素で確定だと思っていいよーな気がします
    鉛もヨウ素も取り込みたくはないですけどネ!

  10. kurahasi より:

    追記
    帯広市の件では計測器が「EMF211型ガンマ線スペクトロメータ」のようです
    計測時間が書いてなかったですが、検出限界値から推測してみます
    下限値が25Bqkgとかだった場合
    計測時間が数分単位(500ml充填で2分)とかなので
    余裕で誤検知しまくりそーです
    さて帯広市の計測結果で検出せずの項目にある
    検出限界の数字を見ると1.3~2.5Bqくらいでバラついてますね
    カタログスペックで15分測定(1Lマリネリ容器の1L充填)の場合
    CS137の測定下限が2.3Bq/kgとなってます
    時間を4倍するごとに検出限界を半分に出来るようです
    なので今回の下限見る限り、恐らく試料の野菜を角切りとかにして
    1L容器に詰め込んで1時間計測してるんじゃねーかな、と思われます
    そーすると容器の隙間を考慮してちょうどピッタリになりそう
    とゆーことで、1時間計測だと仮定すると
    鉛214やビスマス214は半減期が以下略なので
    どーたらこーたらな感じがあーだこーだだと思います
    計測方法見つけられんかったから本当のとこはどーだかわかりませんけどねー

  11. モズ より:

    その辺の理屈はある程度知ってるんだけども、『I131だけ』が検出されるのが不自然でさ。
    仮に再臨界由来のI131だとして、17Bq/kgもの量が今更検出されるならCs系も相応量検出されるはずなんだよね…。
    しかし機器の問題かもしれんしなんとも。
    ただまぁ、F1で再臨界と何らかの大規模な放出はあった可能性は高い。
    札幌でもまた微量降下してますしね。

  12. モズ より:

    何度もスマヌ。
    やっぱ再臨界由来のI131かも。
    なんか結構降ってるっぽい。
    (札幌にしては)結構な量の放射性物質が降ってる。
    http://www.iph.pref.hokkaido.jp/eiken_housyanou/eiken_housyanou.htm
    2011年の6月並みの量だから、確実に何かがあったな……。
    多分F1で。

  13. kurahasi より:

    実は東海村とか川崎の実験炉とか
    全然関係ないとこから出てたりしてネ
    瓦礫の焼却灰を肥料として埋めた畑で作ったとかありえるかも@w@