なんつーか、コロっとアッチ側に転がっちゃいましたね
六ヶ所村の再処理工場、完成はいいですけど
動き始めるのいつなんだろう
ソレによってはちょっと考えなきゃダメかもですねー
【原燃再処理工場来年10月完成へ 青森県六ケ所村】
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/510131.html
とりあえずこの施設要りません、よし次!
【東海村の研究炉 17日に運転再開】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20131214/CK2013121402000146.html
あれ?今って日本で原発全部とまった状態でしたっけ?
茨城県で今月の17日から研究炉ですが、原発が運転再開する模様です
震災で建屋にヒビが入ったとか聞いてましたが大丈夫なんですかねー
【井戸地下水の放射性物質、180万ベクレルに】
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131213-OYT1T01097.htm
福島原発からの汚染水、汚染度が日に日に高くなってます
コレって最初は1リットル辺りで一桁台のベクレル数だったと思うのですが
今ではもうそんな数値どこへやら
12/2 130万Bq/L
12/9 150万Bq/L
12/13 180万Bq/L
増えすぎ
【東電 原発事故の検証結果公表】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131213/k10013818391000.html
なんか迂遠な書き方されたニュースで内容がよくわからんですが
日本語に翻訳するとこんな感じです
・絶対メルトダウンしてない、って言いましたけどメルトダウンしてました
・冷却水はきちんと入ってるから大丈夫、って言いましたけど実は入ってませんでした
・地震じゃ壊れてない、想定外の津波のせいだ、って言いましたけど、実は地震で壊れてたかも
最後の地震部分についてはゴニョゴニョっとした感じですね
もう少し時間が経つと明確になるのでしょうか
ところで、メルトダウンしてませんとか爆破弁がーの人とかは謝罪とかせんのですかね?
【長時間労働で是正勧告 またネズミ? 警報誤作動】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/condition/list/CK2013121402000173.html
福島の原発作業員って本当に凄いですね
給料をピンハネされて、線量は誤魔化され
あげくに労働時間が違法な10時間以上ですってよ
ストライキなりボイコットなりしていいよ?
そのせいで福島が今より酷い状況なったとしても
もうソレでいいんじゃないかなって思ってます私
ところで、この東京新聞さんの記事の下にくっついてる
現状を表す画像がとても見やすいので、ココでも紹介
注目ポイントは建屋内の線量ですね
4号機がどんだけマシな状況なのかってのと
2号機が洒落にならんレベルで近づけないレベルなんじゃ?ってのがよくわかります
つーか1~3号機は全部メルトダウンしたことになってたんですね
いつの間に・・・
【福島第1周辺除染目標 揺れる「1ミリ」(下)腫れ物扱い、議論停滞】
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1071/20131214_01.htm
福島県「除染目標の1ミリシーベルトを堅持せよ!」
国「無理無理、現実的じゃないから数値見直すよ!多分20ミリシーベルト位?」
そんだけの話です
皆さん誤解されてるかも知れんので補足説明
これって、そこに住む人の健康についてアレコレする話じゃないです
例えば今現在の線量が年間で5mSv/yな村があるとします
基準が1mSv/y以下ならば国から支援金が村に出ます
基準が20mSv/y以下ならば国から支援金が出ません
だから、金を出す側(国)はカネを払わずに済む数値に設定したいし
金を貰う側(県)は沢山貰えるように小さい数値に設定したい
ただそんだけの話です
【帰還2割にとどまる 放射線不安根強く 霊山の小国 古里再生へ住民組織】
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2013/12/post_8797.html
んじゃ置き去りにされてる感のある住民は実際どーなのよってトコですけど
福島県の伊達市やら川内村とゆー「特定避難勧奨地点」に設定された地域があります
福島原発の事故直後、避難区域に指定されたのは
円形の地域だったこと覚えてますでしょうか
直線距離で○○kmの地域、みたいな区分けでしたよね
そんな一律の距離以外で設定された避難すると支援金出るよー、って区域
それが「特定避難勧奨地点」です
指定されると避難費用が出る他、月10万円の精神的賠償とか貰えます
さて、そんな地域に指定された伊達市と川内村ですが
昨日の14日に「解除されてから」一年が経ちました
もう解除されてるんですよ、一年前に
んで、住民がどんだけ戻ったかっつーと
避難した4世帯(333人)の内、19世帯(62人)が戻りました
残りは戻ってません、8割の人は戻ることを望んでません
こんな状態で、除染基準を1ミリだとか20ミリだとか言ってもねー
と思うんですけど、どーなんでしょね
ところで、この戻りたくないって言ってる方々は何がイヤで戻らんのでしょう
ニュースの記事上は線量の低いところで生活させたい、だとか
放射線への不安、とか書いてあるのですが、個人的にはちょっと疑問
例えばこーゆー一文
「伊達市と同時に解除された川内村の一世帯(3人)は、放射線への不安から
村内の仮設住宅で避難生活を続けている。」
村内の仮説住宅?
自宅と何が違うんですかね
私からすると同じよーに思えますが、やっぱ違うんですかね
ソレをゆーと伊達市から福島市に避難してる人もそうですな
なんつーか、線量気にするなら福島県自体から避難した方がいいよーな
やっぱりカネですか?カネの問題なんですかね?
「お金はないけど遠方地に避難したいんです」
ってゆー相談になら乗りますんで
そーゆーのは気軽にメールくだされ
あーでも、こーゆー質問の仕方はやめてくださいね
「北海道に引っ越したら誰が支援してくれますか?」
「札幌に引っ越すと支援金どれくらい出ますか?」
ある程度は自分の力で頑張ろうってスタンスでお願いします
そーゆー考え方さえ出来るなら、大体のことは何とでもなるもんですからー