310万ベクレルの汚染水対策が、よーやく始まります




連日最高値を更新し続けた汚染水ですが
よーやく汲み上げ対策始めるんだそーな
で、詳細見たらお粗末過ぎてビックリですよ

【新たに井戸掘り、地下水くみ上げへ…福島第一】
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20140127-OYT1T01280.htm

310万ベクレル検出された井戸の近くに
深さ約5メートル、直径5センチの井戸を新たに掘って
地下水を汲み上げる、と東電が発表

5センチ?

アレですよ、親指と人差し指で輪っか作ってください
人によって多少ありますけど、大体そんなサイズの穴です
んで深さが5メートル?ソレ井戸っていうか只の穴ですよね

そして29日から一日に最大1~2トンの地下水を汲み上げるとのこと
皆さんのお風呂のお湯ありますね、アレ大体200リットルくらいです
つまり、そのまま200kgなワケですから風呂五杯分です

水道の蛇口捻って放置しとくだけでも一日に1~2トンとか余裕で出ますよ?
それより少ない量の汲み上げとか、もう完全にやる気なしっすね

何もしないよりはマシです、ソレは確かですが
「護岸の汚染拡大を防ぎたい」とか発言するよーなレベルの対策じゃないです
今後の追加対策キッチリお願いしますネ

【海水常時測定8月開始 東電が汚染水監視を強化】
http://www.minpo.jp/news/detail/2014012813571

空間放射線量って、モリタリングポスト設置で常時計測じゃないですか
つーことで、海でも汚染水濃度とかを常時計測できるよーにしようって話です

「完全にブロック」されてる港湾の外とかに設置するよーですよ
どーせなら外側と内側両方に設置して比較したいですよね

しかし海水の常時計測ってそんなに難しいことだったのかしら
どうしてこの3年間そーゆーことしてなかったんでしょうね
とっても今更感満載ですが、コレもやはりしないよりマシ、です

少しづつ前進してけりゃいいんですけどね

【福島第一 処理水タンク周り 雨水放置 「汚染水漏れ分からぬ」】
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014012902000128.html

前進してるニュース二つの次は、後退してるニュースです

汚染水ってタンクに溜め込んでるんですけど
そのタンクはボロボロで漏れ漏れです
水漏れタンクはこれから数年使う予定との発表がありました

そいじゃ漏れた水はどーなってるかっつーと
タンク設置箇所のトコをコンクリの堰で囲ってます

ところが、この堰、普通に外にあるワケですから
雨が降ったりすると水が溜まりますね

となると、溜まってる水が汚染水なんだか雨水なんだか区別つきにくいワケですが
ソコは一応検査したりなんだりしてる、とゆー建前になってます

んで現状どーなってるかっつーと
もう雨水も汚染水もごっちゃに溜まったまんまで放置してるぽいですね
混ざれば基準値未満の数値になるんじゃねくらいの勢いなのかな

普通にどーしょーもない状況のようです
というか、そろそろ作業員が近づけなくなるレベルになりつつあるのかな

【原爆の健康被害報告書 米が公開】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140127/k10014794321000.html

アメリカのエネルギー省が、原爆の健康被害の報告書を
何故かこの時期にいきなり公開しました

なんで?

広島とか長崎での被爆者の調査結果です
今までずーっと機密指定されて秘匿されてた情報なんですが
何故か不思議と唐突に公開されました

なんでだろ、ちょっと不思議です
皆さんはどー思います?

【十和田湖で地震活動が一時活発化 「噴火の兆候は認められず」】
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140128r

宮城県と青森県の境辺りにある十和田湖で
震度1くらいな微妙な地震が何度もあったよーです
その数1時間辺りで100回を超えるレベルとか

不気味ですねー

噴火の兆候とかじゃないと発表されてますが
だとすれば、一体何の兆候なのでしょう
何もない、ってことは無さそうですよね

何もないのが一番なんですけど
残念ながらソレを期待して忘れるにゃ微妙なご時勢です
付近在住の方、心構えだけはしときましょーね








コメント

  1. ヒロ より:

    十和田湖、中学の修学旅行で行ったなぁ…
    奥入瀬渓流とか観光したの覚えてますわ、雰囲気的には洞爺湖っぽいけど船上から見ると芦ノ湖に似た感じで完全に噴火してやるぜ!系の
    湖ですね、まだ東へ引っ張られているんでしょうから岩盤等が威勢よ
    く割れているんでしょうかね……

  2. kurahasi より:

    折角だから噴火系の動画とかの紹介やってみよーと思います
    以前にも火山のパワー比較とか書いたかもですが
    きっと文字より画像とかのがわかりやすいよネ