福島原発の瓦礫撤去対策が発動しました




福島原発1号機の建屋カバーが取り払われます
ソレに向けて東電が対策として監視体制を強化しました
ざっと見た感じ、かなり意味ない監視に思えます

【放射性物質測定 9か所増…原発1号機】
http://www.yomiuri.co.jp/local/fukushima/news/20140909-OYTNT50323.html

対策内容はこうです
原発周辺に空気中のチリを採取して
放射性物質の濃度を測定する機器を設置しました

これは空気中に飛散した放射性物質の濃度が
一定以上になると警報が鳴る、という仕組みです
ここまでは割りと普通に意味ありそうな対策に見えます

問題点がいくつかあります
まず、その閾値
1立方メートル当たり1000Bqを超えると警報が鳴るとのことです

1立方メートルっつーのは1mな立方体ですよね
私の今居る部屋ですと、高さ2mで幅2mの奥行きが3mくらいでしょうか
つまり6畳間な12㎥な空間で1万2千Bq超えないと警報は鳴りません

部屋のイメージつきました?
今度は外で考えます
このチリは地面からどの辺りまで漂ってるでしょうか

煙霧のアレを想像してみましょう
どんくらいの高さまで曇ってました?
ちなみに札幌JRタワーは高さ173メートルです

こないだの煙霧の時は明らかにJRタワー完全に煙ってました
ってことで高さ200mくらいは余裕でチリが漂ってそうです

次に、この1000Bq/㎥な空気が漂ってる時に雨が降ったと考えてください
そーすると空気中のチリなんかは雨にぶつかって地面に落ちます
ぜーんぶ落ちてくるワケです

仮に高さ200mまでチリが飛んでる状態で雨が降ったなら
1平方メートル当たり20万ベクレルの地面の出来上がりです
そこに白菜とかレタスとかホウレンソウとか植えてたらどうなっちゃうのでしょう

つーことで、なんつーかこの監視は閾値がオカシイです
でもそれ以前の問題として、ナニをもってベクレル数を判断するのかが謎です
検査するのはセシウムだけでしょうか?

いろいろとダメダメですね

【巻き網漁業者 市場通さず所得隠しか】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140908/k10014429181000.html

茨城県の漁業のお話です

茨城県の漁業者数社が水揚げした魚ですが
市場を通さずに取引し、深刻がなかったってんで
国税局から所得隠しの指摘がどーのこーのってニュースです

税金関係はこの際置いといて
私達に直接問題ありそーな部分ピックアップします

まず茨城県の漁業者なんですが、水揚げは青森県でした
とゆーことは、獲ってたのは茨城やら福島沖とかの魚なんですかね?
市場では青森産として売られてたんでしょうか?

こーゆー産地偽装やめて欲しいものです

続いて検査の問題があります
コレ多分、放射性物質の検査なんかしてないですよね?

私の基準だと青森県産自体食べないので問題ないですが
人によっては福島はパスでも青森産OKって方も居るかもです
皆さんの線引きがどの辺りかは知りませんが警戒くださいませ

つーか「漁業者数社」って表現ですし
相当な量で行われてたのでしょうな
魚介類怖い怖い

【除染作業員が説明せず川に廃水流す 環境省事務所が謝罪 福島】
http://sankei.jp.msn.com/region/news/140909/fks14090902160001-n1.htm

福島県の除染に関するお話です
除染廃棄物を「仮仮置き場」に置いてんだそうな
カリカリオキバって多分笑うトコです

んでまぁ撤去しようとしたらその廃棄物から廃水が染み出てた、と
除染業者はその廃水をですね
濾過して測定して基準値以内だったので、黙って川に流しました

ソレが発覚して今回のこのニュースです
8月だけでも11回流しましたとさ

まず「濾過して測定して」ってきっと嘘よね
でも仮に本当だったとします
本当だったとしたら、除染廃棄物の廃水は安全な水ってことなのでしょう

つまりさー、最初に除染したモノ自体が安全なモノなのよねきっと
単純な話、除染出来てないってことですよねソレ

危険でもなんでもない土を集めて袋に詰めて
そっから染み出た水は、やっぱり危険でもなんでもないから
そのまま川に流しましたって話になりますよね

やめればいいのに無駄な除染

逆に、きっちり除染出来てたとするなら
その廃棄物は危険なモノになるワケで
廃水は川に流していいようなモノなワケがない

どっちにしてもいろいろアウトだと思います
除染が必要な地域からはお引越しするのを私はオススメ致します