エボラの死者が1万人突破です




でも思ったよりも感染スピード落ちてる?
気持ち的にちょっと一息つけるのかな?どうなんだろ

エボラ熱、死者1万人超す 西アフリカの3カ国
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK12H66_S5A310C1I00000/

リベリアで患者数ゼロになって
ギニアとシエラレオネで感染継続
でもなんか封じ込めの見通しついたみたい

【エボラ「今年半ばまでの感染停止可能」WHO幹部見通し】
http://www.asahi.com/articles/ASH3C56M8H3CUHBI027.html

WHOの発表です
「今年半ばまでに感染を止めることは可能なはずだ」
どうやるのかは謎

シエラレオネで治療支援の英兵士がエボラに感染
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150312/k10010013411000.html

シエラレオネでエボラの治療支援してたイギリス兵士が感染
やっぱし気をつけてても感染するみたいですね
どっかのテロ組織がコレ使おうとか思わないことを祈るばかり

【全員が検出限界値未満 三春・小中生内部被ばく検査】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150314-00010014-minyu-l07

さて、福島の話

小中学生1265人のホールボディカウンターの検査結果
全員が検出限界未満でした
当然ながら検出限界がいくつかはわかりません

ていうか、このホールボディーカウンターって何の為にあるんでしょう
尿検査でよくないですか?まぁその辺りはいいや
検査結果出てもその数値でどうなるかとかの研究も現状ないしね

このニュースでイヤだなーと思ったのはコレ
「子どもの7割以上が県産米や県産野菜を食べており」
ああ、やっぱりそうなのか

何もないなら一番いいんだけどね

【福島第一原発から20kmの川内村 命を繋ぐ村の象徴・イワナ】
http://getnews.jp/archives/860417

セシウムとかの放射性物質としての特徴はこの際忘れましょう
あいつ等は長年経過しないとどう悪いのか結果出ません
もう一つの金属としての毒性に着目

福島原発から西に20kmの双葉郡川内村
ここには「いわなの郷」という場所があります
岩魚は澄んだ冷たい水にしか生息しません

でも実は割りと環境の変化に強い子
アクアリウムとかで育てる時には
比較的飼いやすい魚として分類されます

そんな岩魚ですが、川内村のいわなの郷で
震災後の養殖時、7割が死滅しました
何の影響かはわかりませんけど

でも、なんかわからんけど死んでるって事実があるなら
その場所の他の食べ物も警戒したほーがいいんじゃないかなぁと思う
特に影響の出易いイキモノには尚更気を使いたいものです

子供に食わせる方式だけは何とかならんもんかねぇ