自分は6/27から札幌に移住してきたワケですが
その時期から今の時期までについての気候について書いてみます
ちなみに例年がどうかは知りません、あくまで今年の話
北海道も年々気候が変化しつつあるようなので
過去の気候については現地の他の方の記事とか見てくだされ
まず、一応梅雨っぽいものはあるみたい
蝦夷梅雨というらしい
関東の梅雨とは比べ物にならんくらい何も無いに等しかった
微妙に小雨降る日がなんどか?くらい
湿気が普段より多いらしいですが
関東から来たばっかだと何も感じないくらい、湿気は少ない模様です
7月上旬から一応暑いと言えば暑かったかな
日中外を歩き回ればちょっと汗ばむ程度
室内に居る分には全然余裕
温度としては8月入るまで30度はほとんど越えない、というか
ほぼ30度越える日なんかあったっけ?って感じ
8月の中旬はちょっと暑かったです
それでも、へばりつくような湿気の暑さはなし
部屋にエアコンついてる人っているのか知らんですが
それでも夕方になるといい感じに涼しくなります
暑い時期も日中の11時から15時くらいまでがピークかな
冷房器具を活用する時期がとても少ないのは確かでしょう
8月中旬から下旬にかけて、さすがに部屋の中でも暑かったので
扇風機を近所のハードオフで1000円で買ってきた
それも使ったのは2週間くらいだろうか・・
今回台風が来てからガッツリと気温が下がったイメージ
先週辺り、丁度9月入った辺りから結構冷えてきた気がします
今週の頭9月の第二週目くらいからは半袖で外歩くのは厳しいイメージ
一応日中帯はそれでも大丈夫ですが、そのままの格好で夕方、夜になると寒いです
今現在の室温は26度、夜とか窓開けてると風邪ひきそーなレベルまで冷えますね
気になる冬については・・・未経験なのでわからん!
ちなみに8月中旬の暑い時期でも層雲峡の方は24度くらいで涼しかった
北海道は広いので地方によって温度差がかなりあるので
札幌以外な場所に移住予定の方は注意してくだされ
なんか旭川とかは、夏はとても暑く、冬はとても寒いと聞いてます
まぁ聞くまでもないだろうけど夏はすごしやすいです
後黒い触覚のあるアイツは見かけませんでした
蚊もほとんど見なかったというか刺されなかったなほとんど
円山登った時に一箇所刺されたくらい?
自然が多いせいか、虫自体は多い気がしますが
春、夏、秋の昆虫類が混在してるよーなイメージがあります
チョウとセミとトンボが一緒に飛んでる光景を良く見た
所謂害虫と呼ばれる部類の虫はあんまり見なかった気がします
どういう原理かは不明
そんなとこかな、以上!
コメント
ただいま旦那が札幌に出張中でして、
先程 「メチャ涼しい!」 とのメールが届きましたw
東京はこの時間でもちょっと外を歩くと汗ばみます。
ネックはやはり湿度、ですかナ。。
フランスの核廃棄物処理工場の爆発事故。
報道では放射能漏れは無いとのことですが・・・
今となっては鵜呑みには出来ませんね、心配です。
※ 冷房器具が冷房「危惧」になってるよー
ご指摘感謝!修正しときました~
ぶっちゃけ外はもう寒いって感じになってます
夜中に薄着は厳しいかなぁ
もう関東の暑さを思い出せませぬ・・・
フランス大丈夫なんでしょうかねぇ
日本では見事に爆発しても「爆破弁だ!」
ってゆーレベルの報道だったからなんとも
戦闘機が突っ込んでも壊れないコンクリが
あそこまで粉々に吹き飛ぶ爆破弁ってどんなだヨ!
とテレビ前で突っ込んだ記憶があります
お久しぶりです!私もこちらに来て早1ヶ月半。夜は本当にもう涼しいですね〜。
でも実は、8月中旬から布団かけて寝てます。
札幌生活、すごく快適に過ごしてますがこちらの人が口を揃えていうのが「夜は涼しくてよいけど、昼間は暑いでしょ〜」と。
「今年は暑くてうだっちゃう」って言ってる人もいましたが、本州から比べると全然暑くないですよね。この快適さでうだっちゃったら東京にいたら死んじゃいます!(笑)
やはり、湿気の問題でしょうね。
滞在してる部屋が北向きなので、本当に涼しくて、扇風機使ったの一度だけでした。
話は変わりますが、これから北海道は雪が降りますが、雪に放射能が混ざって大変なことになったりしないのでしょうか?
おひさし~
こっちの方が関東に行った時の話を聞いてみると
まるで毎日サウナの中に居るようだった、とのことです
北海道の気候になれちゃうと関東の夏はかなり厳しいみたいですねー
さて、雪の放射能の話ですが、風向き次第ですね
結局の所、雨も雪も同じです
となれば、単純に今現在の雨に放射性物質が混じってないのなら
冬場についても、大きく心配する必要はないと考えてます
今の所降雨からの大量検出はありませんし
下水の方でも同様ですので
大きく風向きが変わり、且つ新たな大量放出がなければ心配いらないかとは思ってます
とはいえ、警戒は必要なので
こーゆー時こそ個人計測のガイガー等で
急な放射線量の上昇がないかチェックする必要があるでしょう
ただし、降雪による放射線量の上昇の場合
積もった雪が移動しない為、避難するにはやりやすいと思いますよ
外部被曝的にはさておき、内部には入り込みにくそうですからね
なにはともあれ、実際に冬が来ないとなんとも言えませんが
冬に南風が吹きまくるのも想像できないことと
偏西風がかなり強烈に吹いてるみたいですし
個人的にはあんまり心配してません
例の台風12号の影響で北海道でも各地で大雨となりましたが、
その時あがった記事でこんなのがありました。
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/304370506cbb864fb7020e9ff55ca912
但し、その数値が正確な値なのかどうなのか、また
計測を行ったというグループの詳細もハッキリしませんので現時点では何とも・・・
核種が何か知りたいですねー
元から自然界に存在する放射性物質ってのがありまして
雨降るとそーゆーのが落ちてきます
なので原発事故以前から、雨の後は放射線量は増えてたわけですね
ちょこっと記事見てみましたが、単位の記載もなかったですな
200ベクレルは1gから検出されたのか
1kgでの量なのか1t当たりなのか記載無しなので
多いか少ないかの判断も出来ません
記事名が「北海道の雨で放射性物質が一定量降下」ですっけ
まぁ嘘じゃないね、雨降ったら自然由来の問題なさげな放射性物質は一定量降下するしな
高圧電線付近で発生すると言われてるラドンも放射性物質で、雨で降下してきますし
余談ですが、ラドンってあのラジウム温泉で混じってるやつです
ラジウムが崩壊するとラドンになります
http://www.iph.pref.hokkaido.jp/eiken_housyanou/eiken_housyanou.htm
定時降下物の部分にも変動見られませんし
下水からも検出されておられぬよーです
計測するグループが増えるのはいいことですけど
計測条件とか詳細なデータも公開して欲しいですね
追加情報が出てきたら、また教えてください~
情報提供ありがとう御座いましたー