北海道の道ってツルツル滑る?




えーと、滑る道もあるし
滑らない道もあります

雪だらけの道もありますし
雪の無い道もあります

ただ、基本的に関東で雪降った時の道とは全然違います
その辺をいろいろ紹介してみますね

IMG_0070

まずコチラは地下鉄の入り口になります
人が必ず踏む場所、氷になりやすい場所については
ロードヒーティング入ってるので雪無いです

横断歩道に繋がる場所については雪ありますが
しょっちゅう雪降るんでツルッツルの氷になることはあんまりないです
一定間隔で除雪されちゃいますね

でもまぁ、滑るコトを注意する場所のトップ3に入るっちゃ入るのかな?
その辺に滑り止め用にバラ撒く砂とかありますし
然程滑らん割りに、一応警戒してるんで、ココで滑るコトは早々ナイデス

IMG_0084

こちらは札幌中心部の大通公園付近の道です
真っ直ぐ北に向かうと札幌駅でして
ココもロードヒーティング入りです

写真撮影の直前まで雪降ってたので
地面は濡れてますが、普段は乾いてますね
この左右に、雪祭りの雪像作成中ですな

見ての通り、この道で滑る要素はありません

IMG_0087

先ほどの道をそのまま札幌駅方面に歩いた際の横断歩道です
滑るかどうかで、一番警戒するならば、やはり横断歩道ですね

ただ、全般的な話でもあるんですけど
踏み固められて完全にアイスバーンになってるよーな場所は少ないです
冷蔵庫の中にずっと入れてたカップのカキ氷を想像するといいです

ザクザクしゃくしゃくする程度の氷です
水入れて氷作ったよーなツルツルの氷は早々見かけません
全く無いとは言わんですが、少なくともこの日は一度も遭遇しませんでしたね

IMG_0088

こちらも札幌中心部ですが、ロードヒーティング入ってなくて
でも除雪はしっかりやってるレベルの歩道です

撮影時は昼なんですが
通勤時には綺麗に除雪されて
その後に降った雪でココまで積もったと考えるといいのかな?

削った直後のカキ氷だと思ってください
ただ、このふんわり積もった雪の下に
ツルツルの氷が隠れてることもあるので注意です

IMG_0089

とまぁ、地上はあんな感じですが
基本的に地上を歩く必要はないですね

「札幌駅-大通駅-すすきの駅-バスセンター駅」
この辺の駅は、全部地下街で繋がってます
その地下街というか地下道に沿って地上にも店が並んでます

なので、別に地上歩かんでも問題ないんです

ウチでよく紹介してるHUGマートってのは
すすきの駅の近くの商店街にあるんですが
この地下街を外に出て、あとはアーケードの下歩けば辿りつきます

雪の上を歩く必要がないんですよね
ただ、私は寒いのが苦手ですので
外に出る時は、外気温でも暖かい格好してます

そーすると、地下街って暑すぎて耐えられんので
自分は割と外を歩く派ですな
外の方が涼しくていいです

IMG_0101

こっちは札幌中心から離れたウチの近くのサイクリングロードです
ぜんっぜん滑りません
なんつーか雪っつーか雪です

コッチの記事で、この道歩いてる動画ありますんで参考にどうぞ
https://kurahasi.ldblog.jp/archives/post-51830013.html

北海道は寒いですか?の記事の時も書いた気がしますが
寒いかとか、滑るかとか、あんまり気にしなくていいです

寒いのが苦手な人は、暖かい家を探すといいと思います
滑るのが怖い人は、滑らずに活動出来る家を探すといいと思います

同様に、地下道だけで通える職場を見つけるだとか
そっち方面に努力注げば、寒さも滑りも問題ないです

それでも妥協出来ない他の要因によって
寒い道や、滑る道を歩かざるをえない場合もあるでしょう

大丈夫です

滑るのが心配なら氷壁登るのに使うクラスのアイゼンつけりゃいいと思います
ストックついて歩くのもいいでしょう
それでも転ぶのが心配ならば、スケート転倒用の防具とか服の下に入れればOK

寒さ?そんなんどーでもいいです
沢山服着ましょう、スキーウェア着て歩きましょう
フードにマフラーつけてイヤマフもつけて、ゴーグルしてマスクもしちゃいましょう

多分暑くてしょーがなくなって脱ぐコトになると思います
適切な温度になるのが、何枚着た時なのかは人それぞれです
自分が好みの温度になるように調整してください

ただ、少なくとも北海道であれば
それが稚内だろうが網走だろうが
厚着してどうにもならないような温度になることはないです

南極とかと違って、一応ココは人が住む土地なので
そこまで極限状態な場所ではないです

「○○は大丈夫ですか?」
中に入る言葉はいろいろありますが
回答は基本的に「全部大丈夫です」

原発が爆発した⇒避難しましょう
外が寒い⇒厚着しましょう
家が寒い⇒暖房つけましょう

滑って転びそう⇒滑らない装備しましょう
転んだらどうするのよ⇒転んでも大丈夫な装備しましょう

大丈夫じゃない事例ってそうそう無いです
ココでちょいと移住相談受けた例をいくつか紹介

・旦那&他家族が安全派で移住を認めてくれない
・自分は社長で、移住したら社員の生活が
・奥さんの親に紹介してもらった仕事なので辞めるに辞められない
・親が入院してて、すぐ見舞いにこれない地域への移住に反対
・去年家を買ったばっかりでローンが
・鬱病を患ってて働けず貯金もない
・子供の為に避難したいが、避難するなら離婚と言われた
・子供がニートで自立しておらず移住に反対
・心臓に疾患があって寒い地域は危険

とかまぁなんか、いろんな話ありました
個々人に応じていろーんな障害はあります
ですが、解決出来ない類の障害は、そんなにないです

全く無いとは言えないです
現状、幸いにしてそういう相談受けたことないですが
コレは相談されても「基本的に無理」って回答する相談は想定してます

それはアレ

今、中学生とかで、親が移住してくれないとか、キノコ料理とか作りまくるとかソッチ系
これはちょっと、自分としてもなかなかに早急な解決法を提示出来ないかな
一緒に親を説得する方法考えていきましょう、系になると思う(他にもあるがココには書けぬ)

逆にね?コレ見てるあなたが
自立した大人であるならば
大概のことは解決可能だと思います

そして、私も一緒に解決方法を考えるコトが出来ます

但し、その際に一つ重要なコトがあります
移住したいですか?問題を解決したいですか?
その自発的な気持ちだけは、自ら持って頂かないと難しいんです

「移住を考えてる」というのと
「移住したいと思う」ことは別物です
コレは別に「移住」に限ったことではないんですけどね

なんとなく「移住を考えてる」って人については
私はあんまり助けになることは出来ません
なぜなら、私にはその人が「どうしたいのか」がわからないからです

どうしたいのか、さえわかれば
大体のことはなんとかなります

外が寒い⇒厚着しましょう
コレも本当は書き方違うんですよね
何がしたいのか、というので考えるとこうなります

外で寒さを感じたくない、ってことですよね?
暖かい格好で外に居たい、ってことですよね?
いや、うん、暖かい格好で外に居れば?って思うんですよ

何か私間違ってるのかなぁ

細かい要因はいろいろあると思います
服を買う金がない、あまりモコモコの格好は見た目がイヤだ
イヤマフすると音が聞こえなくなるから怖い、フードは視界が遮られる等々

でも、これらの問題も単純に考えると

金がない⇒働いて稼げばいい
モコモコ以下略⇒スマートな服探せばいい
イヤマフ⇒穴あきのとかそーゆーの探せばいい
フード⇒ロシア帽子みたいのとかもあるよ

だから、私は最終的にこう書きます
移住したいなら、移住すればいい

なんかいろいろ障害あって大変だっつーなら
多分相談乗れると思うんで気軽にコメントやらメールどうぞ

ちなみに、北海道と鹿児島どっちがいいですか?とか
そーゆー質問はマトモに回答出来ません
「私ならこうする」ってのなら書けますが、どっちがいいかは結局その人の好みなので

また、旦那と子供どっちを優先すればいいですか?とか
そーゆー質問も同様に、その人の優先順位次第なのでなんとも困ります
ですが、どちらかを選びたくないのでなんとかならないか?なら相談乗れます

違い、わかりますか?

自分がどうしたいのか
何が自分にとって一番大事なのか
どうすれば自分が一番幸せになれるのか

それさえわかれば
後は大概なんとでもなるもんです

コレは何をするにしても必要なコトで
そしてコレさえしっかり心にあるのなら

移住なんてのは
なんてことない簡単なコトの一つなんだと
そう私は思います








コメント

  1. nozai より:

    私も北海道に行く前はあれやこれやと心配して、みんなにイロイロ聞いて迷惑かけまくりでしたが…先日そちらに行って家と職を決めて参りました。
    北海道に行ったら、やっとどんな感じに生活して行くかイメージがついたし…思ったより全然大丈夫でした〜
    寒さは想像より全然で、むしろ今住んでる町田のが外も家の中も寒いし。
    食べるものや水をほとんど気にしなく良くて最高でした!
    早く引っ越したいですよ〜( ´ ▽ ` )ノ
    kurahariさんメールしたんですが、見てくれましたか?

  2. ファニー より:

    >旦那と子供どっちを優先すればいいですか?とか
    すみません、ご本人は真剣なのでしょうが笑ってしまいました。そんなこと聞かれてもkurahasiさん困りますよね。まあ、お子さんの方が将来長いし影響も大きいからどちらかというと子供優先とも思えますが、それはその人の価値観ですからねー。
    社長さんの話なんかは「いい人」だな、と思えて心温まる思いもしますね。もし可能なら会社ごと移転が理想ですね。家族等の理由でついてこられない従業員はもう仕方ないです。でも会社の移転自体が難しい場合は多いですよね(取引先が地元ばかりとか)。
    私の知り合いは会社を移転できないので妻子だけ北海道に避難させています。離れ離れで可哀想ですけどね。でも子供の将来を考えればこその選択です。要はkurahasiさんの言う通り「優先順位」。人生って全ての瞬間が「選択」ですから。
    後悔しない選択をするってことしか言えませんよね。誰も未来は予言出来ませんから。健康のために北海道に避難して来て交通事故で死ぬ可能性だってある訳ですし。

  3. オレンジ より:

    冬の道札幌市内の道についての解説どうもありがとうございます。
    全く雪国経験のない私にもよくわかりました。
    家探しの際は寒さと雪対策を考慮したいと思います。
    ブログ内のいくつかの記事を復習してから家探ししますね。
    とても参考になりました♪
    東京都内は若干花粉が飛び始めたようです。
    今週から目と鼻が反応しはじめています。

  4. ヒロ  より:

    >オレンジ
    一軒家もマンションも最終的には大工と施工会社次第です
    建て売り40軒全てが同じ作業員では無いため差が出ます
    し、間取りによっても家の中の暖まり方が違います
    間取りではマンションも同じかもしれませんね
    築年数が1桁年数でも残念な結果な方もいるようですし…
    流石に古い木造モルタルなアパート+プロパンは家賃安め
    でも当たり引くのはかなりの低確率かもしれないです
    先のトピにも貼りましたが古い寒過ぎるマンションの改修
    工事で暖かくなった話しもあります、改修業者さんが旭川
    ってところミソでした、旭川で断熱材ケチったりし結露を
    させたりしたら直ぐに廃業でしょうからね^^;
    (旭川は夏暑く、冬寒い地方都市ですので)

  5. kurahasi より:

    >nozaiさん
    メールで内容返信しちゃってるので
    ココに書くコトないですな@w@
    来道お待ちしてますね~
    >ファニーさん
    相変わらず清々しい程アメリカ思考というか
    外国人的な考え方でいいと思います
    ただまぁ、日本人の大半はそーゆー考えについて
    理屈は理解出来ても感覚的にスパっと割り切れるもんでもないので
    いろいろと難しいトコです
    平和な時代なら、それほど気合入れて優先順位を設定する必要なかったですが
    ちょっと微妙に時代が変わりつつありますからね
    上手に対応していきたいモノです
    >オレンジさん
    花粉?そ、ソレってあの中国のえーとアレでは・・・?
    それと道の件ですが、今日微妙に滑りました
    やっぱり日中暖かくてちょっと溶けると危険も微妙にありますなぁ

  6. くさたろう より:

    nozaiさんはじめましてです☆町田にお住まいなのですねっ。自分も昔3年位住んでいた事がありなつかしくなりコメントいたしました(*´∇`)札幌にいらっしゃるんですね!ようこそ札幌へ☆

  7. nozai より:

    くさたろうさん初めまして^_^
    町田にお住まいでしたか!!
    私も町田の成瀬で住み始めて3年を過ぎた所です。こちらは相変わらず…です(笑)
    札幌へ行けるまで二ヶ月を切りました。冬以外に北海道へ行ったことがないし、本当に楽しみです(≧∇≦)

  8. オレンジ より:

    >ヒロさん
    北海道は何年かに1度の割合で夏の旅行先というかんじで、まさかそこに引越しを考えることになるとは。
    子どもがいますので、教育環境も考えて札幌市内で地域を絞りたいと思います。
    まずはアパート賃貸→将来的にはマンション/一戸建ての購入がいいなあと考え中。
    一戸建ては無謀かもしれませんが、
    お庭がほしいデス・・・
    >kurahasiさん
    東京は暖かかったり、寒かったりです。
    明日はまた大雪の予報です。
    今はすっきり気持ちのいい青空です。
    うーん。中国か花粉かはワカリマセン。
    鼻にきているので花粉だと思うんですけどね。
    去年の7倍の飛散量とのことです。
    昨日のニュースでは福岡市では市民の不安に対応するために大気の浮遊物質の観測ポイントを2倍に増やすとのことです。
    北九州市の被災地の瓦礫焼却の時は全く対応しなかったのに・・・と思わなくも無い。
    N95マスクの着用、呼吸器疾患のある人の不要の外出を控えることなどを推奨していました。
    放射能汚染へのメディアの対応と比較すると、皮肉ですね。