アルテピアッツァ美唄への旅における最後の観光?ポイントです
新篠津村のしのつ公園、道の駅や直売所もあります
道の駅の中にも直売所くっつてるんですけどね
ココは近場の人達が温泉に入りに来る場所でもあるようで
結構な賑わいでした
コレで村なのか
人口どんくらいか知らんけど
村としてこんだけ人が来るってのはスゲーです
村おこし成功の一例?
どっちの直売所か忘れましたがこんなん売ってたヨ
デカくね?このサイズの白菜が120円とか羨ましいです
買おうかどうかしばし悩みましたが、結局買わずじまい
このサイズになるとちょっと手を出すの悩んじゃいますね~
近所にあれば心置きなく買うのに、残念
さすがにこの後、外で飯食うかもしれぬ状況でこの白菜抱えて行くのは厳しいです
こちらが展望台
かなーり高いです
風がめっちゃ強いです
螺旋階段登るの結構大変でした
展望台の前は広場とか川とかキャンプ場とか湖(池かな?)とか盛り沢山
そこかしこから焼肉の素敵な香りが漂ってきて腹が減るったら
つーか白菜買わなかった理由のひとつはこの匂いですよ
焼肉食べに行きたくなっちゃうでしょ!
キャンプ場の写真です
ちなみに上下共に同じ場所、同じ時間に撮影したモノ
実際目で見る場合と写真での違いがコレなんですよ
目で見た場合は、上の写真のキャンプ場に
下の写真の夕日が綺麗に合わさって見えるんです
機械の限界を感じると共に、つくづく人間の目って高性能だよなーとか思います
ちなみに動画では、太陽側に補正されると暗くなっちゃうんで
中央部に太陽入れぬように、下側メインで撮影しとります
カメラマンとか凄いよねー、上手に撮影出来るよーになるまでの道のりは遠い
コメント
こちらの温泉温まりますよ~♪汗が全然引かないの。
これからの季節ポカポカが続くって、重要ですよね。
直売所に卸している「プチトマト」大塚さんだっけ?
トマト甲子園で連覇されてらっしゃるんですよね。
優勝した翌年、ツワモノ農家さんから挑戦状を叩きつけられて、勝負トマトを育ててたんですが、ハウスが火災で苗が全部燃えちゃったそうです。
それでも手塩に掛けた別のトマトで連覇されたそうです。
水は極力与えない、わざとストレスを掛ける為に苗を斜めに植える等、研究熱心熱い農家さんです。
去年の今頃、あっちゃこっちゃから宅配で取り寄せてましたけど、こういうの大っ嫌い、味気ないんですよ、自分で選びたーい。
もぎたて新鮮!鮮度抜群って野菜のお約束ですからね。北海道に来て正解!フードマイレージは重要だ。
大塚さん、HUGにも卸してらっしゃるみたいですよ。
道産の白菜ですよね?羨ましい。
本州は何故かどこも長野、茨城あたり一帯の白菜やキャベツばかりです。
ツイッター情報では沖縄の住人までもそうおっしゃってた。
時期的なもので11月半ばになるまで京都産キャベツも出回らず、ずーっとこの手のものが買えずにいてます(涙)
本当にどこ行っても西日本産がなくて、直売所にもありません^^;
>コメットさん
直売だけじゃなくて、もういっそ畑から持ってけ権みたいなの売って欲しいですね
料金箱置いといて、この畑から一個持ってくと100円みたいな
まだ収穫時期じゃないのとかもあるだろーので
なんかOKぽい場所に簡単に作れそうな囲いするとか
なんか適当に言ってますけど
そーゆーやり方を誰かはじめないかなー
やっぱり理想は、食べる直前に畑から収穫がベストですよネ!
>しずさん
当然道産ですよ~
道産っつーか新篠津産ですね
こっちだと表記が「北海道」のものより
「北海道の地域名」で表示されてるモノが多いのです
だから、北海道のドコの場所か、ってのまで厳選して選べますぜ
本州居た頃と比べると、とっても贅沢なコトのように思えます
時期物は、その地域の旬の時期まで待つしかないかもですね~
お互い食材気をつけて生活してきましょう
なんなら北海道に移住されてもよろしくってよ?@w@
新篠津村は昔からずっとある管内唯一の村のはずです
似た地名で隣にある篠津は江別市篠津になります
まちむら農場のところが江別の篠津ですね、もし合併していれ
ば某局の“どさんこワイド”も178になっていた事でしょうw
因に…
R275号(通称:雁来“かれき”)を新篠津を抜け当別町の方面に
向かえば冬期ならば地吹雪を味わえるチャンスがありますよw
ボチボチ気温ががくっと来ますかね… さてさて…
さすがに冬季にあの辺りに行くのは厳しいですなー
それにしても寒くなりました
もう自分の中では完全に冬ですね
これから一週間の雨な天気で一気に冷え込むでしょう
今月末にはもう雪なのかな~