
敦賀原発2号機の配管に穴あけちゃいました♪
何やってんの? 【ボーリングで配管に穴 敦賀原発2号機】 敦賀原発敷地内の原子炉直下の軟弱な断層を調べるために ボーリング調査した...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
何やってんの? 【ボーリングで配管に穴 敦賀原発2号機】 敦賀原発敷地内の原子炉直下の軟弱な断層を調べるために ボーリング調査した...
放射能の何がどう怖いの?って話なんだが 目に見えないモノだし、その影響っつーのも実際よくわからんと思う やっぱコレは目で見て理解しないとわか...
福島原発の事故処理が難航してるよーです。 特に廃棄物の問題でてんやわんや。 【平成40年に74万9000立方メートル 廃炉に...
旭川で雪降ったらしーです 札幌は雪は降ってないけど、温度が最高が10度くらいで 明日は6度くらいになるらしい ていうか冬早すぎ 秋...
なんか事故が起きてたようです 事故ったのは11/28 発表されたのは12/3 【ウクライナのザポリージャ原発で事故、装置の異常で原子炉は...
地域によって電気代に大分開きが出てきました トップは言わずとも東京電力なワケですが その差はどっから生まれてくるのでしょーね 【電気代...
起きたことを簡潔に並べると 微妙に温度が上昇しだした ↓ 20度くらい上昇して一旦安定した ↓ 更に温度上昇して冷温停止と言えな...
まずは食べ物の話から 福島県福島市の公式ページです こんなサイトあったんですねぇ 【ご家庭の食品中に含まれる放射性物質の測定結果をお知...
コレはテレビでも報道されてるのでご存知かとは思いますが、 福島原発1号機の建屋カバー解体始まってます。 飛んでくるかもー、な地域の人はご...
やっぱり火山活動が活発になってきてません? 気のせいかしら、気のせいだといいんですけど マグマが生まれる理由って地面の下の摩擦熱ですよね? ...
黒煙上がり過ぎじゃ無いですか? 再臨界したんだか、爆発したんだか不明ですけどな ↑こちらは3/29の黒煙がもくっと出てるヤツ ↓こ...
要は何が風評被害の原因かっつーと、 ちゃんと検査してますよーってのが信頼できないからですよね。 マトモに検査して欲しいと思いますホント。 【...
彼らの言い分はこうです -------------------------------------------------------...
時々宮城産のメカブとか、なんか魚売ってるの見かけます 貝類も売ってたの見たことあるかもしれない さすがにソレはやめといた方が良くないですか...
さてさて、認められるかどうか謎ですが 福島原発の作業員の方5名が ガンになりました、ってことで労災申請しとります 【福島第1原発で4カ...
事故の収束宣言以降、ちょこちょこと世の中動き始めちゃったみたいです 食料品の放射性物質の許容含有量についてなんだが 今は「暫定基準値」なるめ...
福島県がやってるホールボディーカウンターの検査結果です この検査に何の意味があるのか私にはサッパリです ちょっと寝不足なせいか今日は若干毒舌...
ちょっとココ最近いろいろニュース多いので 私の私生活な話は置いといてニュース紹介いきます なんだろうね、急にいろいろ増えた 【関電、黒...
やたらと中国話題が凄くてニュース関係漁るのが面倒だぉ なので、先日公開されたストロンチウムの話題の話の続きでも書いてみる 【文部科学省発...
昨日の記事でも取り上げましたが 農林水産省の食料産業局さんが 方々に以下のような通達を出しました 曰く 100Bq/kgとゆー基準を出...
またまた汚染水の話です 1000万ベクレルのベータ線な汚染水の話はドコかへ消えて 新しい井戸で、今度はセシウムが過去最高なんだそーな ...
点検漏れなんだか、記録の改竄なんだか いろいろと問題発生しまくりなもんじゅさん ソレに対して原子力規制委員会がアレコレ申してます 【もん...
首相官邸の屋上にドローン着地させた人が出頭しましたね その方のブログで、普通にやったこと書いてあって笑った プラスチック容器の中身は福島の土...
燃えました 放火の可能性アリだそーです 【警戒区域の東電社宅で出火 放火の可能性も 福島・浪江町】 東電の社宅が燃えました 火種があ...
割と胡散臭い話を一つ 2011/03/11の東日本大震災ですが 実はアレしっかり地震予知できてたとかゆー話です ドコまでホントか知りません...
最近どうも方向性がよくわからんなぁ 原発動かすかどうかも、まぁそれなりに大事かもしれんけど そんなことより、まず福島の事故収束させてくれと思...
皆さんマスクの準備はよろしいか? 特に季節柄北風が吹きますので 関東在住の方要注意ですよ 【下旬にも1号機建屋カバー解体着手 福島第1...
はい、空気悪いです 喉センサー反応中 折角なので風向きとかの画像もはってみる 福島は関係ない気がします 黄砂は観測されてないです ...
そろっそろ何とかしましょーよ せめて全部にカバーかけりゃいいじゃんと思うのです 作業員が入れなくなるなら開閉式でもいいから放置はやめよーよ...
今のところ、産地に関わらず淡水魚全般をシャットアウトしてます 理由はなんだろう、明確なモノは特にないです 東北関東はともかくとして、そーでな...