
汚染水の測定値、まだまだ最高値更新中
どこまで数字上がるのでしょうねー 【放射能濃度、最高値相次ぐ=2~4号機間地下水で-10カ所超・福島第1】 この元ニュースの冒頭...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
どこまで数字上がるのでしょうねー 【放射能濃度、最高値相次ぐ=2~4号機間地下水で-10カ所超・福島第1】 この元ニュースの冒頭...
また汚染水漏洩問題です。 ホースからの汚染水漏洩があったとかなんとか、 ソレがそのまま海に流れ出てた模様。 【第1原発の港湾内4カ所で最高値...
1リットルで210万ベクレルの地下水ってどんなんでしょうか しかもコレってガンマ線は計測してなくて、β線核種のみで210万Bqなんでそ? ...
今さっき札幌でピコピコ揺れました ウチは大して影響ないです 久方ぶりに長く揺れましたなぁ 東日本大震災の半分くらいの時間揺れてた? ...
事故が起きた施設以外での運転が再開しました つっても、事故が起きた施設は欠陥があったわけじゃないんですよ とゆーことは、事故起きてない施設だ...
地震の予知は難しいけど火山の予知なら出来るって言ってたのに 今回全然予知出来ずに御嶽山が噴火しました やっぱり危険そうな場所には近づかない...
千葉の水↓ 採取した日の数値は倍だったんじゃねーかと思います。 今利根川系の上流地域は雨なんで、明日とかの水は危険かもですよー。 ...
こーゆーコメントが書き込まれるのも ある意味ウチのサイトがそこそこ有名になったってことなのかな そのうちこーゆーコメが増えたら書き込み制限と...
今日はニュース関連あんまりなかったんだけど ちょっと嬉しい記事見つけたので紹介 【セブン弁当 全て道産米に 道内全店商品、7日切り替え】...
あ、今日のコレは半分ネタ記事です 今そのへん飛び交ってる放射性セシウムさんとは一応別の話 アルカリ金属であるセシウムさんの凄さについてです ...
皆さんおめでとう御座います 来月からまたまた増税ですよ 【復興増税、中身は? 所得税は25年間】 所得税が2.1%上乗せされます、2...
59.8nGy/h 一旦現状を整理してみる まず、現在の川崎は住むのに適してるかどうかってとこだが 適してはいない、との認識ではあるけ...
そーいや書いてたかどーかわからんですが 大豆は未だに基準値が500Bq/kgです 他にも米の加工物とかも以前の暫定基準値引き継いでたと思う...
別に朝鮮からミサイルが来ることもなく 大きな地震が起こるでもなく 富士山が噴火するでもなく 平和に今日一日が終わりました~ 【北朝鮮...
とりあえずミスって題名だけどミスじゃないよねコレ 神奈川県の茅ヶ崎市で計測したデータが違ってましたって話 ------------...
ふと思ったんだが 雨が放射性物質を地面に落として 落ちた放射性物質が側溝とかから下水処理場に流れて 下水処理場で濾過して乾かして燃やすワケ...
外食とかなブログな筈なんだが、地震のせーでソレどころではないとゆー・・・。 てなワケで昨日は川崎周辺の放射線のリンクを張ってみたワケだが、...
原発作業員関連な話 突発的に死亡者が出て、原因不明で終わったり 仕事辞めた人が数十人単位で行方不明だったり 何で頑張れるのか甚だ謎ですが ...
リベリアの非常事態宣言解除に続いてコンゴからも宣言が出ました 正直なところ、来春目安で山の中にでも逃げ込もうかとか思ってましたが この勢い...
4号機の冷却停止の話 続報が入ってきませんね まだ停止したままなんだろうか? キリンさんで水入れてるとかどーとかゆーウワサもありますが ま...
環境保護団体グリーンピースさんが言いました 「川内原発は火山リスクを過小評価している」だそうです 何がどう過小評価なのかわかりませんが見てみ...
今まで大気汚染マップとか張り付けてましたが そもそもPM2.5って何なのよ、ってのを ずーーーっと書いてなかったので今更ながら書いてみます ...
なんか今朝方茨城県の方で揺れたよーですが 皆さんは大丈夫でしたか? 北海道は当然のごとく何も影響ナシで御座る さてさて、唐突に話変えます...
そーいや最近この表見てなかったかもしんない。 原発事故から5年、未だに変わらず毎月降り注いでます。 事態収束はいつの日か。 ...
福島原発の二号機の爆発は水素爆発じゃなかったらしいですよ ・・・よく意味がわからない 「何らかの原因で圧力抑制室などが損傷したみられ」...
一昨日にどっさり雪が降りまして それ以来よーやく冬の北海道らしい白さになりました 12月になるのに白くなくてビクビクしちゃいましたよ む...
ところで、この流れ出る水の名称ですが、最初は「地下水」でした 丁度一ヶ月前の7月頭では0.1Bq/Lとか発表されてたと思います 7月20日...
彼らの言い分はこうです -------------------------------------------------------...
MRSAって聞いたことあります? メチシリン耐性ブドウ球菌ってゆーの 院内感染とかでよく話題になる子です 現状、こいつらに効くマトモな薬は...
67.6nGy/h 下がった、見事に下がった 良かった よーやく70の壁を破った感じ 減った理由については昨日の雨が一番大きい理由なん...