
原発付近の井戸水240万ベクレル突破
もう完全に感覚麻痺っちゃいますよね 200万だとか220万だとか240万だとか 順次最高値更新してるわけですがどーでしょう 【井戸で最...
東日本大震災をきっかけに移住した当時の記録
もう完全に感覚麻痺っちゃいますよね 200万だとか220万だとか240万だとか 順次最高値更新してるわけですがどーでしょう 【井戸で最...
事実関係がハッキリしてないことについて あんまり危険を煽るよーなコトは言いたくないのですが なんかどうも危機的状況にあるっぽいです 【...
デカい地震と噴火がセットらしーのですが 富士山まだ噴火しませんね そろそろだと思うんだけど、そろそろがいつまで続くのやら 【富士山 巨大...
栃木県ですね。 何かあったとかゆーより、普段同様の誤差な気もします。 それともカバー解体のハナシで何かあったのかしら。 【下水汚泥の焼...
どうも放射性物質から発せられる放射線ばっかクローズアップされてますが アレらは基本的に金属なんで、放射線発して無くても割りと毒物です 鉛や水...
福島の原発事故で、原発近郊を除いて一番日本で汚染された町の柏市ですが 何やら人口がガンガン増えておりまして、さすがにソレはどーなんだろうって...
原発事故から3年近く経ちまして 甲状腺ガンなぞが素人目には増えてるよーに見えました しかしながら、専門家は揃って「被曝影響ではない」と断言...
完全に破綻してるのに、まだ破綻してない不思議 何もかもがアウトな感じな今の状況いつまで続くのでしょう 1歩進んで3歩戻るって感じですよね ...
一応今までは方針として原発減らそうって方針でしたが くるんと方針転換して原発推進でGOって流れになるようです まぁ事故らなきゃいいんですけ...
苫小牧の市としての瓦礫受け入れはなくなったよーです とゆーか元々分配するよーな瓦礫が大してなかったつーオチですね 【苫小牧市のがれき受け入...
こんな検査やってたんですね 自主検査がメインなのかな? 【松戸市 内部被ばく検査結果】 千葉県松戸市にて、内部被曝の検査を受けた妊...
環境保護団体グリーンピースさんが言いました 「川内原発は火山リスクを過小評価している」だそうです 何がどう過小評価なのかわかりませんが見てみ...
知りませんでした、そんな条例あったんですね。 でもまぁ法の仕組みとして、法律は条令の上位にあるから、 どれほど効力があるのかは謎です。 ...
なんかもう纏める気になれません 結局アレですよ、外食やら加工食品食べなきゃOK! 少なくとも大手は全部ダメっぽいですなー 安い店は安苦す...
大丈夫なのかよと思いつつも、これで吹き飛んだ原発の処理に 今まで以上に力入れることになりそうで、個人的には嬉しいです 喜び方が一般の方とちょ...
最早なんとも感じなくなって来てますなぁ 先週は火事もあったのに記事にもせんかったしね 今の状況ってどんななんだろ 【ずさん管理で汚染水漏...
電力関係のトラブル・・・トラブル?偽造はトラブルじゃなくて犯罪なような。 まぁ犯罪なんだか事故なんだか知らんけど、相変わらず盛りだくさんで...
ファミリーマートのデザートシリーズらしいです その名も「俺の茶プリン」 いやはや、いろんな面で完璧な一品ですよ 【伊達の卵使い新商品「...
まぁ無理ですよねー んで、無理なのが確定していろいろ変化がありました そんなアレコレ 【汚染水なおトラブル続き 福島第一、3月末の完了...
え?何それ?チェルノブイリ症候群のこと? それとも原爆ぶらぶら病かしら? 放射能的な意味の健康被害っていつ認められるんでしょうね。 【...
615人中14人は1巡目の検査では異常なし、でした。 異常なかったのに今回の検査ではガン認定されちゃってます。 激烈に増えてるよーに思うなー...
先日紹介したこの記事をまずご覧くだされ 調査内容は以下の通り ・12/4に全国の53家族から、1人辺りの1日分の飲食物全てを提...
「4号機倒壊したら逃げる」 皆さん、この言葉聞いてどう思います? 私は99%の人は実際に4号機倒壊しても逃げないと思ってます 実際に4号...
高浜原発とは違った判定が出ましたねー 川内原発の方の裁判官は、規制基準が問題ない、って立場のようです 司法も意見が分かれるよーですね ...
ちょっと表題の件は下に書きますが その前にちょっと関東に降る雪についてです コレは福島からの放射性物質とか気にする方向の話ネ 基本的に雨...
汚染がれき、国が直接処理へ…新法で枠組み 正直何が言いたいのかさっぱりわからん文章 内容を要約すると、「瓦礫処理に関わるコトを国が...
思うのですが 去年の今頃ですと原発やら放射能関連の話 テレビとかで報道されることなかったんですよね 今だと、ウチで紹介してるレベルのことは...
前回、空間放射線量をぼけーっと見つつ なんか増えてるかもよー、って話を書きました 今回は違った観点からも見てみよーと思います 結構昔の話...
まず地下水バイパス計画っつーのは既に実施されてます コレは、汚染される前の地下水を海に捨てるって話です 汚染される前つってもトリチウムが1...
もう全滅してるかと思った まだ3匹生き残ってるようです 【クロマグロ等の展示数の減少について】 2014/11/01 160匹 2...